※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が落ち着きがなく、問題行動が多いです。同い年の子供と比べて多動か心配です。親戚や義実家に連れて行くのが恥ずかしいです。

落ち着きのない2歳2ヶ月について。

イヤイヤ期もあるのか、時間になってもご飯食べない、思い通りにならないと泣き叫ぶ、テーブルには登る、など問題行動ばかりです😖

正直親戚や、義実家に連れて行くのが恥ずかしいです💦


自宅保育なので、同い年くらいの子がどんな感じかわからないのですが明らかに多動でしょうか。

時期的なものならよいですが、心配になります。

コメント

ぶどうぱん

指示が通らないのでしょうか?
テーブルの上に登るのはダメと言ってもやり続けるってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、自分の我を突き通そうとします😖
    ダメと言ったら余計やったりです😣
    危ない、怪我する、痛い痛いだよといっても好奇心が勝るみたいです😢

    • 12月10日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    指示が通っている上で言うことを聞かないなら、発達がどうのこうのより、単にやんちゃな子どもなのかなと思います😅

    友人の子ども(現在3歳11ヶ月)が似たような2歳時期でしたが、今現在も手を焼いてます🥲
    座って食べられない、お友達にたいして意地悪なことをする(悪いと分かってやる)、発音が悪い…等、かなり大変そうです。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんちゃ、まさにそれです😂
    わかっててわざとやってます😢
    性格的なものだと治らない可能性大なんですね💦

    • 12月13日