※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが実母をママと認識している可能性や、今からもっと育児をするべきか不安です。

実母をママと認識しているのではと不安です。

生後18日目の新生児を里帰りで育てています。
赤ちゃんが夜中1〜2時間ごとに起きるため、わたしも寝不足なので、日中に母に子守をお願いして睡眠をとっています。
わたしは夜中の世話と、日中の母乳授乳くらいしかしていません。
わたしよりも母が赤ちゃんを見ている時間のほうが長いです。

育児をあまりしていなくて母親失格だ…と思いつつも、産後すぐに精神面で病んで体調を崩したこともあり、母に「産褥期(産後1ヶ月)は安静にしなさい」と言われ、つい母を頼ってしまっています。

赤ちゃんはわたしをママだと認識していないのでは?実母じゃないと嫌という時期が来るのでは?
と不安に思うようになりました。

赤ちゃんが実母をママと認識している可能性はありますか?
無理をしてでも今からもっと育児をするべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の時は寝不足になるわ乳腺炎になるわで母に頼りまくってました😂

生後1ヶ月までは直母もできなかったので私は搾乳だけして、それを母が飲ませてくれてました。母の方が全然見てくれてたと思います。

それでも匂いでママのことはわかると助産師さんは言ってましたし、里帰りから帰ってきたら嫌でもずっと一緒です🥰

母親失格なんかじゃないですよ。頼れる時に頼って、余裕を持ってお子さんに接してあげられる方がよっぽどいいと私は思ってます!

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます。
    もし今ママとわかってくれてなくても、この先一生育てるのはわたしなので、今は母に頼りつつ、がんばれる程度に育児しようと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
睡眠取れないとほんとにどっと疲れますよね、、頼れる時に頼ってしっかり寝たり身体を休めたりしてくださいね🥹
母親のことは生まれた時から匂いや声で分かると産院で聞きました!なので夜中や日中の授乳の際にしっかり赤ちゃんも認識されていると思いますよ!😌

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます。
    認識してくれてたら嬉しいです。
    なんにもなくても涙が出てくるしまだ心に余裕がないので、母に頼りながらがんばろうと思います。

    • 12月11日
にゃこれん

全然大丈夫です、これからです。
そりゃ親御さんの方が抱っことか経験している分、慣れているだろうし、日中(特に午前中)は赤ちゃんの機嫌が良い時間帯なので、その時に会った人に笑顔を見せることはあります。
ですが、赤ちゃんにとっても一番辛い夕方から夜中や明け方に対応して授乳してくれるママのことはもっと頼っていますよ😊
大丈夫ですので、安心してください。

うちはすぐに腱鞘炎になってしまったり、高齢出産ということもあって、1ヶ月が過ぎてからようやく家事を始めました。

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます。
    ママだと認識してるからこそ夜中にたくさん泣いてワガママ言っていると考えたいと思います。

    • 12月11日