※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

大学無償化について、少子化対策としての重要性や将来への影響について懸念があり、恩恵を受ける人たちだけでなく、全体の未来を考える必要があるとの意見を求めています。

大学無償化の話題が出てから、ずっと考えていることがあります。
どんな危機が訪れたら、日本人は一致団結するんだろう、、と。
この政策が20年先にも続いているかは置いといて、少子化対策なので、三人目を産む家庭が優遇されるのはおかしいことではないと思っています。 一人でも二人でもなく、三人。今ある生活を楽にするための政策ではないです。子供を産んで欲しい、将来のための政策。と、私は理解してます。なので、既に三人いる家庭は対象外でも良いのでは?と思い始めてます。このまま少子化が進むと、自分の子供が20歳、30歳になった時、自分が50歳60歳になった時の日本がどうなっているか想像つきますか?その時の税率は?悲惨ですよ。
私は三人の母親なので、恩恵受けるからウハウハでしょ?と思う方もいると思います。だけど、恩恵ウハウハ、そんな次元の話じゃないです。恩恵を受けるのは、将来のみなさんと、子供達です。
岸田、がんばってますよ。総理大臣って、国の駒ですから。必要なくなったり、国にとっての汚点になりそうなら、消されます(←私も消されそう〜な発言😱)一見、空回りじゃん‼︎とか、何してくれてんの‼︎?ってことをしてると感じてると思いますが、それは、庶民には到底理解し難い、諸外国との、上層部との関わりがあります。どこでもそうですよね?基本汚いです。でも、日本全体、恩恵は受けてるんですよ。気づかないだけで。知らない方が幸せってあります。でも、本当に無駄なこともしてるにはしてますよね。私は、国会議員が高齢者ばっかりなの。あれ、どうにかしてもらいたいですね。若い人、意見言えない、、、
今回のこの一手はこの先、なんらかの形で新たな少子化対策での政策を生むと思います。他の先進国の少子化対策の内容と結果を踏まえて、日本では最初に出したのが大学だったのでしょう。税金はもちろん上がるけども、みんなで頑張っていけたら良いなと思います。


ほぼ呟きになってしまいましたね💦あまりにも自分のことしか考えていない人たちがいて、ママリでもこうなら、日本って、もう、、、って思ってしまって。
出産、育児、保育、高校、、、どんな政策が出ても、その時恩恵を受けれない人は必ずいます。だけど、今の恩恵のためにやってる政策ではないと言う事を、再確認していただきたいです。長ーい目で。幅広ーく。いろんな方向から見てください。

長くなりましたが、様々な意見を聞かせていただきたいです。

コメント

ママリ

同感です。
目先のことばかりではなくて20年後、30年後のことをしっかりと見据えて、
その政策に意味があることをしっかり理解してほしいと思います。

我が家も3人。
もちろん、自分たちの力で大学費用も確保することを考えての家族計画ですから、
対象ならラッキーとは思いますが、その分、お給料の半分くらいは税金で無くなる時代も来るのでは?と思います。

岸田さんは頑張っておられますよ。命を掛けて、他国と交渉などしているわけです。
岸田さんの給料上がって…とか言いますが、
家族のもは普通にスーパーも行けないでしょう。
そんな日本で、
総理を務めてくださっているだけでもありがたいです。

  • ママリ

    ママリ


    一致団結…と言うところで言えば、難しいですよね。

    だって、人任せ国任せの方が多いですからね。

    ひとり親手当を満額もらうためには…と、
    健康体なのに、
    税金に頼って生きることを選ぶ方もいます。

    そんな世の中。
    他力でお金をもらえることにはラッキー!
    もらえなかった方からは非難がでます。
    全ての方へ平等は難しいですからね。

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    今大変な時代だと思いますね。彼はその時代に駒になってます。ストレス半端ないでしょうね。
    そして、遂に動き出した異次元政策。
    良くも悪くも、始まったな〜って感じてます😄

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    そうですね。自分の利益のために税金を充てにする方、存在しますもんね。
    よくわからないで椅子に座ってる国会議員と変わらないな〜と思います。

    • 12月10日
ママリ

どんな状況になっても、同じ子育て世帯でもみんなそれぞれ立場が違うので、一致団結は難しいと思いますよ😅
日本でも戦時中、徴兵されたくないからと敢えて怪我をしたりすることもあったそうです🙆‍♀️
究極論ですが、一致団結しないとみんな死刑ね!って言うくらいじゃないと難しいかと😅💦

ただ、今の状況と将来を考えたときに、今どうにかしないといけないというのは理解できまし、やらないといけないなと思っています☺️!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    戦争の時代は、天皇万歳でしたからね😅間違った意味での一致団結。あれはもう2度とやってはいけない、、。
    大災害でもあって、みんな同じ状況になったら一致団結しますかねー😂

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

何があっても一致団結することはないと思います。
政策案が出るたびに一喜一憂するのではなく、自分で稼いで自分で責任を持って払う。それだけだと思ってます。恩恵受ける人がいるならそれはそれでいいんじゃないって感じです。自分が恩恵を受けられないことに対しても何とも思わないです。もともと期待してないので。
主様に言わせるとこれも自分のことしか考えてないですかね?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    諦めてるって事ですか?
    私は、諦めてるんです😅諦めてるから、自分はやるだけのことをやればいいと思ってます。諦めてないなら、不平不満言って暴れてますもん🤣

    • 12月10日
あつまる

子供を増やすための政策でしていることならってことでは皆さん納得していると思います。
ただ、今このような政策で頑張って3人目産んだのに結局ちょっとずつ政策が変わっていって大学行く頃に無償化がなくなっていて騙されただけになるのでは?と思っているのではないでしょうか?
その時に給付されるものと18年後無償化しますよ〜だったらその時に給付される方が信頼がありますよね💡
岸田が勝手に言ってることで政権が変わったらまた違うことになったとかあり得ることなのでお金ない人が3人目頑張っても生活苦になるだけで到底富裕層の方々にはわからないこともあるのかなぁと思っています😊
既に3人以上いらっしゃる方や2人しか産まないと決めてる方からの恩恵受けれなかった時の不満は人間なので自分達が損してる!って思うのはどうしようもないかなとは思いますがどこかで線引きが必要なので。
難しいですよね〜人の心って変わりやすいですから😭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    18年は長すぎますよね😅2025年から三人目を産んだら何千万支給‼︎の方が、手っ取り早かったんじゃ、、笑 そしたらまたそれで問題出そうですけどね。
    自分の今の損得考えてる時点で、将来、日本にいない人なのかなって思います。

    • 12月10日
ママリ

多子世帯が優遇されるのは良いと思います。
が、それは多子世帯支援であって、少子化対策としてはどうなの?って思います。

私は自分が恩恵を受けられるかではなく、今の子どもたちが将来幸せに暮らせる社会になってほしくて、どうにかして少子化を食い止めてほしいと思います。

ただ、今、経済的に子どもを産めない、二人目を諦めたという人がいる中、いきなり3人目大学授業料無償化で少子化対策になるの?って思います。
まずは0を1に、1を2にすることも大事じゃないかと。
夫婦で子ども2人を持てれば人口減少を食い止められて維持できますし。
政府は私達子育て世帯が3人目のことだけで悩んでると思ってるのでしょうかね。
もう少し現実的な支援を打ち出してほしいです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    とりあえず、維持のための政策を先にするべきではないか、と言う事ですかね😄
    私は、もうその段階はすっ飛ばすほど深刻なんじゃないなって感じました。順繰りやっている余裕がない。それか、大学無償化には莫大な税金がかかるので、この政策を先にやって増税に向かわせたい。悪く言えば、これを口実に消費税15%にする、とか、、😅

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    維持のための政策というより、みんな夫婦2人子どもを持ち、中には3人以上の方もいれば自然に増えていくと思います😅

    子どもを持たない、或いは一人っ子の世帯が増えれば、どれだけ3人以上子どもを持つ世帯を支援しても増えないのでは…と💦

    私もままりさんの仰る通り、増税の口実かもと私も思ってます💦
    搾り取って配るのが政府のやり方らしいので…。

    ちなみに、私は子ども3人目以上で大学授業料無償化は多子世帯支援としてはアリだと思うのですよね。
    だけど、それだけじゃ増えないと思うので、もう少し本気で現状を把握して少子化対策してくれと思うのです。

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    どんなことを始めるにも、理由づけって必要ですもんね😅
    私も、子供を増やすには弱いと思っています。でも、これで少子化対策が終わりではないと思うので、次にどんなのが出てくるか、楽しみでもあります。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

大学無償化に対する意見を聞きたい、ということでよろしいでしょうか?

個人的にはアリだと思ってますが、もっと他にもやることがあるのではないかと考えてしまいます。

ただ、既に第三子がいるご家庭でも、これを機に4人目なども視野に入る可能性もあるはずなので、既に3人いる家庭も対象にしていいと思います。

少なくとも、政策が高齢者ではなく子育て世帯に向くことは非常に大切なことだと思っております。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    もっと他にやる事とは、どんな事だとお考えですか?差し支えなければ、、、

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えば第三子の時だけの無償化ではなくて、
    お子さんの数を0→1、1→2にしやすくなる政策だったり、そもそもの経済対策が先では?という風にも思います。

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    他の方もおっしゃっていましたが、経済対策をして、結婚する人たちを増やさないと、そもそも子供自体が増えないという考えもありました。
    これから、その辺もどうしていくのか、政府の動向が気になります。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

岸田、頑張ってないと思いますが🤪
行き当たりばったりばかりで、到底きちんと考えているとは思えません。
自分たちの懐が潤う政策はすぐに可決して🤪
総理大臣やめても、どうせ天下りで一生安泰です。

今回喜んでるのって、3人以上すでに産んでる人だけですよね🤣
しかも、確実に恩恵受けれるのって、すでにとっくの昔に産んでる人たちで、今から産む家庭には先のことすぎて、保証は全くありません。

それに、今すでに結婚してる家庭は、2.3人大多数が産んでるんですよ。
問題はこの物価高や不景気で結婚すらできない、結婚に踏み切れない若者が増えまくってること…
そもそも結婚して子供作りたい世の中にしないと意味ないってことです。
それなら、これからこども1人産んだら100万、2人なら200万、3人なら300万支給しますって言う方が確実だし、大学費用より安くつきそうですけどね〜

今生まれた子が大学の頃には無償化なんてないと思いますー

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    岸田、めっちゃ言われてるー🤣
    表向きはああですけど、結構、裏では諸外国とやりあってるんですよー笑 板挟みメガネです😢

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    この政策って、おっしゃる通り、既に3人いる人向けだと思います。
    他の方のコメントで、既に3人いても、四人目を産む人もいるかもしれないから対象でいいと思う。とか、既に少子化対策に貢献しているんだから、ありがとうの意味を込めて、対象でいい。と言う方もいました。
    考え方一つで、こうも捉え方が変わるもんかと思いました。現実は変わらないんですけどね💦私が望むのは、精神論に近いかもしれません😅

    • 12月10日
ママリ

自民党嫌いだし岸田も嫌いだけど、ほんと同感です。

そもそも子供を産める人の数が減っているので、3人以上産まないと少子化は食い止められないというな理解できます。

最近この手の質問増えましたけど、批判しかしてないですよねみなさん。
日本人はほんと批判大好きだなぁって思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうですね。批判ばっかです😅
    批判の中でも、自分の損得しか考えてない批判が、私、、モヤッとするんです笑

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

大学なんて行かなくても生活できるのになぜ?と思います😮‍💨😮‍💨

女性は平均年収超えると結婚しにくくなります。
結婚したとて、子なしを選択する方が多い。なんでだと思いますか?みんな仕事に重きを置いてるからです。

3人産んだら大学無償化の前に
子どもの人数関係なしに障害のある子の所得制限撤廃して欲しいと思います。だって勉強のためじゃない、生きるために必要なスキル磨くのにお金かかる人とそうでない人がいるっておかしくないですか?

一致団結は無理ですね😅
上の人も書いてるように戦争時ですら、詐病で兵役逃れた人もいますから。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    大学行かなくても生活できますよね?😅
    わたしもそう思います。でも、日本は学歴社会らしいので、そうもいかない方たちがたくさんいらっしゃいます。大学の学費のために一生懸命働く人もザラです💦

    結婚して子なし選択も良いです。産みたい人や産める人が産んでくれたら良いと思ってます。そのような方達が、大学資金を気にせず産めるようになるなら、、と。

    大学無償化で終わらないと思います😄岸田の選挙の件もあるなかの、大学無償化が一番先に出てきたのかもしれません😂

    • 12月11日
kanakan

子ども人数は、
最も多いのは「1人」49.3%で全体のほぼ半数。「2人」は38.0%、「3人以上」は12.7%。

だそうです。
この数字を見ると、3人以上産む人を優遇するより今1人いて2目を悩んでいるそうを、手厚くしたほうが、少子化対策になるのでは?とモヤモヤしています。

3人以上だと全員無料ではなく、2人目から無料(1人目は無料にならない)のほうが現実味があるような。3人は頑張れないけど2人なら頑張れるかもしれない人が圧倒的に多いと思います。

実際私立理系に行くと年200万はかかります。
3人私立理系だと、1800万税金から払われるわけです。1家族。
将来の税金を考えると、日本に住むのが恐怖でしかないです。
岸田さんバカなのかな?と正直思います。

私はこんな感じの意見です!

  • kanakan

    kanakan

    ❌1800万→2400万

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人っ子そんなに多くないですよ!
    表は厚生労働省のホームページからですが、7から8割ほどは2から3人以上子供がいます。
    一人っ子は2割以下、こなしはもっと少ないです。

    • 12月10日
  • kanakan

    kanakan

    こちら、1987〜2015年の表なので一昔前の表になると思いますよ。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え⁉️それにしても、同じ年代でも人数違いすぎませんか⁉️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からですが、
    婚姻維持期間15-19年なら
    2015年の表でも10年くらい前に産み終えた人(※言葉が適切でないかもしれません)のみがターゲットかもしれません。
    データとしては、20〜25年くらい前のお話かと🤚

    kanakanさんの方は世帯に対しての割合の表なので、計算し概算のみでしか人数わからないかと。(数字に強い方ですが、計算したくないなーと思います)

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    すみません💦私、数字が弱いので、ちょっと発言控えさせていただきますね😅

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    すみません💦グラフを見るのがしんどくて。老眼なのか、、🙇‍♀️
    政策の中身は、これから変更も考えられるので、上限はいくらになるか、私立は対象なのか、削った方がいいところや付け足した方がいいところなど、調整していっていただきたいですね😌

    • 12月11日
ベリー

子供出生率少ない=納税少ない
ふざけんな!
そんな為に産んでねーわ
外国へ援助が多すぎ!少子化って騒ぐなら未来の子供達の為にとっとけよ!です💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    お怒りは理解できます。ごもっとも😅
    それでも、私は岸田の外国援助の恩恵も、日本は受けてると思います。質問内容でも書きましたが、外国あっての日本なんです😢そのあたりも、本当に少しでも良いのでご理解いただければと思います💦

    • 12月11日
のん

少子化の原因って実ははっきりしていて、未婚の若い人が増えていて婚姻率が減っているからなんですよね。
戦中の国策で産めよ増やせよの時代はさておいて、戦後は結婚した夫婦には平均二人の子どもがいて、一人っ子や3人の家庭の比率もほぼ変わりません。

子育て支援自体は大切ですが、3人とも無償化だと莫大な税金を独身や子ども二人以下の家庭からとって、とりあえず無料だから私大に行こうって人を増やすだけですよね…

少子化対策をしたいならば、未婚の人の所得を上げて結婚しやすい社会を作ることです。
子育て支援をしたいならば、3人目家庭だけ支援するのはあまりにも格差ありすぎなので、一人目には支援、二人目以降は減らしながらも支援していくのが筋。
教育への投資ならば、レジャーランドとなっている偏差値低い私大ではなく、成績を一定程度保持しているまたは国公立大の学生に投資して欲しいです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ありますよねー。大人気のレジャーランド私大😂
    婚姻率が減っているのも問題ですよね😥所得を上げたとしても、今の若い人たちって結婚するのか疑問です。私の時代で申し訳ないんですが、結婚したら一人前、とか、家を建てたら一人前、とか、好き同士は結婚して家庭持つ。そんな流れが普通の時代でした。今は、多様性の時代らしいので、そんなのに囚われず、自由に生きる‼︎結婚=不自由‼︎って考えの人も多いかなって感じてます😥そもそも、結婚願望がないのかも、、。
    政策の内容にしろ、他のことにしろ、いろいろ考える部分はあるにはありますよね。

    • 12月11日
  • のん

    のん

    婚姻率が低いままで、母数が少ないままで3人目の出産奨励しても意味ないと思いますね…
    今の人は、年収300万くらいが多いですし、非正規も多い。
    そう言った男性は結婚できないんです…

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    こちらに回答していただいた方で、
    若者に結婚してもらうよりも、すでに子供がいる家庭に、もう一人、またもう一人と産んでいただいた方が、即効性があるのでは?とおっしゃている方がいました。母体や子育での負担を考えて、産める限度はあれど、なるほどなーと思ったんです。
    どちらが増え率が高いのか、即効性があるのかは私にはわかりませんが、それでも、収入がネックになって結婚を望めない人もたくさんいると思います。そちらを改善するのもとても大切なことだと思っています。

    • 12月11日
  • のん

    のん

    政府の考えはすでに子どもがいる人にもう一人…の政策だと思います。
    しかし、子供の数ってお金の問題だけではないですよね。
    そもそも二人子どもがいる世帯自体が少ない状態で3人目を奨励しても焼石に水です。

    • 12月11日
wakawaka

どこに焦点を当てて回答するか悩むところですが…

一つだけ確実に言えることは、

政治・宗教(思想)・野球(笑)
このネタはタブーです。

もちろん身内での会話や、つぶやき程度なら個人の自由ですが、

絶対に分かり合える事は無いし、一致団結で同じ方向を向ける事は無いですね。

批判、中傷、賛同、盲信…いつの世の中もそんな思想を繰り返してきています。100%なんてムリなことなんですよね…🥲

色々な意見や思惑があっての政治や政策な事を前提として、それが本来の民主主義ですしね☺️

少子化対策の話で言えば、すでに今いる3人目より未来の3人目以降が優先されることは当然の流れだと私も思います☺️

そして0→1よりも、1→2、2→3を狙うほうがハードルが低く即効性があるので、とりあえず人口増を優先させたい政府が、3人目以後を優遇することも自然な流れだとも思います☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    タブーですね笑
    私も、この話題で一致団結は到底無理だと思ってます😂主人とですら意見合わないことありますしね笑

    ハードルで見たらおっしゃる通りですね。まず、若い方の結婚率を上げることや、結婚子なし夫婦に、子を産ませることが難しいですね。それよりなら、今、子供がいる夫婦に支援した方が、次の子を望む可能性が高い、、と言う解釈で合っているでしょうか?

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

頑張っていないとは言わないですがちょっとズレているなとは思います。

他の方も言っていますが大学無償で恩恵受けるのは今対象になる何年も前に産んだ方で今から大学無償になるから3人目産もうと考える人は少ないと思います。約20年後に大学無償が続いている保証はないですからね。

でもお金を配ればそのお金目的に子供だけつくってネグレクトや虐待など増えても不幸な子が増えてしまうし難しいですよね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私もそう思うんです😥産んでお金渡すのが、一番即効性がありそうだけど、少子化対策以上の問題(出産支援金欲しさに出産→結果ネグレクトなど)が必ず出てくるんじゃないかと。ネグレクトを生み出す政策って😥

    • 12月11日
ゆっぴぃ

私もこの案に対しては賛成です。
3人育てるのって大変ですよ…

今回の件で「多子世帯は家族計画がなっていない」とか「無償ならFランク大学でもいく」もしくは、「3人子どもがいるのは裕福だ」とか…多子世帯ってそんなイメージだったんだって知って悲しくなりました。

私の周りは、両親の手助けもなく真面目に節約頑張っている多子世帯多いですよ。そういう家庭に今回の恩恵が行き渡るなら、よかったなぁって思います。

多子家庭の子が全員大学無償化というよりも、3人以上の家庭で大学に行きたい子は、ある程度学費を保障しますよくらいがいいのかな…絶対に大学行かなきゃいけない訳ではないので。
子ども達の将来の選択肢を広げてあげたいです。

ひとまず多子家庭から支援をはじめて少しずつ軌道に乗ってきたら、二人以下の家庭にも無償化が広がっていくといいなと思ってます。

今まで「異次元の少子化対策」とは??ってすごく疑問でしたが、これが異次元の~の始まりなんですかね…
今回の大学無償化は、少子化対策の第一歩だと考えて、他の対策と支援も期待したいです。

できれば、多子世帯、二人以下世帯も協力して子育て世帯に対する政府の支援を引き続き求めていけたらいいなと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、悲しくなりましたねー😅批判が出るのは仕方ないし、分かり合えないのも理解してます。そして、政府の政策に好きに言えるのも、日本のいいとこでもあります。
    政策の内容については、私も考えがあるのですが、とりあえずは動き出したかな、と言った思いではあります。児童手当の増額も少子化対策としては弱いかな、と思っていたので、今回、対象が大学というでっかいものだったので、踏み切ったのかなと。選挙の絡みもあるにはあると思いますが。
    これから、様子を見つつ、国民として協力していきたいです。

    • 12月11日
  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ


    丁寧なお返事をありがとうございます。

    なかなかこの話題はリアルでは話しづらいので、ここでやり取りができてうれしいです。

    本当に全ての子育て世帯に手厚い支援と補助(人的な意味、金銭的な意味含めて)が行き渡るといいなと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

多様性をうたう社会なので、一致団結とはそぐわないと思います。なにか事象が起きたときにさまざまな意見が出ること自体はむしろ推奨すべきことだと思います。
たとえば今回の無償化について、全員が正しいと賛成する社会はいびつだと思いますし、自分を脇において他人のことを考えられる余力や人間性のある人ばかりではないのが当たり前だと考えます。
俯瞰して大局的に考えるべきという意見は、私個人は正しいと思います。が、俯瞰する余裕のない人もたくさんいるんですよね。これはボランティアなどにも似ていて、たとえば自分より貧しい人がいたら食べものを分けて上げることは道徳的に正しいとはいえ、食べものの量、ほかの幸福度によっては「あげたくない」って人もいると思います。それを、食べものをあげられる状況の人が糾弾することは必ずしも正義ではないなと思うんですよね。「あなたにはまだこれだけ食べものがる、あの人はゼロ、なら少し分けてあげては」という考え方は、もちろん正しいのですが…
話がそれましたが、すでにいる人は対象外でもいいかもなとは私も思います。うちは1人なのでそもそも関係ないと言えば関係ないのですが…でも今3人いる家庭の多くはそれに賛成しないでしょうし、それもまた当たり前だと思います。
あとは現実的に、いついつから対象→それまで産み控えが起きて、出産が1日違うかで明暗を分けるなどのいびつな状況も出てきそうですね。
3人いる家庭の第一子(1人分)の学費を無償(3人目だと他の子との格差が出そう)がバランスがよい気がしますが、それは私が子ども一人の納税家庭だからそう思うんだと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、様々な意見や考えが自由に発言出できる国ほど、自由で平和な国だと思っています😄
    分かり合えないのもわかっています。私のはもはや精神論。これを強く言いすぎると、ただの押し付けや傲慢になるでしょう😅

    どんな政策も、何月何日から施行となる時点で、はみ出てしまう人はいますね。児童手当の時もそうでした。
    政策の内容が今後どうなっていくのか、気になります。

    • 12月11日
ママ初心者

フランスで第三子のいる家庭への優遇で少子化回復しつつあるらしいので、それを参考にしたんでしょうね🤔

新しい政策に関して本当に問題がないのか不正に利用する人が出てこないのか、検討されるべきだとは思います。

が、アイツだけズルい!損するのは許せない!という、ただそれだけの思考で止まってる国民が
思いの外多そうなのは恐ろしいです🥹
出る杭は打たれるじゃないですが、そういう国民性なのでしょうか。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます、
    私も、政策の中身はもう少し考え所はあると感じつつ、、ずるい?え?そこ?と感じる方たちが多くて驚きました。
    うちの末子、なんでもずるいずるい言うので、それかぁ、、と思いました😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

岸田は嫌いですが(笑)、私も3人目以上の世帯が優遇されるのは当然のことだと思います。海外を見ても3人目から日本では考えられないほどの優遇を受けられて出生率どんどん上がっている国もありますよね。
夫婦2人で子供3人以上でなければ、日本の人口は減る一方。未来の納税者(私たちやその子供の世代)の負担の大きさは計り知れませんよね。未来のためにも、1人2人と、3人以上を明らかに差別化するのは必要なことだと思います。
そりゃ納税のために子供を産む訳ではないけど、同世代の人口が少ないってことはそれだけ自分や子供が苦しくなるってことなので、多子世帯が増えれば結果的に自分や子供の負担を軽くすることになると思うんですよね。
このままでは日本人減りすぎて、どこかの国に乗っ取られる不安すらあります…。

この大学無償化の話はまだ全然具体的にどうなるか分かりませんが、現時点の「3人以上で無償化」というところだけを見て自分に直接恩恵がないからって批判する人が多すぎて、自分のことばかりで未来の日本全体のこと考えてないなーってすごくガッカリしています😮‍💨
全員が恩恵を受けられて納得する案なんて無いと思いますが、未来を見据えて考えられる人が増えれば、自分に直接恩恵がない政策でも快く受け入れられるのかなと思います。これをきっかけに、他のところにも支援が広がる可能性は大いにありますしね。なんでもかんでも批判してボツにしてしまうのは、視野狭すぎて勿体無いと思います😞

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私の思うこと、すべて代弁していただき感謝します。
    この言葉に尽きます。

    • 12月11日
はじめてのママリ

みんな文句ばっかりで辟易しますよね😅

どんな危機が訪れたら一致団結するか?
の答えは、「しない」だと思います!
時代も人種も関係なく、人間ってそういうものかなあと😥
唯一団結する方法が共通の敵を作ることで、ナチスドイツのユダヤ人迫害がそれですよね。
当時のドイツ国民は不況と賠償金で生活がめちゃくちゃ苦しかった。しかしユダヤ人だけは裕福に暮らしている!俺たちがこんなに苦しいのはあいつらのせいだ〜!!
って、どの時代もどの国も一緒ですね😞

あの未曾有のコロナ禍だって、4月頭の一瞬は本当に全国民が一致団結して、ステイホーム!弱者と医療従事者のために!って叫んでた気がしましたが、5月にはもういろんな意見が出てきてモメてましたよね😇

政策や総理の役割については、ままりさんとだいたい同じ考えです😊
岸田さんも別に売国奴とか極悪人とかいうわけじゃなく、自分も国もどっちにもいい政策を探してやってるんだと思います。。
私が普段は真面目に働くサラリーマンですが、育休の給付金が最大限もらえる休み方はどんな休み方かな?と考えるのと同じで…
色々ある少子化対策の中から、大学無償化とか生命保険料控除だったら業界に恩を売れて自分も得するな!よしこれにしよう!みたいな感じかと😇

誰もが自分の既得権益を守りたい、他人のために今より貧しくはなりたくない。
そういう社会構造や人の性は変えようがないので、それらがうまくカチッとハマっていい方向に行ったらいいな〜!!!!と祈ってます🙏

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    人間がみんなそれぞれ違う理由。凸凹の理由は、お互いにないものを補ってカチッとハマった時に、大きな力を生み出せるから。と言う話を思い出しました。
    私も、難しいことだとは思ってるんですが、そうなる事を祈っているんです😊

    • 12月11日
ママリノ

国民みんな
守りに入るから世の中良くならないとおもう。
年寄りも守りに入るから年金減らすな、子育て世代も最低限周りと同じことをしたいから(住宅、教育、旅行)
子供控える。
わざわざ結婚して自分のお金と時間取られるのはイヤ。

社会が豊かになりすぎた。

あと格差が出てしまうと一致団結は難しいのではないですかね。
普通の生活でも、金銭感覚が同じ人同士じゃないと話し合わないですよね…
なので
明治くらいまでの、極端な大金持ち1%とその他庶民99%とか1億総中流社会とかなら
団結しやすいかと。

私財をはたいて学校をとか、そういうレベルの人が世の中変えてきた。
もしくはガチなハングリー精神を持った人。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    豊かですよね。こんなにも豊かな国なのに、文句言う人の多いこと‼︎笑

    更地になって、みんな全ての身包み剥がされたら、そこから一致団結が生まれると思うんですよねー😅

    • 12月11日
ママリ

私も同じ考えです。

限られた財源で、全員が救済される策はない。
自分ではなく、国の運営側に立って、この国を発展させるためには…?という考え方が必要なのに、みんな(自分が損か得か)で語っていて、視野が狭すぎる…。

独身者ならまだしも、子を持つようになったなら、子供が育つ未来がよりよくなるように願うのが親なのに…。

まずは第一歩だと思います。なんでもNOばかり突きつけては人口の多い老人支援してる方が楽だわとなるのが人間でないですか。実際そんな現状でないですか。
その中で、本当に日本の未来を考えてくれる方々が必死になって通してくれた政策ではないかと。想像力に欠ける人が多すぎると批判意見見るたびしんどいです…。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    同意です。
    数日間、この手の質問も、それについての回答も読み漁りました。このような一定の層に恩恵がある政策って、国民性が現れやすいからです😅興味がありました。そうしたら、自分の椅子を守りたいがために駄々をこねる政治家と同じ方が、このママリにもたくさんいらっしゃいました。
    私も読んでいてしんどかったです😂それと同時に、昔の自分だな、とも思いました。私も人のこと批判するほどできた人間ではありませんから。だけど、少しでもマシな日本で暮らしてほしいです。子供達が。

    • 12月11日
ママリ

ママリさんの意見に賛成です!
未来の孫、子供達
自分達の老後のために今の子育て世帯じゃなく
これから生んでもらえるようにしないといけないですよね💦
子育て支援進んだらシングルマザー率上がりそうな気はしますが。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    シングルマザーが増えちゃったら、それはそれで兄弟作れないから少子化進んじゃいますかね😅

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    まさに!その可能性もあるかとは思いました。

    • 12月11日
ママリ

少子化対策に力を入れ始めたのは良いですが、、少子化対策としては愚策でしょう。
3人産んだら大学無料にします!と言われても今の日本政府の信頼度ではじゃ産もうと思える人は少ないのでは。

パッと目を引く大学無償化より婚姻率を増やそう、子供を安心して産み育てられる社会を作ろう。の方が納得される方が多いのではないですか。
個人の収入を増やす、保育園幼稚園の整備、高校無償化がまず先ですよね。

子供2人世帯が自分の子に奨学金を借りてもらい大学に行かせ、自分より世帯年収の高いかもしれない子3人家庭の大学費用を税金で負担することだってザラになります。
それでは子供2人ではくて1人で精一杯と感じざるを得ない教育の質重視の大卒中間層世帯が増えるでしょうね。
初産年齢だってどんどん高くなっているため結局やはりうちは一人っ子でって世帯が増えそう。

根本の原因を分析できていないためなのか政策の着眼点ズレてますよ。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、信用はしてないです😅信用してる人って、どんな人でしょうね?日本にいるかな?

    政策の内容としては、これからまた変更があるかもしれませんね。
    パッと目を引く大学にしたのは、選挙の絡みや、消費税15%に増税する口実だと思ってます。
    これから随時、無償化だったり補助だったり打ち出してくると思います😊その都度、増税は必須です。

    • 12月11日
まる

大学無償化自体おかしいと思ってます。
日本って大学多いんですよね。要らない大学沢山あります。Fラン大学や遊びに大学に行く子供を税金で支えるなんておかしいですよ。大学って本来目的がある人が自主的に行くべきだと思います。こんな制度あったら特に必要ない子供でも無料だから取り敢えず行っとけになりそうです。

第3子以降優遇は良いですけど、極端すぎる優遇は反発を産むのは当たり前です。どんな家庭だって頑張って生活してます。ライフプランを立てて泣く泣く2人目、3人目を諦めた家庭もあるでしょうし。少子化対策として第3子以降だけ無償化ならここまで批判もなかったと思います。


岸田は頑張ってると全く思いません。一日も早く辞めてほしいです。
G7の面々に向ける笑顔と国民へ向ける顔と全然違います。これまでやっめきたことから、国民の事なんて一切考えてないですよ。自分と家族含む周囲が潤えばいいだけ。国民の事を思うなら、物価高で大変なので一時的でも消費税減税するとかいう発想出てくると思いますが、全くそういうのは検討すらしません。過去最高の税収なのにね。要は減税は絶対にしたくない。自分たちが好き勝手できる金(税金)は減らさず対策やってる感出したいだけです。


少子化対策やるならまず年少扶養控除復活させてほしいです。とにかく日本を元気にするには減税しか無いと思ってるので、今の政府方針に真逆の考えなので反対してます。

一致団結は出来ないと思います。コロナの時とか私引いてました。こんな対策やら補助金やら税金ジャブジャブ使ったらこの先ヤバイよって。みんなそれは怖くないわけ?って。でも当時そんなこと言ったら人命軽視するなって非国民扱いでした。コロナ対策費の総額77兆円らしいです。

何かもうコロナ騒ぎの時から色々とついていけないです。異次元よりもっと普通のことやってほしいです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    大学とは、さらに勉強したい人が勉強しにいくところですね。私もそう思います。学生の遊び目的に多額の税金は使われたくないですよね。
    制度の内容の見直しは、これから施行されるときまで色々練り直されると思います。最終的にどうなるのか、ですね。

    • 12月11日
はじめてのママリ

政策の内容が微妙だという意見が出るのは当たり前だし自然なことだと思います。ここのコメント欄にもあるような、こうしたらいいんじゃない?の意見にも、なるほどなぁと思えます。


ただ、
「子どもが1人2人の人たちに不公平だ!!」

という意見を言ってる人の中にはズレたこと言ってんなぁという人が多くて、視野が狭いなと思わざるを得ません。批判するならいろんなことを勉強してからにしたらどうかなと思います。岸田やその他の政治家以上に日本や海外の少子化についての知識がある自信があるんでしょうかね。


実際私は、経済的な理由で3人目諦めましたが大学無償化の政策内容が具体的になってきたらまた3人目考えたい…と思えています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、なるほどなーと思う意見、結構あります‼

    ママリでもこんなにたくさんの意見が出ますから、政策を考えるにあたり、それ以上の知識、情報の議論があったでしょうね。

    この政策で、あなたのような方が一人でも増えるなら、増税どんとこーい‼︎です笑

    • 12月11日
初めてのママリ

この政策様々な疑問や問題があると思います😅💦💦
➀大学生の親は50代以上でもう産めないし子育て自体は終わっている。そこにお金を配ろうとするから不平等という意見が出る。少子化対策ではないので即効性はない💦
②これから産もうとしている人やまだまだ産める人たちを支援すべきではないのか
③大学無償化は20年後続いているのか。財源は?今後大増税が待っているだろう
④20代の若者の半数は子どもを持ちたくないと言っている。
むしろ1人目を優遇して、余裕があると感じてもらってもう一人とつなげるべきでは?0を1にするのも大事
だと私は考えています!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、この政策自体には改善するべき点があると理解してます。まだ、はっきりとは決まったわけではないので、これからの動きに注目しようと思います。

    • 12月11日
ゆりひめ

一致団結しないように、政治家は国民を分断してるのですよ。貧富の差、世代間格差、しまいには子育て世代間の差もつけようとしてるんです。それが今回の多子世帯だけへ極端な優遇です。分断させたい理由は怒りの矛先が政治に向かせないようにするためです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ママリの中だけでも、十中八九、手の上で転がされてるじゃないですか😂

    • 12月11日
S

大学無償化、賛否両論とても話題になっていますよね。
私はとても良い傾向だと思います。
日本は諸外国に比べると政治に興味がない人が多いです。
どうしたら良いのか、もっと良い対策はないのか、国民全体で考えることが日本を良くすることに繋がると思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、政策の内容は置いといて、動き出したのはよかったと思ってます😊
    そして、文句では終わらずに、回答をくださった皆さんようにたくさんの改善方法としての意見が、様々な方向から出ることも、良いことだと思います。これから少しでも良くなっていけばと思います。

    • 12月13日
ママリ

3人産んだ母曰く、
3人産む人は産む、
0から1人目、
1人目から2人目のハードルが1番きつい。

大学費用なんて産んで18年後の話をされて心動かされる人がどれだけいるのか、
もう少し子育て世帯の実情と人の心理を理解した方が良い

とぼやいでいました。

とは言え産んで500万もらえる制度になったとしても産むだけ産んでそのあと育てない親もいるのが今の世の現実なので、なかなか政治も難しい話なのだなーとは思います。

こと結婚と子育てに関しては政治ばかりでなく企業の責任も大きいと思います。
男性も家事育児に参加しない若い人も多いと聞きますし。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も三人産んだ一人です。何かを犠牲にしなければ、この時代、三人なんて産めたもんではありません。ママリでも、それを捨てるのが怖くて、二人目、三人目に望めない方も大きく見られました。
    そして、おっしゃる通り、男性の家事育児率も、きっと関係していますね。子供が増えてもお世話をする手が増えないんじゃあ、回したくても回らない。産みたくても産めやしない、ですね。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    5人家族に優しい世の中ではないですよね。
    旅行も宿は4人部屋ばかり、観光バスも4人仕様、
    新幹線や飛行機は5人並んで座れたりしますが、大人2人に子供3人、両手で2人を見ながらアプリを出したり何かしたり、物理的に手が足りないです😂

    そもそも各家族の暮らし自体、子供をたくさん育てる体制じゃないと思います。動物として。
    そう言う意味では今でも面倒がられている近所付き合いも昔の方が多少は育児の助け合いになったと思います。

    人付き合いを嫌がる人たちが招いた結果でもあるんですよね。少子化については政治だけが問題ではないかと。
    自分の親や祖父母たちが招いた結果もあります。

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    そうですね😅昔は親と同居が今より多くて、近所付き合いもそこそこあってか、子育ても地域でやってましたもんね。他人の子供だけど、自分の子でもあり、お互い様っていうか、、。今は、家電や情報が増えて便利で自由になった分、自分のために生きる人が増えた感じはします。家庭や子供を持たなくても、幸せに生きるための要素が世の中に溢れてますもん😅逆に、結婚したら不自由っていう感覚に変わってきてるのかなって。豊かさと引き換えに、失ってしまったものもありますね。
    お母様、自分には関係ないにしろ、そのことについての意見を持てるって素晴らしいですね😄うちの母は、自分が生活できればそれで良い感じなので気にもしてないですよ😅自分に恩恵ないし、興味ないんでしょう笑

    • 12月13日
マーマまま🔰

大学は“絶対行かなきゃいけない”ではないので、正直それでじゃあ3人産もう!とは考えられないです。子育てが楽しいことだけなら、もっと産んで育てよ〜ってなりますけど、実際そんなことないですからね。
20年30年後を見据えて…と言っても産むのは今なので、やっぱり今の環境を整えてくれないと難しいと思います。先のことすぎて政策無くなりそうだと思ってます。岸田さんに対する信頼が今のところないので。

私は大学無償化より、おむつやミルクの消費税を下げてほしいです。ミルクはもう卒業しましたが、おむつはまだまだ使いますし、サイズアップで枚数は減るし…必要な物なので、高いから買わない、は出来ないんだからそこを助成してって思います。
あとは、保育士さん介護士さんの待遇を良くするとか。どちらもお世話になるのに(子供、自分自身)人手不足や暴力など嫌な話が多いです。人と接する仕事ってそれだけでメンタルやられます。体力も必要だし。それなのに相応の対価を払ってもらえないんじゃ、この先誰もやりたがらないです。それこそ日本終わると思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    この政策の前に、もっとやることがあるだろうとおっしゃられている方も多く見られますね。私も、保育士にしても介護士にしても、そう思います。お給料あげたり、子育て世帯への支援が豊かになるのが、手っ取り早く少子化対策になると思います。理想論で言えば、消費税を下げることが、国民全体に関わる平等ではあります。が、そうもいかないんですよね。
    本当に少子化対策を考えているのか、それとも少子化にさせるために動いているのか、日本を終わらすために動いているのか、、。庶民の私には上のことは到底分かり得ませんね💧

    • 12月14日
👀

こちらのコメントをみて考えさせられました…
いろんな考えがありますよね。

でも私は岸田さんよくやってる、とはやっぱり言えないです。
子ども3人産んでる人を優遇した方がいいのはわかるけど、謎にお決まりの、1人目が〜になったら第二子が1人目扱いになって補助の対象外、みたいなそういうの要らないよねって思っちゃいます。
正社員で働いてたらそんな年子でポンポン産むなんてなかなかできないし。

一応時短勤務でも手当で金銭面の負担を軽くしよう、みたいなことも考えてくれてるみたいですが、ありがたいっちゃありがたいけど皺寄せのいく同僚のことを思うと心の底から素直には受け止めきれない…

でも今踏ん張らないと将来の税率もとんでもないことになろうとしてるのもよくわかる。
ただ今の現状の税率で手取りの金額も低い、消費税も高い、の時代にこれから結婚して子どもを産み育てるって年々ハードル上がってるのも事実だと思います。
結婚しても子どもは厳しいって思う人もいるだろうし。
今の7〜80代前後の議員さんにとっては今が良ければいいんだろうけど、子育て世帯の多くはまだ残りの人生50年近くあるはず。
もう少し長期的に未来のことも考えて政策を打ち出してくれたらいいのになーって常々思っています…

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    様々な意見があって嬉しいです。賛否両論あるのも、日本のいいところだなぁと思えます😄
    岸田さんの評価はアレですけど笑、私が言いたいことは、今の日本があるのは、総理大臣が海外と何ちゃらやってるから。という事だけです。水にしても自然にしても、です。
    私も、政府が考えた政策は少子化対策には弱いなーと思います。大人が子供に言う、「色々大人の事情がありまして、、、。」だと思います笑
    結婚→子供は、さすがにハードルが高いと思いますね💦その様な人に費やす時間や労力よりも、今、子供がいる世帯に的を絞るしか無いのかなぁと。
    もう一人子供が欲しいと思える政策が、今後出るのか待ってみます。

    • 12月14日
ei

結婚してる人が減ってるのが少子化の主な原因なんですよ。結婚してる人の大半が子どもをもっていると統計がでているので。なので若年者(20~40代前半の妊娠可能な年齢)に対して税金なしにするとかして結婚することで経済面で安心出来る政策がある方が現実的な気がします…共働きでも夫婦両者が手取り20万ないとかザラじゃないですか。税金がなくなればその分手取り増えるので結婚に対して積極的になれるのかなと思います。
正直、大学なんて行かなくても生活できますし就職先はあります。
それにすでに子どもが3人いて中高生の家庭って自分達あるいは奨学金で大学はどうにかしようと思ってた家庭ですよね。そこはもう増やせない年齢の方が多いわけで…そこに対してこの政策はただの学費の援助でしかないですよね。これから産む人やまだ子どもが小学生以下とかの家庭を手厚くする方が確実かなと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    若者の収入を増やして結婚してもらうと言うのは、他にもおっしゃっている方がいました。私も、若者が結婚しない原因は、手取りの低さもあると思います。そして、それ以前に、異性と関わる意思があるのか、と言うのが気になります。結婚って他人同士の男女がするわけですが、そもそも、今の若い方達にその気があるのか?他人と関わることが面倒だと思う人が多ければ、異性と関わることより、手にした給料を趣味や推しに使うのではないかと思っています😅なので、すでに結婚して子供がいる夫婦をターゲットに、税金下げるなりの対応をした方が、出産の可能性が高いのかなーとも思いました。
    これから産む人や、今現在子供が小学生の家庭に手厚くと考えるのであれば、今のこの政策が出来るだけ長ーく続くことを祈るしかなさそうです💧または、新たな政策が出来ることを祈るばかりです☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

大学無償化は、別に少子化対策じゃない気がします😵
現在の多子世帯への支援や、日本の大学進学率の向上(外国に比べて日本の大学進学率は低い)を目的とした支援なら、これもありだと思いますが、

少子化対策!!!!をしたいのなら、普通に、子供の扶養控除増やす(減税)とか、保育園幼稚園小中学校の給食費を無料にするとか、預け先を確保するとか、それこそ第三子は子供手当6万円にするとかそういう風にすれば、いま産んで育てよう〜と思えるのでは
と思います😩

突然、大学って言われても。これからよし!3人目ってならないだろうし、しかも謎のカウント方法だし😩よし!三つ子!!!ってなるのは分かる....笑。

岸田総理も頑張ってるとは思いますが、目的と方向性がいつも無理矢理過ぎるし、意味が分からないし無駄が多い気がします😵
集めて配るなら最初から取らなきゃ良いのにと思います💔あと、増税や自分たちの賃上げ、外国への支援はは秒速決定なのに、国民に対してのことは、年単位でかかるし、スピード感もイマイチだと感じます。

でも、岸田総理お陰ではないけれど、

子供の医療費は無料になってるし、一応子供手当とかもあるし、菅総理がやったことではあるけど不妊治療の保険適用とか、

一昔前よりは、産んで育てるための支援をしてくれている日本だとは思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    もはや、別の、大きな目的があってやっている政策ではないかと思います😅
    大学無償化をダシに、全く子育て世帯では無い人たちが恩恵を受けるための政策、、という事です。でないと、対象がこんな限定的なわけがないですもん😅
    この政策をやって恩恵を受けるのは、政治と繋がりのある大学なのかな?と思ったり思わなかったり笑
    総理大臣の上にも上がいて、日本の本当のトップの上には◯国がいます。その国が日本をどうしたいのか、どういう位置に置きたいのか。そこをどうにかしたい岸田さんなのか、それとも、言いなりになって日本を終わらせたいのか、、、むしろ終わらせる方向なのか、私にはわからないので、その都度、はいはいと聞くしか無いと思ってます😅と思いつつも、今後の日本のために、政策に対しての賛否や提案がこのようにたくさん聞けることが、素晴らしいとは思います✨

    • 12月16日
さと

私は、シンプルに既得権益まみれの自民党が政権を握ってたばっかりに、日本はどんどん衰退しているのが嫌です。自民党の組織票の割合ご存知ですか?調べたら愕然とします。選挙に行きましょう皆さん😭

最後に仰ってた部分についてですが、自分のことばかり考えていいんじゃないんですか?それを結局選挙で多数決するんですから。意見を言うのは自由。というか、言わないとダメですよ。私はむしろどんどん意見言って政府を動かさないとって思います😌

  • さと

    さと

    追加のコメント失礼します。
    まぁでも自民党の中でも岸田さんはマシかな、と個人的に思ってます😊自民党の中ではまだ国民の方を向いて仕事してらっしゃるのかなと。不器用なだけなんだろうなという印象です。

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    私は、誰がなっても同じと思ってます😅すみません。投げやりで💦でも、今回のこの騒動で、ひっくり返るかもしれませんね😄

    自分の意見を言うのはとてもいいと思います😄でも、ずるいばかり言ってて何になるの?と思うんですね。ずるいと思う気持ちもわかりますが、その政策の対象になった人に言わせれば、政策が後から乗っかってきたわけで、別に横入りしたわけでも、悪いことしたわけでもないわけです。ずるいってな〜、、というのがママリで感じたことでした。時間が経ち、ずるいだけじゃない意見もたくさん出てきたので、もしかしたら一時の感情だったんでしょうね😊

    岸田さん、今回の政策で沢山の反発くらいましたね😅世間の反応を見ると、これからの増税やりにくいですね〜💦笑

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    • 12月16日
  • さと

    さと


    おっと、
    すみません、ちゃんと皆さんの投稿読んでなくて、読んでやっと理解しました笑🙇‍♀️
    今回の大学無償化の件は仰る通り、「ずるい」と感じている人よりも「いやそれセンス無さすぎやろ、、」って思う人が多いって事ですよねきっと🫢私は一人っ子で考えてますが、3人目大学無償化、無いよりあった方が嬉しい人増えるのでいいと思いますよ✨ずるいと思いません!やれる事はやった方がいいです。やけど、まずはそこじゃねぇやろ、、もっとやることあるやろ、、って思いますね💦
    成長産業に投資しない(クソみたいな既得権益にすがっている)→世界に比べて日本は産業において成長していない→日本の所得は上がらない→日本の貧乏化→子供産もうと思わない、、荒っぽい言い方で恐縮ですが、この負のループだと思っています。だからまずは3人目の大学無償化うんぬんより、やることたくさん(成長産業への投資、所得を上げる等)あんだろ?って思いますかね😁
    あとは子育ての負担の影響で子供を産むのを躊躇してる人が多いとも思うので、社会全体で子育てをする仕組みをもっと作る(ママの負担を軽減する仕組み、例えばベビーシッター代政府が出すとか)、とか、保育士さん1人あたりの子供見る数減らす、とか、他にやる事たっくさんありますよ😂
    だから共感得られてないんじゃないかな?と。

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    そうですね。まずそこじゃないんです😅そこじゃないんですが、色々絡んでそうなってしまったのかなって思ってます。だから、私は次に程々の期待はしてます😊

    次の選挙でひっくり返ったら、それこそ面白いですよね😂

    • 12月17日
🌼ことママ🌼

20年後、30年後のことを考えるのであれば、Fラン大が存続する、または保険会社が恩恵を受けるような予算の使い方をせずに、出産1人につきいくら給付、子供1人につきいくら減税。というインパクトのあることをやるべきだと思っています。
結局、私立大学や保険会社から政治資金の寄付を受けているんだろうなということが垣間見える政策しか出せない岸田さんは、携帯電話料金の減額という若者世代に直接還元(一部のネット使いこなせる高齢者は恩恵を受けられていますが)をした菅さんには到底及ばないなぁといった印象です😇

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    インパクトのある政策、大切ですね。大学無償化も、序盤はインパクト大でしたけど、今後続く保証もないし、後から付け加えられる制限等によって、効果がほぼなくなってしまいましたね💧
    歴代の総理大臣が今までなし得てきたことは、それなりに成果があったりはしました。日本を支える上で。
    だけども、出生率は下がる一方。私は、誰が総理になっても出生率が横ばい、または上がらない時点で、やってることは同じだなと感じています。そして、誰がなっても同じだな、とも思っています。
    政治資金の関係にしろ、政治と宗教にしろ、誰が総理になっても関係を断つことは非常に難しいからと思うからです💧
    そんな状況の中でも、これから少しでも少子化対策に繋がるような政策が出れば、と思っています😊

    • 12月23日
  • 🌼ことママ🌼

    🌼ことママ🌼

    返信ありがとうございます😊
    職業政治家主導である以上、これ以上日本に期待しても無駄でしょうね…笑笑
    子供は海外に出してあげられるように頑張ります!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

すみません、私は頭が悪くて政治のことはすごく疎いので、ただ思うことです。

大学3人目無償化って、人口増やすためってことなんですよね?

そもそも、晩婚化で結婚しない人が多い中、第一子産むのがめちゃくちゃ遅くなってる人が多い中で、いきなり3人目の話されてもなあという印象がこれに関してはあります。
私も就職して割とすぐ結婚しましたが、仕事したかったしすぐに子供持ちたいとは思えなかったです。
今は女性の人生が結婚→出産に留まらないので、そもそも0→1のハードルが私は1番高いように感じるのですが...
あといざ産んでみたら仕事との両立絶対しんどい、1→2は無理だわ。これが今の私です。
3人目無償化だろうが関係なく、もう子供を産みたいと思えないです。

政策全く関係なくてすみません。
政治家の皆さんは色々頭捻って頑張ってらっしゃるんだろうなとは思うんですが。

自分自身が子供を産む時は、20.30年先の日本のために産んだわけではないですし。これからもその考えで子供を産むことはできないし...。

1番は、政策とかの前にもう少し旦那側の意識改革が進むように、根本の企業風土とか男性の働き方がもうちょっと変わってくれないと、そもそも男性の意識が変わってくれないと、一生何しても無駄なんじゃないかなと思ってるんですが、そんなことないのかな?
そもそも政策でどうかできる部分じゃなくなってるし、的外れですみません、でもずっと気になっていたので🥲
こんな環境でも2、3人目、それ以上お子さん産んで頑張ってるママさん、育児頑張ってるパパさんにはほんと尊敬しかないです🙇‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    政策云々の前に、根本的な部分が問題ということですね。全然的外れではないと思いますね。旦那側の意識改革は必須だと思います。少子が抑えられた国って、そもそも男性の子育てに対する意識が高いと感じます。もちろん、家事の分担も、日本よりもっと進んでます。
    ただ、これを改善するにしても、結婚、出産にしても、私はどちらもハードルが高いなぁとは思っています😥そこをクリアした家庭が、二人目、三人目を望んでいるので、そこに着目した政策なのかなと思っています。

    • 12月23日