※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
家族・旦那

夫が子供に未経験の食べ物を与え、牛乳も適量を超えた状態で飲ませた。子供の健康を心配し、今後も様子を見ると不満を述べた。

ほんとにありえません。

今日1日夫に子供を預けて仕事に行っていました。
夕方、家へ帰ると「1歳のかっぱえびせん」が食べかけで置いてありました。また、給食に出るサイズの牛乳パックも一緒にあり、持ってみるとほぼ飲まれた状態でした。
「これなに?」と聞くと、「それ、娘ちゃんが食べたやつ。」と。え、はい???

娘はまだ、離乳食で、エビを試していません。(かっぱえびせんは、実母買っていたものですが、まだあげたことはありませんでした。離乳食の管理はアプリで夫にも知らせてあるので、進み具合も知っています)しかも今日は土曜日。夕方。牛乳も、いつもはお腹を壊さないようにたくさんあげないようにしています。
しかもその牛乳は、冷蔵庫に入れ忘れてたやつを私が飲もうと思って後から冷蔵庫の端っこに置いていたもの。(外に出ていたのは夫も知っています)

え、ちょっとまって。娘、体調大丈夫?と不安になり、服を脱いで蕁麻疹が出ていないか等、すぐに調べました。
今のところ、蕁麻疹や呼吸など、アレルギーに関する症状は出ていませんが、これから出る可能性があるし、牛乳で下痢をするかもしれません。

もう、お腹の中に入ってしまったので、どうすることもできませんが、今日は少し慎重に娘の様子を見たいと思っています。

夫の考えが足りない行動に腹が立ったというのを愚痴らせてもらいました。🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに任せる時は
もう1〜100まで言わないと出来ないと思ってました💦

例えば、牛乳の件も分かってるだろうな、じゃなくて
「この牛乳は絶対に飲まさないで。お腹壊すからね。」「かっぱえびせんは食べさせないでね。エビアレルギーがあったら大変でしょ?」とか
言わないと分からないみたいですね😢

どこの旦那さんも同じかなと思います💦
本当困りますよね・・。
私なんかエアコンの温度の設定まで事細かく紙に書いて、言葉で言って渡してました😨

男って何でこんなに分からないんですかね・・😥

  • かか

    かか


    娘は6ヶ月から保育園に行っており、私は夫と同じ条件で仕事をしています。それからは私が娘と関わる時間と同じだけ夫にも関わる時間はあったし、情報も常に共有していました。だからこそ、この時は愚痴を書くほどイラついてしまいました。
    でも、大丈夫だろうと過信していた自分もよくなかったなと今になると思います。
    あの後は特に体調に変化はなく、元気に過ごしています。

    コメントいただきありがとうございました!

    • 1月11日
ママリ

普段見てないとしょうがないのかなって思いますよ🥹
離乳食のことはアプリ見れば分かるかもですが、男性は食べさせる前にこれ大丈夫かな?っていちいちアプリでは調べない方がほとんどかなと思います🥹
そこは主に育児を担っているかどうかの差ですね🥹

1歳5ヶ月なら、
タイムスケジュール表書いて、
何時に何をどれだけ食べさせるかを私は書いてましたよ!
昼寝は何時から何時、この時間は散歩へ、この時間までにはお風呂を洗っておいてね、とか!
ほんとに細かく😂

ご主人の考えが足りないというより、普段お子さん見ていないので細かいことには気付けない、って感じかなと思います🥹

あれこれ細かく紙に書いたのに完全に無視してご主人が勝手に色々飲み食いさせていたならキレますが😂

  • かか

    かか


    娘は6ヶ月から保育園に行っており、私は夫と同じ条件で仕事をしています。それからは私が娘と関わる時間と同じだけ夫にも関わる時間はあったし、情報も常に共有していました。だからこそ、この時は愚痴を書くほどイラついてしまいました。
    でも、大丈夫だろうと過信していた自分もよくなかったなと今になると思います。
    あの後は特に体調に変化はなく、元気に過ごしています。

    コメントいただきありがとうございました!

    • 1月11日
いちご🍓

やっぱり母親は小さい時から付きっきりで子供のことお世話してきたし色々知識もついてるけど旦那さんは仕事もしながらだったので私たちと認識がかなり違うと思います。私は頼む時は食事とおやつはこれを食べさせてねと事前に準備して置いていきます。
なんでもこれくらいわかるだろうはミスの元なので🥺

  • かか

    かか

    娘は6ヶ月から保育園に行っており、私は夫と同じ条件で仕事をしています。それからは私が娘と関わる時間と同じだけ夫にも関わる時間はあったし、情報も常に共有していました。だからこそ、この時は愚痴を書くほどイラついてしまいました。
    でも、大丈夫だろうと過信していた自分もよくなかったなと今になると思います。
    あの後は特に体調に変化はなく、元気に過ごしています。

    コメントいただきありがとうございました!

    • 1月11日