
耳鼻科は風邪以外にも難聴や耳垢などの症状で受診します。風邪症状の人は車待機で診察され、入り口に注意書きがあるため大人が間違えて入ることはないです。
耳鼻科って風邪症状以外だとどんな場合で行きますか?
例えば難聴とか聴きづらい、補聴器の高齢者とかですかね?あとはこどもの耳垢とか、、、
風邪症状は車待機で同じ症状が集まったら車で診察するみたいです。わたしは今風邪症状アリ車待機中なのですが、意外とみんな中に入って行くので気になりました。
入って行くのはもちろんほとんど大人です
(入り口に風邪症状の人は入らないでくださいとデカデカと書いてあるから間違えて入る人いないですよね)
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めまいや蓄膿症、外耳炎や内耳炎とかですかね。
あとは、定期的に薬をもらっていてという人もいると思います。

はじめてのママリ🔰
アレルギー系も耳鼻科行きます!
あと最近だと子供が魚の骨ささっていきました😂
はじめてのママリ🔰
なるほどです✨✨🎵教えていただきありがとうございます😊
蓄膿症って風邪の部類じゃないんですか?!😳私よくなり、まだ診察待ちですが恐らく蓄膿症です💦
はじめてのママリ🔰
知り合いで年中鼻詰まりの人で蓄膿症の人がいましたが、コロナ禍では、風邪の類ではないと診断されて出社していましたよ。
風邪症状って、咳や流れ出る鼻水だと思ってました。
はじめてのママリ🔰
鼻炎持ちで癖になってる方とかですかね?!私の場合は風邪からくる蓄膿症なのでだから風邪の部類なのかもしれません😳😳納得できました✨
はじめてのママリ🔰
そうです^_^
慢性鼻炎で蓄膿症になっちゃった人です。