※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第一子出産予定で、浴室のカビが気になる。夫に大掃除を頼むか、プロにクリーニングを依頼するか悩んでいる。12000円のクリーニング代は惜しいが、赤ちゃんの健康を考えると必要かも。

切実に悩んでいます。。
1月末ごろ第一子出産予定です。

お恥ずかしながら、妊娠前は共働きでとても忙しかったのもあり、お風呂掃除は主に夫がしてくれていたのですがこまめにはできていませんでした。
その結果、現在の浴室はだいぶカビが目立ちます😭(隅の方や扉の隙間、洗い場の台の下など、、)
換気扇や浴槽のエプロンのつなぎ目からも黒カビが見えていて、開けるのはかなり勇気がいります💦

このような状態で産まれてくる赤ちゃんを入れたくないので、夫もそこは分かってくれていて
出産前にできる範囲で大掃除をしてくれると言っています。
ただ私としては、換気扇やエプロンを外した時に虫がいたらと考えると怖いし、赤ちゃんのことを思うと、プロに頼んでしっかりクリーニングしてもらったほうがいいんじゃ…と思ってしまいます。
現在は賃貸住まいで、夫としては、半年後に新居に引っ越す予定なのでクリーニング代がもったいないと💦(ちなみに12000円くらいです)
私は、赤ちゃんは生後半年くらいで喘息やアトピーになりやすいかが決まると聞いたこともあり、ちょうどその時期を現在の賃貸で過ごすことになるため、きれいな状態で迎えたい気持ちです。。そのためなら12000円くらいいいかな、自分の貯金から出したっていいし、と。
妊娠中からやや潔癖というか、神経質になってしまった感覚はありますが。。

皆様なら、どうされますか、、?
夫を説得してクリーニングを頼むか、カビは取り切れないとしても夫にできる範囲でやってもらうか。。
おそらく夫に頼んでも換気扇やエプロン内部以外はきれいになるかとは思うのですが…

長々とすみません。どうかご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

もやもやしてるより頼んでやってもらったほうがスッキリすると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😢
    けっこうストレスになってしまっているので、夫には呆れられてしまうかもしれませんが……
    もう一度話してみようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのためもありますが、産後はお母さんの免疫も下がっているので清潔に越したことはないと思いますよ✨

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね🥲💡
    ありがとうございます💦

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

そこまでしっかり悩まれている(考えている)ならクリーニングにします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    ネットでエプロン内部の写真とか見ると余計不安になってしまって😭
    夫にはここまで悩んでいることも伝わっていないと思うので、もう一度話してみようと思います!
    背中を押して頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日