![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
間取りの改善点を教えてください。具体的には、キッチン物入れの大きさを揃え、洗面の扉を脱衣所に移動したいです。ダイニングテーブルの位置も気に入らないので、キッチンを前に出してもらう予定です。些細なアドバイスもお願いします。
この間取りの改善点を教えてほしいです😭
図面だと全然イメージが湧きません💦
私的に次回言おうと思っているのは
・キッチン物入れの大きさを揃えたい
・洗面の扉を無くして脱衣所の方に付ける
て事だけです。
あとはもう何が何か分からなくなってきました💦
ダイニングテーブルの位置も少し気に入らないのでキッチン付け出来るようにキッチンを少し前に出してもらう予定です!
どんな些細な事でも構いませんのでお力をお貸し頂けると幸いです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
和室は子供が遊ぶスペースですか?それならキッチン立ってる時に見えないのは不便かなと思います🥶
うちはキッチンからズドーンと全てが見渡せるようにしちゃいました!何やってても見通しがいいのでイタズラにすぐ気付けます👍笑笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
広い家なのに間取りの作り方が下手で凄く勿体ないし住みにくい感じがします。
ガラッと作り直した方が良さそうな感じです。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私の心のモヤモヤがスッキリしました😩
インスタで同じ坪数の家を見ても家の間取りと使い方が違いすぎて、、、
作り直しお願いしてみます!- 12月9日
-
退会ユーザー
インスタで好みに近いものがあればそれを元に作り直してもらうと良いと思います(^^)
素敵な間取りになるといいですね★- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗面の扉をなくしたら玄関から丸見えだし道路の位置が分かりませんが、玄関ドア開けたら洗面まで丸見えじゃないですか💦
壁しか見えなくても洗面所の中が丸見えって嫌すぎます。
玄関のシューズ収納は靴履かなくても届きますか?
折れ戸なので靴はいて土間に降りないと開けられないですよねこれ⋯
畳コーナーの上側の変な出っ張り壁はなんですか?😅
この謎の凹でリビング入るときの視界が狭く見えると思います。
設計士でもない営業さんがカチカチ当てはめただけの間取りに見えます。
私ならこれは1からやり直しです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
洗面は玄関から見えるの嫌ですが、扉が集中しすぎて削ろうかな、、、と思っていましたが間取り自体問題ぽいですね💦
確かにこの間取り営業さんが作っています!
営業さんが作る物だと思っていました💦
設計士さんにお願いしたいと営業さんに言ってもいいのでしょうか?🥲
シュークロは盲点でした!!
ありがとうございます🥰- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーによっては営業さんがあらかた作って設計士さんは調整やチェックだけってところが多いと思います。そういうハウスメーカーだと設計士さんに最初からお願いするのは無理か、もしくは設計監理のお金が新たにかかると思います💦
うちは工務店さんで建てましたが最初から最後まで設計士さんと直接打ち合わせでした🤔- 12月9日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
これ設計士さんが作ってます…?😅
質問者さんも気にしてるキッチンの収納のバラバラさ加減からしても他の部分にしても、何も考えてないのか酷すぎるような気がして💦
洗面の扉は、玄関から丸見えになるのであった方が良いと思いますが、私なら引き戸にします。
ダイニングテーブル、この図面何cm想定ですかね?見た感じ180はないと思うので、6人座るならぎゅうぎゅうだと思います。
本当に6脚置く前提なら、ダイニングもっと大きくなること考えてた方がいいかと!
テレビからソファも近すぎてえ?って感じなのに、キッチン前からソファまではやたら空間余っててもったいないです。
細々と修正するだけでは良くならない気がするので、一から別のパターン出してもらった方が良さそうです💦
-
はな
あ、テレビソファの距離は、もっと狭いLDKならよくある距離だとは思いますよ!
ただ、この図面だと広さを全く活用できてない気がする、という意味です!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ど素人の無知ですみません💦
間取りって本来設計士さんのお仕事ですか??
これで8回やり直した間取りなんですがずっと担当の営業さんがやっていてそういうものだと思っていました💦
設計士さんに作ってもらうようにお願いしてもいいのでしょうか?
6人座るとぎゅうきゅうなんですね🥲
的確に教えて頂きありがとうございます😊
参考にさせて頂きます🥰- 12月9日
-
はな
誰が作るかはハウスメーカーによるので、営業マンがベースの間取り作る会社もあります!
そういう会社でも、お客さんに提示する前に設計士が構造に問題ないか(普通は)チェックするはずですが…
あきらかにアンバランスなところとか、チェック体制があるならその時点で誰か気づかないのかな?って思います💦
そして、いくら営業がつくる会社だとしても、8回直してこれはセンスないなと思いました💦
うちも候補にしてた中に、営業が間取り作ってて、何度直しても良い間取り出してこないハウスメーカーありました。
そこは大手だったのに、大手でこの提案力?って感じだったので、候補外してよかったと今は思ってます…
ダイニングテーブルは、この絵を見てももう椅子ぎゅうぎゅうですよね🤣
この図だと160cmくらいの想定に見えるので、椅子6脚にする予定なら180はほしいので、図面の時点で180のをはめて作ってもらった方がイメージ湧くと思います!- 12月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
他の方のコメントと同意見でちょっと住みずらそうな間取りだなと思いました。
インスタでもなんでも希望の間取りを渡して、こういう風にしてほしいと伝えるのがいいと思います。
せっかくの大きい買い物なのですから相手を気にせず納得のいくものにするのがいいかと!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すっごい個人的な感想なんですが、右利きだとコンロ右でシンク左って使いにくいです。
左にコンロで右にシンクのほうが、まな板から切った不要なもの捨てられて楽です。
賃貸がずっと左コンロ右シンクで、何も考えず建売買って、左シンク右コンロで使ってみて使いづらい!ってなりました。
今どのような感じが分からないですが、同じ感じで使ってて慣れてるならそれでもいいのかなと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私、間取り決まってから知ったのですが、うちの工務店は設計士が外注で、耐震基準にあってるかどうかの確認しかしてませんでした😇
なので私が描いた図面どおりの家しか建たず、後悔しまくってます。
影響?の人の描く間取りが気に入らなくて、最終的に私の図面になったしまいました😇
余分にお金がかかってもインスタなどで好みに合った設計士さん見つけて間取り作ってもらった方がいいですよー
私そういうの知らなくて、あとで知って、20万円も出せばこんなに今嫌な思いしなくてもいいのにって思っています🧛♀️
土地に対して採光とかアレコレ全部自分たちで考える羽目になりました。
そりゃ素人が使ったから、おままごとの家みたいですし、土地の形的に家の形もできるものが決まっていて(素人だからそれしか考えられない)まだ1年も住んでませんが、発狂するくらい嫌な家ですよ😓
ちゃんとした人に設計してもらったほうが良いと思います😢
-
はじめてのママリ
影響?ではなく、営業です💦
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
イタズラ見えないのは駄目ですね!😩
キッチンから和室が見れるようにします!
参考になりました🥰
mm
うちは縦型リビングで和室は少し小上がりにして、小上がりの下の部分は全部収納にして子供達のおもちゃは全部見えないように収納できる感じにしました🙆♀️
そして、小上がり和室は扉つけずリビングどこからでも見渡せる感じにしてます👍
まだ住んで一年半ですが小さい子供がいる分にはすごく快適なのでよければぜひ🤤