![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳7ヶ月の娘がお風呂に入る約束を破り、時間に追われてストレスを感じています。生活に余裕を持ちたいが、日々が忙しくて辛いと感じています。
5歳7ヶ月の娘。
今日は外出していて、外出先で「お家に帰っておやつを食べたらお風呂に入ろうね」と約束した。
16:00に帰宅し、おやつを食べたところ、塗り絵をやり始めていた。
5分タイマーをセットし、「5分のタイマーが鳴ったらお風呂に入ろうね」と約束した。
5分のタイマー中、「この塗り絵が終わったらお風呂に入る」と言い出した。
そんなに時間が変わらないのかと思い、本人の申し出でもあるため責任が取れるのかと思い、許可した。(いつも塗り絵もパッパッと終わらせるため)
しかし塗り絵をかなり手をかけてやり出していることに気づいた。この間に少し家の片付けもやりつつ待ったが、すでに17:30になっていた。
そして覗いてみると、何と塗り絵は終わらせて裏に文字を書いていた。
おそらく私たちへ「だいすきだよ」と書いてくれていたが、状況的にもういっぱいいっぱいで…
毎日こうやって全然生活が上手く回せない…
もっと丁寧な生活とか、時間に余裕をもって生活したいのに、いつもいっぱいいっぱいで辛い…
子どもが全部全部親の言うこと聞くとは思ってないけど、でも本当にこういうことがおきるとドッと辛くなる。
こんな日々もいつか懐かしくなるの?
今はただいっぱいいっぱいで辛いな。
肩の力を抜けばいいけど、抜きすぎたら毎日23時就寝になるよ。笑
今から夕食の準備しなくちゃ…
日曜の今日も結局今時間ギリギリでバタバタ…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります、、、
時間に追われると心の余裕がなくなり悪循環に陥ります、、、
惣菜なんかにも頼ってもみるし、お風呂も入れない日もたまにあります😅
はじめてのママリ🔰
こんな書き殴りに共感していただき、本当に嬉しいです😢💕
あのあと、下の子が盛大に絵本におしっこかけてしまって、もうこのまま一旦意識を失いたくなりました。苦笑
子どもがいてくれる日々は大変だけど、幸せだけど、大変ですよね。
共感していただき、本当に救われました😢
もう一踏ん張りがんばって、少しでも子どもに愛情伝えたいです✊
ありがとうございます😢✨
はじめてのママリ🔰
あらら絵本におしっこはお母さん大変でしたね💦
子供がいない生活にはもう戻れないけど、子供がいなければなーとか考える日もあります。
毎日子供に怒ってばかりで、子供も怒りっぽい性格になってしまい、もう手遅れかもと毎日後悔の連続ですが、わたしもなんとか踏ん張りたいと思います。