※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(^^)
お金・保険

確定申告について、必要かどうかわからない状況です。確認が必要です。

確定申告について質問です!
今までやったこともないし、恥ずかしながら国税庁のサイトの説明を読んでもイマイチわかりません…

・去年(2016)の6月いっぱいで退職7月1日から旦那の扶養に入りました。
・実際に仕事をしたのは2月いっぱいで、その後有休消化と出産手当金を受け取っています。
・11月〜今年1月まで失業保険を受給しました。
・12月に旦那の職場で年末調整をして扶養の欄に記入しましたが、私の生命保険は記入していません。

説明が下手ですいません💦
私は確定申告に行く必要ありますか??

コメント

もりりん

まずご自身は年末調整されていないので確定申告に行った方がいいです。
一昨年よりも年収が減っているため、市民税が安くなる場合があります。

あと生命保険と出産で医療費がかかっていると思うので、この2つで還付があるかもしれません。
ゆっちゃんさんご本人か旦那様どちらかの年収が多い方で確定申告されたらいいと思います。

上記を踏まえ

源泉徴収票(ご本人と旦那様の分)
生命保険料控除証明書
全ての医療費の領収書
マイナンバーカード(又は通知カード)
銀行や郵貯の通帳

を税務署に持参すれば、あとは教えてもらえますよ♪

  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    旦那の年末調整の扶養の欄には記入したんですが、それでは私の年末調整はできてないということですか?
    無知ですいません😓
    今は専業主婦なので市民税安くなるのはほんと嬉しいです!
    確定申告行かないと来年度も今年度と同じ額の市民税ですか?

    医療費は10万円以上ないと控除申請できないんですよね?
    出産の合わせても10万はいかないので申請できないと思ってましたがどうですか😳?

    • 3月6日
  • もりりん

    もりりん


    旦那様の扶養の欄に記入しても、旦那様が扶養控除の申請をしただけで、ゆっちゃんさんの年末調整はできていないです。
    私はしなかったことがないのでわからないんですが、確定申告しなかったら同じ市民税取られる可能性はあると思います。

    医療費は10万以上なかったら申請できないわけではないです。
    旦那様の年収が低ければ(200万以下だった気がします)10万以下でも還付される可能性があります。
    他にもどんな控除があるかとかで変わってくるんで、税務署に行かれるのであれば念のため持って行く方がいいと思います( ´∀`)

    • 3月6日
  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    詳しくありがとうございます😊
    医療費の控除は難しそうですが念のため行く前に税務署に問い合わせてみます!
    ありがとうございました💓

    • 3月6日
ゆい

去年退職しました。

私は生命保険の分と失業保険中に支払っていた国民年金と健康保険の申請はした方がいいと言われたので今週申告に行く予定です(´∀`)

  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    失業保険保険中はすでに扶養だったので国保の期間はありません。
    生命保険保険だけの申請もできますか😳?

    • 3月6日
  • ゆい

    ゆい

    できますよ(´∀`)

    • 3月6日
  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    そうなんですね!
    ありがとうございました💓

    • 3月6日