※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつり
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の子供がトイトレを嫌がり、理由がわからず困っている。おしっこは出るが、教えてくれない。感覚が短く、連れて行こうとすると拒否する。布のパンツでも気にせず遊ぶ。

3歳3ヶ月 トイトレが進みません


9月から満3で幼稚園に入り、先生と相談してトイトレを本格的に始めることになりましたが、トイレに行くのをすごく嫌がります。アンパンマンの便座にしたり、ご褒美シールを作ってもあまり効果がなく困っています。
たまに気分が乗ってトイレに行けた時はおしっこは出ます。
最近はオムツでおしっこが出た時に『おしっこ出た!』とは言ってくれるのですが、出る前には教えてくれません。
感覚も30分〜1時間と短いので、出る前に連れて行こうとするのですがそれは頑なに拒否です。
一度布のパンツをはかしてみたのですが、ズボンまでべちゃべちゃになっても全く気にすることなく遊んでいました。
なぜトイレを嫌がるのかわからず、途方に暮れています…

コメント

akakoo

昨日からトイトレを始めました。

ママ友に聞くと、トレパンより布の薄いパンツを自分で選ばせて履かせるのが1番いいと聞いたので、

布のパンツ1枚で、ズボンを履かさせず、
母は雑巾片手に待機🤣🤣

早速始めてみたら、
案の定〝ジャーー〟って下は水溜まり🤣🤣

その後に「ママ〜おしっこ~」って事後報告。

何回言っても
トイレに連れてっても上手くいかず。。
心が折れそうになってます😩

2時間おきに、
ご飯の前、後、お昼寝の前、後など
トイレに行く時間を決めて行う方がいいそうです。

30分とかだとさすがに親もストレスになるしこどももストレスになるそうで
私も明日から時間を決めてやろうかなと思ってます💦

参考になればと…

  • まつり

    まつり

    コメントありがとうございます🥺
    まさにトイトレ中なんですね!

    確かに時間を決めてやる方がこちらも対応しやすいですよね〜
    あらかじめわかっていたら、準備もできるし…
    早速やってみようと思います!
    そのお誘いにうまく乗ってくれるようになるといいですよね🥲お互い頑張りましょう!

    • 12月10日
まひろ

もうやってるかもですが。。
息子もトイトレ始めはトイレを嫌がってました💦パンツを履くのがいや!ってのもあったのですが、園でもみんなで履くようになったら徐々にはけて、家では嫌がる時は強制せず、トイレも時間みて声かけると逆にストレスだなーと思って、行きたくなったら声かけてねー!でゆるーくやりました💦

あとは、どうしてトイレが嫌なのかなー?と思ってダメ元でトイレの何が嫌なの?ときいたら、窓が怖いと言うので窓のところにカーテンをつけてみました!可愛いピンクで。笑

そうすると少し怖いのがなくなり、他にもお気に入りのおもちゃと一緒にトイレに入っていいよと言って、おもちゃ専用の台を置いて、一緒にはいったり、秋頃からは子供用便座もつめたくなるので、うちもアンパンマンですが、100均で売ってるトイストーリーとかミッキーの便座シートをつけてあげたら嫌がることなく座るようになりました😊✨

  • まつり

    まつり

    お返事遅くなりすみません💦
    確かに何が嫌なのかわかれば対策できますもんね😳
    うちの子は何が嫌なのかはよくわかりませんでしたが😂
    とりあえず便座シート買って貼ってみました😊
    可愛い柄だし暖かいのか座ってくれるようになりました!
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月18日