※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iromam
産婦人科・小児科

熱が高い時に座薬を入れるタイミングは、今ぐっすり寝ている時よりも、夜中に起きてぐずった時の方が適していますか?

座薬について

本日の朝から38.5°あり、病院を受診しました。
先週から園でインフルが流行っていたので
インフルじゃないかなと思いますが発熱してすぐだったので検査はまだしていません。

夕方に40.6°になり、グッタリしていたので座薬を入れました。
寝る前は37.5°まで下がりましたが、今39.0°です。
熱性痙攣が怖くて座薬入れようと思うのですが
今ぐっすり寝れているので入れない方がいいのでしょうか?
夜中起きてぐずった時に入れた方がいいでしょうか?

コメント

あーママ

私もいつも悩みます😓でも、同じように熱性けいれん怖いので熱が熱なので私ならさしちゃうかもです😭私自身が2歳の時夜中に熱性けいれん起こしたことあるみたいなので怖いので🥶

ちきちきぼーん🍖

とりあえず寝れてれば私なら寝かせて起きたらいれるかなーと思います🤔ほんとに苦しくてしんどくて寝れなかったら起きてグズグズすると思うので🥲

ママリ

何時間あけないとって時間は守って、それすぎてたらあげちゃう

はじめてのママリ🔰

同じような状況で、さっき挿れました!泣きましたが、高熱でぐったりしてるのですぐまた寝ましたよ。お大事にしてください🥲

iromam


まとめての返信すみません💦
心配すぎて#8000に連絡しました🥲
寝れているようだったら座薬入れなくて大丈夫と言われました💦
熱性痙攣は熱が上がる時に出るので
今上がりきっているなら(足も熱いので)
可能性は低いと言われました🙇🏻‍♀️
でも心配なようだったら入れてもいいと言われましたのでもう少し様子を見てグズるようだったら入れたいと思います🙇🏻‍♀️

ありがとうございました😭✨