![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車なしで生活できるか、高齢で免許返納する覚悟は?車依存地域での生活や安全、免許取得検討中。高齢ドライバー問題に悩む。
車ないと生活できない方いますか?
子どもがいるから移動が〜とかではなく、生活環境として、です!
高齢になったとき免許返納する勇気ありますか?💦
夫が地元に帰りたがってますが車ありきのところです。
色んなニュース見てて、高齢ドライバーになったときどうするのか、とか、色々考えちゃいます。
返納してタクシーとか言ってる人もいますが、タクシーなんて今ですら高齢ドライバーだらけなのに、将来人手も不足して使えるかわからないですよね💦
バスもありますが、やはり徒歩圏内で買い物病院などすべて終わらせられる今の地域が私は良いと思ってます。
夫は、家族にも高齢ドライバーがいるからか楽観的です。
車がないと生活できないから高齢になったからと言って返納できないという言い分もわかります。
だけど、高齢ドライバーに被害に遭ってるのニュースとかを見てしまうと…
今は被害者側の気持ちとしてありえないと思いながら見てますが、夫が地元に帰る話をしてからは、ドライバーの立場になるかもしれないとドキドキしています。
私は免許を持ってないので、帰るなら免許とることになります。
加害者にならないためには車を運転しない、それに限ると思ってます😭
今の地域は徒歩&バスでどこにでもいけます。自転車も便利なんですが、自転車もできたら乗りたくないです😭
- はじめてのママリ🔰
![︎︎︎︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎︎︎☺︎
私の住んでいるとこが車がなきゃ就職もできない田舎です!
ご主人の地元がどのくらいの田舎にもよりますが、、スーパーやバス停近くに住めれば返納して車なしで生活出来ると思います😀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まさに旦那の地元でど田舎に引っ越しました。
前は街中で、車買ってくれるなら引越しOKという条件で。
将来ほんとどうしようって感じですね。バスもないし最悪15分くらい歩けばスーパーとコンビニあるので😩そのスーパーも4.50年後やってるかな?笑
生協とかに頼るかな…と。娘も近くに住むのか分からないし頼れる人が居ればすんなり返しますけど💦70には返納しないとですね😔
コメント