※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係が悪化し、過干渉な行動に困っています。以前とは違う義母に戸惑い、ストレスを感じています。再び仲良くなれるか不安です。

一度嫌いになった義母をまた好きになることはあるんでしょうか。
産前は仲良くて、こんなフレンドリーで優しい義母でよかった〜最高〜とか思ってました。ラインも頻繁に来てたし、ご飯にも最低月2回は誘われて義両親と夫と4人で行ってました。妊娠報告してから徐々に連絡頻度が増えて、多分私自身も子が生まれたら物凄いんじゃないか?という危機感もありご飯に誘われるのも正直しんどくなってました。
案の定娘が産まれてから頻繁なライン(しかも長文で絵文字多い)、頼って頼っての圧、私が実家に帰るだけで帰ってるんだねーと連絡がくる、めちゃくちゃセンスのない洋服を大量に買ってくる、一緒に買い物に行きたいもんだから娘の服やおもちゃを買いに行こうと誘ってくる、一緒に行かなきゃセンスのない娘グッズを勝手に買ってきて絶対にお金をくれることはない(一緒に行かなくていいし何も買ってこないでくださいって気持ち)、一緒に出かけたら私が抱っこしていても無理やり娘を抱っこして離さない、義母の親友の家に誘われる、娘がパパママのほっぺにチューしてくれるようになったのを知って自分のほっぺにもチューさせる、他にもたくさん気になることはありますが…実母があっさりしてる(というかあまり干渉しないように私に気遣ってくれてる感じがあります)のもあり、義母の「仲良くしようね♡一緒にいろんなところにお出かけしようね♡」(←実際に言われました)みたいなベタベタな感じが本当に苦手で、産前の義母最高って思ってた自分が幻かのように今は本当に嫌いになってます。途中から義母も察して私に前ほど連絡が来ることはなくなりましたが、それでも突然キャラ変できるわけもなく、過干渉の言動はまだたくさんあります😅
産前は絶対に気にならなかった義母の言動も今はずっと考えてモヤモヤするくらい無理になってます😅一度嫌いになったらこんなに尾を引くのかー、もう前みたいには戻れないなーって考えちゃいます。こう考えるのもストレスだし時間の無駄なのにモヤモヤモヤ…あっさりしててお互い頼りたい時だけ助け合うみたいな関係がよかったなー。
読んでいただきありがとうございます、、、🙇‍♀️

コメント

たぬ

トビ様が働かれているか分かりませんが、義理の親が協力的って実は最高に恵まれていると思いますよ!!まず、トビ様が具合が悪くなったら快く預かってくれるでしょうし、仕事してお子さんの体調不良とかの時も助けてくれると思います!大人の手助けは資産だと思いますよ!!子育て期間長いので😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私働いてないです!私だけで何とかなってるので働き出したらこのおかあさんでよかったーって思えるんですかね…😂いずれそう思いたいです😭
    きっと快く預かってくれるし喜んで助けてくれます!!ただ、あまり頼らないと拗ねたり自分がこんな母だからごめんねみたいに悲観的になるので面倒臭いんですよね😭
    実際はありがたいことですよね😭コメントありがとうございます☺️✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

読んで同じ気持ちすぎて…わかります!初孫ですか?

孫が出来たとわかった瞬間から前頭葉イカれて義母のが調べすぎてベビーカーやらベビーグッズ詳しくなるしひと言ひと言が無駄にイラっとして尾ひいてます(笑)

お友達のとこのお孫さんはね…ってよく言ってるので孫に買ってやった自慢を義母もしてんだな〜って冷めてます⠉̮⃝︎︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りで初孫です!共感嬉しいです!!
    わかります、できたとわかった瞬間からフィーバーで周り見えてないですよね😂
    自分がおばあちゃんになることに舞い上がってる感じです😂
    周りに自慢したがりますよね〜…もうすぐ義弟夫婦にも子供産まれるのでそっちにフィーバー分散されるの期待してます🥲

    • 12月11日
ごん🐻‍

うちは義母ではないですが、義叔母に嫌味的なことを言われ、それからまた好きになることはないです💦向こうは忘れてるみたいですが、私は根に持ってるというか……(笑)
逆に義母は干渉してこなさすぎて、接し方に困ってます。遠方にいるので、年に数回しか会わないので毎回会う度に距離があります。周りの友人の義母との関係性(LINEを気軽にしたり、子どもの面倒見てくれたり……)を聞くと羨ましいです🥹✨️
あまり距離が近すぎると互い頼りたい時だけ助け合いたいと思ってしまうのかもしれませんね。。でもちょっぴり羨ましいです。

  • ほし

    ほし

    横からすみません。

    義母さんとは、そのくらいの距離が丁度いいと思います。
    関わり持とうとしてくる義母は本当にストーカーの様に、怖いしウザいし、こちらが鬱になります。
    さっぱりした義母さんで羨ましいです。

    • 12月11日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    コメントありがとうございます。

    ストーカーは怖すぎます😱
    鬱になるぐらいなら、今のままがいいですね!!笑
    ないものねだりかなぁ…と思っていたのですが、私と義母との関係は贅沢ですね。今の関係を大事にします✨️

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後って本当大事ですよね…嫌な言動とか忘れられないですよね😭

    義母さんとそのくらいの距離がちょうどいいって私も思います😂
    わざわざ家の前通ったり本当ストーカー?って思います😇でも私も最初からぼん🍉さんの義母さんのようだったら少し寂しいと感じてしまうかもしれません😇(ないものねだりですねw)でも絶対過干渉よりはいいと思いますよ😭ライン交換なんてしなきゃよかったって思ってます🥲

    • 12月11日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    私は義叔母から妊娠発覚してすぐ嫌な言動がありましたが、たぶん一生忘れません。言われた時期に差し掛かると思い出します😮‍💨

    ほんとないものねだりですね🤣
    私は義母とLINEとかあんまりしないですし、向こうからきたことなんてほとんどないですw
    孫が産まれて、写真とか見たいかなーと思い、アプリの「みてね」を登録して、それで写真は見てもらってますので、なおさらLINEはしないです🤣
    まぁ、今の関係が良くも悪くもないので継続していこうと思います!

    • 12月11日
ずぼらまま

私も結婚当初は「こんなに私の事良く思ってくれてラッキー」と思ってましたが妊娠中からモヤモヤが…
戌の日のお参りにもついてくる、検診についてこようとする、腹帯巻けとうるさい、無痛分娩反対、陣痛の産院にくる、出産後の分娩室にまで登場、入院中ももちろん登場、お宮参りは義母抱っこで子ども泣いてる写真ばかりなどなどなど思い出したらキリがないです😅
もう完全にシャットアウトしてますが、表面上や旦那にはバレてません🙌
もう80代の義母なので今後何か頼る事もないですし、お願いだから私たちに迷惑かけるなよ!って思うくらいなので関係修復は難しそうです💦

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちもそんな感じです🤔💦
    義母世代はあるあるかもです💦
    うちも最近は全然連絡取ってません💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか典型的なその世代の義母さんって感じの行動ですね…😂
    それはもう絶対嫌いになります😂
    うちは意見を押し付けたり口出しはないですが、検診のたびに「どうだった?」みたいなラインが長文で来たり、陣痛が始まったと旦那が伝えるとまた長文でライン来たり…愛情(?)も限度を超えるとうざいしありがた迷惑でしかないです。😂
    表面上バレてないだけすごいです!旦那さんにも愚痴ったりしてないってことですよね😭✨✨
    関係修復厳しいですよねー😣😣

    • 12月11日
  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    誰にもって訳ではなく、職場や友達にはめちゃくちゃ愚痴ってます😂
    義母に対して基本は心を無にして対応してますが、たまーーーに気分が良い時だけ愛想良くしてます😂
    イライラに関しては職場でネタにしているので、ネタができるって事と『義母が亡くなったら、この土地はうちのもの…それまで嫌われるまではならないようにしよう』という思いでいます(笑)わずかですがお金の為と割り切ってます🤣

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

似た境遇で「一度嫌いになったらこんなに尾を引くのかー」が、まさに同じことを思っています🫠
私も頼りたいだけ助け合う関係が良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな関係が理想ですよね!!頼らない私が悪いみたいに思われてそうです😂考えるのもストレスですが…周りに同じような義母さんいないのでここで共感してもらえて心強いです😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です〜
その感情はガルガルです〜

新婚時
①義実家苦手だけど頑張る
②は?無理なんだけど、人としてどうかしてる
③旦那との喧嘩は義実家絡みばっかり。義実家があるせいだ
④心療内科通い

〜10年の時を経て〜
⑤なんでもやってくれるお金持ってる優しい義実家でよかったな😀にかわりました😂

  • ほし

    ほし


    横からすみません。

    うちも10年経過していますが、
    会う予定も前にこちらが鬱状態、変わらず、
    旦那との喧嘩は義実家絡み変わらず。
    できる限り関わりたく無いのに、とにかく関わろうとしてくる義母が苦痛でしかないです。
    要らない物くれるとこ、全て似てます。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科まで通ってたんですか?!よほどいろんなことがあったんですね😣
    10年長いですがいづれはそう思いたいです😂人を嫌うのも労力いりますよね…色々しんどいです🫠

    • 12月11日
めーたん☆

私は逆に実母の方がこんな感じ😂
生まれる前も運転しちゃダメとか言って毎回病院についてきた💦
旦那が休むって言っても仕事しなきゃダメとか言って……
産まれてからもやる事ないのに毎日病院にきてスマホゲームしてた📲
こっちは眠りたいのに寝れば?とお構い無し💦

未だに娘と合わせたくない気持ちはありますが老い先短いとか言い出すし実母なのでそれなりに関わりが会っちゃうんですよね😩
早く免許返納して欲しい💦
孫がいるかぎり孫フィーバーはおさまりませんね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、いくら実母でも過干渉はしんどいですよね?!
    実母だと会わせないわけにはいかないしそれはそれでしんどいですね…
    「部活とか入ったら毎日練習見に行くね♡」とか言ってたけど本当にやりかねない義父母なのでこの嫌な気持ちは中高生になっても(娘が大人になっても?)消えないかもしれません😇😇💔

    • 12月11日
りっちゃん、

めっちゃくちゃわかります 泣
今の私かと思っちゃいました😂元々は旦那なしで遊びに行ったり2人で誘われてお出かけなどもしていましたがなんか急に無理になって💦
会えるの楽しみにしてるねーとかラインで言われるのが
正直無理です😢
妊娠中なのもありますがマタニティブルーなのかな😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーー、すっごくわかります、会えるの楽しみにしてるねーすら嫌ですよね😂私も妊娠中、義母と2人で出かけることになった時「デート楽しみ❤️」「またデートしようね❤️」とハート付きのラインが来てうわ無理…と思いました😂私は妊娠中ちょっと苦手、が産後だいっきらい!!になりました😂りっちゃんさんの義母さんのフィーバーが度を過ぎませんように…😇🙏

    • 12月11日
ほし

うちの義母と全てやることが同じです。
心から同情します😭
しかもこの先、年末年始、義実家に泊まるという毎年の地獄期間がやってきます。
宇宙に飛んでいきたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、全て同じなんて本当同じ方がいて気持ちわかってもらえて嬉しいです😂これされた方はかなりしんどいですよね😭でも義母は良かれと思ってやってて全く悪気がないので余計タチ悪いんですよね…私がダメな義母だからとか悲観的になるのほんと面倒臭いんでやめてほしいです。
    しかも3週間会わないだけで「久しぶり」と連呼されラインもいつもよりあっさりしてて本当面倒臭いです😂

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして義実家にお泊まりなんですね?!😭私もお泊まりは断固拒否です!!家が遠くないので提案されたことはありませんが😂
    せっかくの年末年始が😭
    宇宙…飛んで行きたいですね。
    泊まりが終わったら自分にご褒美あげてください…😭🙏

    • 12月11日
きらきら✩⋆*¨̮⋆

私も子供産まれるまではほんと仲良かったし、一緒に泊まりで出かけたりして、好きな方でしたが、産後嫌いになりました😊
好きになることはもうないですね😂😂😂
色々と自分のことしか考えてないのが透けて見えちゃったんですよね。
1番トドメを指した出来事があって。
あるとき具合悪い子供を看病しながら、私も具合悪い中で頑張って1日かけて義両親の分も夕ご飯作って、作ったあと使った皿も器具も全部拭いて元の場所にしまって。終わった直後に義母が帰宅して「キッチンがびしょびしょなんだけど!はぁ~😮‍💨」みたいに義父に文句言ってて。精神崩壊しましたし心から嫌いになりました。
子供関係でも義母は頼って頼って~って言ってくるくせに、いざお願いしたら「えっ?私なの?!」とか言ってきます。
子供の迎えとか何かあれば早めに(1~2週間前とか)教えてくれれば仕事調整できるから~とか言ってて、迎えにいけないってそんなに早く分かる状況ってどういう状況の時…?🙂って思いました。
つーかそもそも義母はほぼ毎週平日に旅行予定組んで出かけてってるので、頼れないんですけどね。
結局、協力する気はありますよ~みたいなうわべだけの姿勢を私と周りにアピールしたいだけなんですよね。
実際は頼られたくないっていうのが見え見えでムカつきます。
自分は普段私と旦那から金銭的にも家事も恩恵受けてるくせにほんとムカつきます。
もう相手の本性が見えちゃった場合は、知る前の関係性に戻るのは無理ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくら仲良くても産後の関わり次第で嫌いになりますよね😭
    えー!それは精神崩壊します。きつい中お皿拭きまでされて(すごすぎます)そんなこと言われるなんてもう一生会いたくないレベルですね😭しかも義母さん、金銭的にも助けてもらってるんですか…
    とってもしんどいですね、、私だったら逃げちゃいそうです🥲

    でも私も産前までは義母に対して「見返りを求めず尽くしてくれていい人だな」と思ってたんですが、産後は結局自分のことしか考えてないのかなって気づくことが何度もありました、、。本性が見えますよねーなんか😂
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月11日
かな

わ〜長男の時と同じ過ぎて思わずコメントしました!
私も産前は義両親のことは特に嫌いとかなく関わっていましたが、長男が生まれ義実家にとっては初孫で初孫フィーバーがすごくて本当に無理になりました!
長男の時の出産がコロナ前だったので自由に面会もできたので、義両親は来るのはいいのですがまさかの、義母の兄妹家族、義祖父母もきて、部屋はパンパンで息苦しいし、ゆっくりできないしで、本当イライラしまくってそれを察した旦那がもう疲れとるから終わりにしよと言ってくれて帰ってくれました。
他にも冬なのに無理やり外に連れて行こうとしたり、ほっぺたに顔を当ててすりすりしたたり本当気持ち悪過ぎて、義実家に行った時はずっと不機嫌な私でした笑

それからは義実家に行く時は旦那のみや旦那と上の子で行くようになり
少しずつですが無理な感情は無くなってきましたが。嫌いです www

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです😭
    わー、、、私の時はコロナで面会禁止だったので退院まで1人で過ごしましたが、あのボロボロの時期に家族総出でこられたら最悪ですね😭💔
    うちの義両親もコロナなければこっちの気持ち無視で面会来てたと思います😭
    ほっぺにすりすり嫌ですよね!!娘もやられました!赤ちゃんの時なので子自身も抵抗とかしない時だったので最悪でした🥲
    義実家から帰る時になると娘を抱いて車まで勝手に連れて行き、寒いねぇと言って自分の洋服で包んでいてそれもしばらくイライラしました🤣

    旦那さんに任せているんですね!!私はこんな義両親なので私のいないところでチューとか過剰なスキンシップ取られたくなくて、意地張って私も必ず一緒に行きます😂
    2人目とか産まれたら、旦那と2人で行ってきてーってなると思いますが…🤣

    • 12月12日
ながちゃん

うちと似てます〜😭
うちは義理の両親と完全同居、海外出身の姑なので日本の嫁姑問題大嫌い!と、嫁入りの頃は優しくしてくれました。
でも初めて一緒に住む孫が出来たからでしょうね、頼んでもないのに勝手にベビーグッズ買ってきたり、ベビーベッドまで用意されて、挙句赤ちゃん用の部屋だとか言って使うつもりのない部屋を勝手に赤ちゃん部屋にされて…
私が抱っこしてるのに横から奪いとるように連れて行かれたし、子どもが「お母さんがいいからお母さんのとこに行く!」って言っても「ババがいるじゃん!」ってわざと引き留めたり…
世話好きだと聞いてますが、度を越してるだろと、孫じゃなくて我が子のように可愛がる姑が大嫌いです!
姑自身に女の子ができなかったから、孫を娘のように可愛がってるんでしょうけど、あなたの孫ではあっても子どもではない、そこは履き違えるなっていつも思います😓
そして実母はあっさりタイプなので、私の嫌がる事は絶対しません!信頼度が全然違いますよね。苦笑

私が1日留守にする時があると、旦那に必ず子どもを託すんですが、私の目がないのをいいことに「ババがやってあげる❤️」と世話をぜーんぶやりたがります😇
夜の寝かしつけまで自室に連れて行く始末。
次の日には「もうババと2人でなんでも出来るもんね♪だからお母さん、またお出かけしていいよー♪」なんて嫌味ったらしく言われますが「当分ないですかねー♪」とあしらってますwwww
旦那に任せてるって言っても絶対「あたしがいるから安心して」がきます。お前には頼んでねぇだろしゃしゃりでんなババアが。ってボヤいてるダメ嫁です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、、、もう全て同じすぎてわかるわかるわかると思いながら読みました😭
    孫じゃなくて我が子のように可愛がるって本当それです!私もそれで今までずっとモヤモヤしてます😂
    うちも義母からミルクとオムツを買ったと言われ、私がもらえるかと思ったら義実家で預かる時用に置いておくと言われました…ベビーベッドまで買おうとしてましたが拒否しました😇とにかく全部うちの義母もやることです😂
    そして私の義母も娘が欲しかったけどできなくて、私のお腹の子が女の子だと報告すると泣いて「ありがとう」となぜか言われました😂念願の女の子育児スタート!って感じで完全に勘違いしてますよね…
    実母のタイプも似てますね😂実母は子供関係の仕事なのでプロなのに、何するにしても私にしてもいいか聞いてくれるので、母親の私をたててくれてる感じがして全然嫌じゃないです😂

    え…寝かしつけまで自室に連れて行くなんてもうブチギレですよね😭舞い上がって勘違いしててイタイです。完全同居なんてほんとすごすぎますよ…
    私も「疲れてない?パパに娘ちゃん預けてうちに連れてきていいからね!その間1人時間ゆっくり過ごして」と言われますがそれも全部義母が好きにお世話したいからだろと捻くれて受け取ってしまい喜べません🥲
    義母はとにかく頼ってもないのにでしゃばらないで欲しいです、ただそれだけでもう十分ですよね🤣老後は趣味持って自分時間楽しもうって反面教師にしてます😇
    ともに頑張りましょう😭長文すみません!コメントありがとうございます♡

    • 12月12日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    え、実母の仕事まで一緒です😳うちも実母は教育関係者でして、というか私含め家族がみんな教育関係者だったり子ども好きなので、子どもに関する知識は当たり前のようにありました。笑
    だから子どもが熱を出したりしてもそんなに慌てる事もなく「あちゃー😓」程度に終わるんですけど、子ども好きでもなければ、我が子しか見た事なくて自分なりの教育しか知らない姑は、孫がちょっとでも熱出したりするとそれだけで一大事レベルで騒いでました😱
    1時間おきの体温計測、冷えピタ貼れだのすぐ貼りかえろだの…。私が呆れてると「あんな小さな身体で苦しんでるんだよ⁉︎」って、私をダメな母親を見るような目で訴えてきますよ🤣
    子どもはこうやって逞しくなっていくんだよ…あんた赤ちゃんでこれだったら、集団生活始まったらどうすんの…1週間おきに色々もらってくるぞ…とドン引きです🤣
    うちの両親は、子どもの親が近くにいるんだからあたし達が手を出す必要はない、でも助けを求められたらやる事はやるよって義姉に言ってたんです😭姑にもこれぐらいの姿勢で居て欲しいですよね。
    一時期私と同じラインに立とうとしてる(=母親になろうとしてる)って旦那にも保健師さんにも相談してました。それぐらい姑の行動には行き過ぎたものがありますよね💦
    私も姑に頼ってアピールされるけど、別に頼るほど子育てに疲れてないし、出かけるところもないから頼る事もないんですよねwwwwそのマインドで全然いいと思います!
    こちらも長くなりましたが、同志として、頑張りましょうね😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はー実母さんの考え方最高ですね😭世の中の姑に聞かせてやりたいです。
    頼られたいなら黙って見守って欲しいですね、、
    ここに吐き出せて仲間がいると思うとだいぶスッキリしました😂
    本当に!ストレス半端ないですがお互い頑張りましょう😣

    • 12月13日