※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月でずり這いができなくても問題ないです。自然な成長を促す遊びを心がけましょう。友達の言葉に惑わされず、お子さんのペースで楽しい時間を過ごしてください。

生後7ヶ月でずり這いをしていなくても問題はないでしょうか。無理に座らせたりもしてなくて寝ながら遊ぶことがほぼ毎日で、、友達に話したら大丈夫?と言われてしまって、、どのような遊びをしたらいいとかありますか🥺自然とずり這いもするのかと思い、何も手伝ったりしていませんでした。。

コメント

はじめてのママリ

うちは7ヶ月すぎでずり這い始まりましたよ〜
別に大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️
まだうつぶせで遊ぶの好きなだけです!

練習というわけではないですけど
おもちゃよりスマホ、メガネとかが近くあると一生懸命取りに行こうさしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺うつ伏せもあまりしなくてふと見た時に時々してる時がある感じで、、

    何か興味のあるものを置いたりしてみます🥰

    • 12月10日
hana

歩くのが遅い子早い子でかなり差がありますし心配ないと思います…🥹

というかそもそも箸を持ってご飯たべる練習とかトイトレさせるとか…いろいろありますけど大人になってもオムツの人はいないし歩けない人はいないし(一般的に)ゆっくり成長を見守るのが1番かなと私は思ってます😊✨

私もかなりの心配性で息子が歩くのが遅かったのですが知らない間に歩いてたので気長に待つのが1番だなと気づきました☺️💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    気長に待つことをしてみます!
    不安だったのでホッとします( ; ; )泣

    • 12月10日
miyabi

問題ないです◎

うちの四女は8ヶ月半ばでズリバイでした😂
いきなりやりはじめましたよ😂

本人がやる気になったらやりますし…周りの言葉は気にせず、ゆっくり見守ってあげてください⑅︎◡̈︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急にはじめるんですね!😌
    ゆっくり見守ってみます( ; ; )ありがとうございます😭😭

    • 12月10日
ミミ

うちは上の子ずりばいしなかったです😅だから見てみたいのに下の子もずりばいしないで座ってばっかりです笑
うつ伏せが嫌いみたいでさせようとするとすぐ泣きます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!体勢も好き嫌いありますよね( ; ; )

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

問題ないと思います!
7ヶ月は息子まだ寝返りもしてません🤭

ズリバイ11ヶ月からです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も7ヶ月でずり這いしませんでした。
7ヶ月最後の週でずり這いなしでハイハイが始まりました💦
動きたさそうな様子はあって、バタバタしてる間に後ろにずり這いしてしまったり、回転してたりってことはありました。
特に手伝ったりはしてませんよー。ただ、時々おもちゃをすこーし遠くにおいて進みたい!って意欲を出すようにはしてました😃でも、それもすぐおもちゃとったー😂って泣くので無理強いはしないようにしてました
私が同じ月齢の子や少し小さな月齢の子がずり這いしてて焦ってしまったこともありましたが、いつかスイッチが入る時が来るとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私の子もバタバタしたり、後ろにずり這いはよくしています👶🏻いつかスイッチが入ることを願ってゆっくり見守ります😭✨

    • 12月17日
🍙

全然ずり這いする様子もないです笑マイペースに育ってるので、自分のやりたい時に勝手にどうぞ➖って思ってます😂早いと早いでママも大変だろうなと、、、早かれ遅かれいつかはしますからね🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    私も同じようにマイペースにゆっくり育ってほしいです👶🏻ゆっくりと見守っています🫢

    • 12月17日
三児ママ

うちもやっとこ最近始めましたよー!
7ヶ月と2週目です🤣
真ん中なんか8ヶ月くらいでした🥹個人差あるので大丈夫。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちも色々ゆっくりな子でずり這い、おすわりなどまだなんですが、昨日7ヶ月健診で、おすわりの練習をさせるよう言われました。そんなに鬼のように練習させなくてもいいらしいですが、少しずつ練習してくださいとのことでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も時々おすわりさせてみようと思います👶🏻😭

    • 12月17日