
小学2年生の子供が友達と遊びたがっているが、友達の家まで車で送るのは悩んでいる。皆さんはどう思いますか?
小学生2年生の長男が、同じクラスの友達と最近何度か遊ぶようになりました。
その友達の家は、我が家からは、遠く歩くと30分ほどかかります。なので車で送って欲しいといいます。
(まだ、自転車などで町内以外を乗ることは学校から禁止されています。)
子供が遊びたがっているから、遊ばせてあげたいとは思いますが、私は、親が送迎してまで遊びに行くのはどうかと思っています。
遊びたいなら、歩いて行ける範囲にして欲しいと思っています。
最初は、送りました。でも、モヤモヤしています。
皆さんはどう思われますか?
- いこやんや(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は校区外でお友達の家と少し離れている為毎回送迎してます!
もう少し大きくなれば自分で歩いたり自転車で行くだろうし、遊ぶ回数も頻繁ではないので今のところこのまま送迎でと思ってます☺️

ゆらら
小2です。
送るよりも中間地点で公園とかないでしょうか?
自分で行かせるのがいいのかなと思います😊
うちの子も最近、友達と遊ぶことがありました。
離れていて歩くと20~30分くらいかかる距離ですが、公園で待ち合わせて相手のお子さんは自転車で1人で来てましたよ。
自転車で行かせてみてはいかがでしょうか?
ただ、事故の危険もあるので必ずしもいいかはわかりませんが😓
-
いこやんや
下に返信してしまいました💦
- 12月9日

いこやんや
中間地点の公園とかで遊ぶとか一番いいですよね!
それが、友達の家でゲームをして遊びたいらしく💦
健康的に外で遊ぶ方がいいですよね💦

はじめてのママリ🔰
2年生です。
周りのみなさん送迎してますよー!
(娘は家で遊びたい派なので休日はお友達と遊んだりはしないですが)
やはり遠い子だと学校からお互い逆方向に徒歩20分だったりしますし。
近所の子だから仲が良いわけでもないですし、遊ばせるという選択肢なら送迎するしかないですよね。
もしくは遊ばせないかしかないと思います。
我が家は私が運転できないので、物理的に不可能ですが、お友達が来るときは皆さん車で来て、お迎えも車ですよ😊
-
いこやんや
皆さん、送迎しておられるのですね。
やっぱり、同じクラスで長時間一緒にいる方が仲良くなるのも分かります。遊びたい気持ちも分かるのですが。
モヤモヤです。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
基本は学校で遊んでおいで~!ですよね💦
土日くらい家族時間を過ごしたいですし💦
うちも3年生までは子供だけでの自転車は禁止地域です。- 12月9日
いこやんや
週1くらいの頻度だとどう思われますか?
はじめてのママリ🔰
週1はしんどいですね😭💦
うちは多くても月2とかなので😭
その子と遊ぶなとは言いませんが、自分たちで遊べるようになって沢山遊んだら?と言ってしまうかもです😭💦
ちなみに遊ぶのは休日ですか?
いこやんや
2学期の後半ぐらいから仲良くなりはじめて、続いて遊んだ時は、平日です。今のところ、休日に遊ぶ事はなさそうです。
私は、近所で同じ学年の子がいるので、その近所の子と遊んだらとすすめてしまいました💦