
6ヶ月の赤ちゃんについての離乳食と授乳量に関する相談です。2回食にしたけれど食欲が不安定で、授乳回数が多いか心配。授乳回数を減らすならどの授乳を減らすのがいいでしょうか?体重は心配なし。
離乳食と授乳量について
7ヶ月になる子を育てています!
6ヶ月を過ぎてから2回食にしましたが、しっかり食べる時と食べない時があるので、授乳量が多くてお腹いっぱいなのかな?と考えています。完母で1日5、6回授乳してますが多いでしょうか??皆さん2回食になったら1日何回ぐらい飲ませてますか??
現在の大体はスケジュールです。
朝起きて授乳①
午前中の離乳食①+授乳②
昼過ぎ授乳③
夕方の離乳食②+授乳④
お風呂後授乳⑤
寝る前授乳⑥
授乳は減らすとしたらいつの授乳を減らすのがいいでしょうか??
ちなみに体重は既に10kgあるので、その辺りは心配していません😅
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
日中は4回+夜中が2〜3回でした。
昼間は離乳食とセットの授乳やめてました!
あとお風呂後には麦茶をあげて寝る前の授乳だけです🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私は夜中の授乳が全くないので、それだと日中4回だと少なすぎるでしょうか…😥?
はじめてのママリ
どこかの授乳を1回やめてみて体重が横ばいなら大丈夫ではないですかね😊
うちは離乳食の進みが悪く夜間授乳してても体重減る時があるのでやめずにそのままですが、タイミングによっては授乳でなくて麦茶とか水分とらせるだけのときもあります🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
なるほどありがとうございます!
一回減らせるように調整してみます!