※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

支援センターでの出来事について、お父さんAの発言に戸惑い、不快感を感じた女性の相談です。お父さんBが諌めたことで同じように捉えたと感じており、奥さんの反応も気になっています。

皆さんならどう思いますか?支援センターでの出来事です。


今日娘と支援センターで遊んでたら夫婦2組のグループがきました。
それぞれ小さな赤ちゃんを連れてきていて、お父さん同士が仕事関連の付き合いがあるのか仕事の話をしていました。

そのうちの1人のお父さんAは子煩悩なのか子育てのノウハウ的な話を次々話していたので、「育児に関心があるんだな」と思っていました。

お父さん達が仕事の会話をしてる最中、1歳の私の娘とお父さんBの目が合うと、お父さんBは
「おじさんと遊ぶか〜?!」と気さくに娘に話しかけてくれました。

するとお父さんAが突然「おじさんとの2人きりでの遊び方を教えてあげるよ」的なことを言ったんです。一語一句覚えているわけではないのですが‥

「え?????」と頭がハテナだらけになり、それまでお父さんBに対してマスクの下で笑って話を流していたので、
お父さんAのその謎発言に対しても当初小さく笑いながら「ははっ‥‥(ん?この人いまなんて言った?)」って感じになりました。

すかさずお父さんBが「それはダメだよ!」とお父さんAに伝え、それから間髪入れず仕事の話に戻ったので
「どういう意味ですか?」と聞くこともできませんでした。

その場に奥さんもいたし、娘も眠くてぐずり始めたし、私はそのまま何も言わずに帰ろうとしたのですが
車の中でも段々腹が立ってきて、よっぽどその場に戻って意味を確認しようか、それともトラブルを避けるために支援センターに電話をしてそのお父さんに繋いでもらおうか迷いました。

そのうちにすぐ夫婦2組が駐車場に出て来たのですが、お互いに今日はどうもねー的な挨拶をしているし、
グズっている娘を抱っこしてわざわざ「さっきの発言どういう意味ですか?」と聞きに行く勇気が出ませんでした。


お父さん同士がよっぽど仲がいい感じならばお父さんBの特別ないじり方があってそれを教えてあげるよ!的な内輪ネタとかもあるかもしれませんが
お父さん同士は敬語でそこまで距離が近い感じもしませんでしたし、内輪ネタ(であってほしいけど、)を私と娘に話したところでハ?って感じですし‥

面白いと思って言ったのか、それを私はどう捉えてどんな気持ちになると思って言ったのか、
そもそもおじさんと2人きりでの遊びってなんだよって感じですし、私の聞き間違えや勘違いであってほしいです。


お子さんたち小さかったのでもしかしたら奥さんたちはママリやってるんじゃないかなって‥

私の勘違いでなければ、あのお父さんはまじで空気も読めないクソなので、奥さんはその場で一体どんな風に思ったのか気になりますし、私がここまで不快に感じてイライラしていることをママリを通して届いて欲しいとすら思ってしまいます。

お父さんBがそれはダメだよ!と諌めたということは、私とお父さんBは同じように捉えたのだと思います。

0歳児の生まれて数ヶ月の赤ん坊を必死で育てているのであれば、私たち親がどんなに一生懸命子どもと向き合っているのか想像できないのでしょうか。

ほんとね、ただの隠れんぼとかいないいないばあとか、そういう遊びのことを言いたかったけど言い回し間違えたとかならいいんですよ。

でもそうじゃなければ一歳時に対して、しかも母親の前で、しかもまた会うかもしれない支援センターで、あんた何言ってるの?って感じで‥


直接聞けずにすごくモヤモヤしています。
もしも奥さんがこの投稿を見つけたら、旦那さんの真意を教えてください笑

見つかるようにキーワード‥
北海道 子育て支援センター 0歳 男の子 

支援センターに遊びに行ってこんなことでモヤモヤするとは思いませんでした‥長文すみません🙇

コメント

deleted user

そもそも支援センターで仕事の話するパパが2人もいたら邪魔くさい😂
内輪ネタを見ず知らずの人に振ってくるのも迷惑すぎて二度と支援センターに来ないでって思いました!

  • mamari

    mamari

    支援センター自体はしょっちゅう利用するんですが、こんな不快になったの初めてでした🤣

    • 12月10日
まぬーる

いちいち、そのネタに入ってくことはないですね。

他人いじりはしてはならないし、されても無視。

  • mamari

    mamari

    そうですね🥲まさか支援センターでセクハラまがいな絡みをされるとは思わず苛立ってしまいました😞

    • 12月10日
はじめてのママリ

支援センターの人に伝えた方が良いですよ。
乳幼児に危険な人物として認識してもらった方が良いです。
母親のいない日にそのパパと息子さんだけで来ることもありますよ。
北海道ってだけじゃなくて施設名も書いて欲しい。私ならいきませんね。気持ち悪い。

  • mamari

    mamari

    共感していただきありがとうございます😭ほんと気持ち悪かったです。

    そうですよね!支援センターに伝えます。
    いつも使ってるところは別なのですが、今回穴場的な少し距離のあるところに行ったんですよね。
    とても綺麗でオモチャも遊具もかなり充実してるところなので残念です🥲施設自体はすごく良いところなので🥲

    • 12月10日
いち

ここで言うより支援センターに言った方が納得できるのではないですかね???(私ならしないけど、、、) 

  • mamari

    mamari

    はい!明日電話してみます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

支援センターに言ったところで…なのではないかなと思いました💦

でも、流石に気持ち悪すぎます!!

  • mamari

    mamari

    あのお父さん多分絶対また同じような空気読めないトラブル起こすと思うので、施設の人に共有しておきます😣今すぐにどうってわけではなくとも、お子さん赤ん坊だったので多分長く利用すると思うので‥😭
    ほんと気持ち悪すぎました‥😞

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

え?普通にキモすぎる!
同じ立場なら聞いてたかもです笑
直接。まぁ多分深い意味はありませんとか言われるだろうけど。
ウザいし。そもそも知らない子供にそんなふうに話し掛けるのもキモイ笑親がいるの分かっててキモすぎる。
ん?2人だけの遊びって何ですか?ってでかい声で聞きます。
きしょすぎます。

  • mamari

    mamari

    きもい親父がいる場所だと、いつでも反撃できる心づもりでいるんですけど、まさか支援センターでまさか赤ん坊絡みでこんな絡みをされるとは思わず咄嗟に返せませんでした😣
    そのせいでモヤモヤが‥😞

    • 12月11日