
子供が「なんでなんで?」攻撃で困っています。どう対応すればいいでしょうか?
子供のなんでなんで攻撃に苛々しちゃいます😖
何に対しても「なんで?なんで?」と聞いてきて「〜だから」と説明してもまた「なんで?なんで?」が始まり疲れちゃいます😮💨
何て返したらいいのか無視してしまい子供が何で無視するの?と怒ってきて対応に困っちゃいます😅
例えば公園で遊んで帰る際に
私「ご飯の時間だから帰るよ」
子「えー、なんで?」
私「○○たちのご飯を作らなきゃいけないから」
子「なんでご飯作らなきゃいけないの?」
私「○○もお腹空くでしょ」
子「なんでお腹空くの?」
って感じでキリがつかないです💦
「なんでだと思う?」と逆に聞いても「分からない、教えて」と返されまたなんでなんで攻撃で。
皆さんどんな風に対応してますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの2歳児次男もそうです😂
ちゃんと返してても一生終わらないなんで?攻撃にわたしも同じようになんで?なんで?って返してるとなんだこの人とおもうのか終戦します(笑)

むー🔰
我が家もなんでなんで多いです〜!
余裕がある時はいいけど忙しい時は今かよ!ってイラッとしてしまいますね。
私は、何でだと思う?って聞いてわからないって言われたら、自分で考えてみたかな?考えてもわからなかったら一緒に調べてみようかって言います。
実際にスマホだったり図鑑があれば図鑑で一緒に調べてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
余裕がないと苛々しちゃいます😢
一緒に調べようはお互い勉強にもなるので凄くいい案ですね✨
凄く参考になります!ありがとうございます😊- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちの3歳も、これ何?と何で?攻撃です。
わかるものでも
これ何?
時計だよ。
時計って何?
うーん。お母さんも知らない
知ってるでしょー
◯◯君も知ってるでしょ。
で、無理やり終わらせます😅
続くとイライラしますよね。私だけじゃなくて良かったです😅
-
はじめてのママリ🔰
あまりにもしつこいと苛々しちゃいます😢
私も知ってる物に対しても聞かれるので同じく○○も知ってるでしょと答えると知らないもんと拗ねだすので余計に困ります😅
私も同じ気持ちの人がいて心強いです😮💨- 12月9日
はじめてのママリ🔰
なんでなんで攻撃困りますよね😅
なるほど!なんで?と返し続けるのいいですね✨
私も次からなんでなんで?なんでだと思う?と返し続けてみたいと思います🫡