※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘が保育園で人見知りをして泣いてしまうことが増えています。人見知りについて心配しており、人見知りが直る方法や対処法について相談したいです。

生後10ヶ月、もうすぐ生後11ヶ月になる娘の人見知りについて相談させてください。

4月から保育園でお世話になっており、最近慣れていない先生に人見知りをして泣いてしまうそうです💦
以前まではそんなことはなく、主人や私といる時は頻繁には会わないようなご近所の方やスーパーの店員さんなどにもニコニコ、抱っこもしてもらったりしても泣きません。

保育園はフリーの先生も多く、たくさんの先生が関わってくださるのですが、担任の先生以外はほぼ泣いてしまうようで申し訳ないです..
保育士さんからすると、ずっと人見知りで泣いてしまう子はご迷惑ですか?💦
変な言い方はされていないのですが、先生方に人見知り、人見知りと言われるとなんだか凹んでしまって💦

人見知りがあるお子さんの先輩ママさん、人見知りは直るものですか?💦
何か私に出来ることはありますでしょうか?

たくさんの方の意見をお聞きしたかったので再掲載です。
先ほど答えてくださった先輩ママさん、ありがとうございました☺️

コメント

山奥の初マタ

元保育士です。

人見知りなんてあるのが当たり前、ない方がむしろ心配〜♡
と思って0歳児担任してましたよー!
そもそもなんですが、特に0歳児クラスは人見知りする時期で子どもたちに負担にならないよう人の流動があまりないようにすることが多いと思うのですが、園によるんですかね🙄(離乳食の時期なども個人差あるので、なるべく固定職員が担当することが多いです)

人見知りって、ほんっとに凄いことですよ!
安心できる人・存在と、恐怖を与える知らない人の判断を、この世に生まれ落ちて1年も経たない赤ちゃんが認識しているってことですし、
親や担任にはこの人は普段優しいく心地よいことをしてくれる人、好き♡安心しちゃう♡
って思っているから赤ちゃんが泣かないのです、かわいすぎませんか?

沢山の人と関わるのは良い刺激にもなりますが、やっぱり負担にもなるので、
お家では沢山抱っこしたりお話ししたり、普段と変わらないようにイチャイチャなさってくださいね。
人見知り人見知り言われたら、
そうなんですか、賢いですねー♡これからもよろしくお願いします😊
で良いと思います。そもそも発達段階で当たり前の過程なのにそんな連呼すること?とも思ったり!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    お世話になっている保育園は先生方の人数の余裕があるようで、担任の先生は固定、そのほかに数名フリーの先生が入ってくださったりすることがあります☺️

    土曜日も時々お願いをしていて、土曜は担任の先生が1人もいない時もあり、きっと泣いてしまって先生方も大変だろうな、申し訳ないという気持ちと、お願いするときに娘が泣いているのを見るとこちらもポロリと泣けてきてしまって😂

    お家に帰ってきたらいつもよりたくさん抱っこしてあげようと思います😭

    先生方も悪気があってではなく、お迎えの時の今日のエピソードを話してくれる際に
    ◯◯ちゃん、他の先生に人見知りで、私たち担任が来るとニコニコ笑ってくれるんですよー!
    や、人見知りでの面白可愛いエピソードを話してくれるので連呼しているのとは違うのかな?という感じなのですが、最近は人見知りでのエピソードが多いので私自身がそう感じてしまっているのかもしれないです🥲

    月齢的に普通のことなんでしょうか?
    だんだん緩和されるものですか?💦
    先生方や本人の負担になっていないと良いのですが…💦

    • 12月9日
  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    それでしたら本当に、思っている以上に保育士にとっては当たり前のことなのでいらぬ心配ですよ〜😊
    ヒール履くと足が痛いよねーみたいなよくある当たり前のことなので本当に深く考えなくて大事です!

    人見知りでギャン泣きなのは、5か月の我が子もです…パニック泣きするほどには人見知りします…笑
    子にもよりますが、大体3〜6か月でよく見る・遊んでくれる職員のことはわかるようにはなりますが、不安になったり眠い時には大好きな人(担任やそれくらい関わってくれる人)がよくて泣いちゃうこともありますね。
    土曜日利用が時々なら、慣れるまでは担任やまだ慣れている職員を配置するなど園によっては配慮することもあります。
    余談ですが幼児担任にとっては赤ちゃんはただただ癒しの存在なので、泣こうと離乳食ぶぴーと吹き出そうと「☺️☺️☺️きゃわ♡」としか思わないのでお気になさらずです。

    泣くこと自体はやはり疲れる事なので、お子さんの身体的負担にはなっているとは思いますが、
    そこはもう園を利用しなければならない環境である以上、誰もが通る道ですので、割り切って考えた方がよいですね。親の不安が伝わり子どもの不安にもなり得ます。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生方に本当に感謝です💦

    山奥の初マタさんのお子さん、5ヶ月で人見知り!
    賢いですねー☺️
    うちの子はその頃何が何だかでぽかーんとしていました😂

    3〜6ヶ月くらいで分かってくる子もいるんですね、勉強になります。
    土曜の知らない先生の時はしばらく泣いていたそうで、申し訳なく💦

    割り切って考えて、お家では思いっきり甘えさせてあげようと思います☺️

    • 12月10日
ちゃーん

人見知りの時期で普通のことですし、保育士は泣かれることなんて慣れっこです。
いろんな人と触れ合っているうちに慣れてくるでしょうね。
お子さんと担任の先生との関係ができてきている証拠で素敵なことじゃないですか✨
土曜日保育となるとお子さんもいつもと違う環境に不安になるでしょうけど、そこは園でも家庭でもフォローしていくしかないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    保育園の先生方には本当に感謝感謝です💦

    たしかに、担任の先生との信頼関係が築けている証拠ですね!
    私はどうしても悪いほう、マイナスなほうに目が行きやすく、そちらに考えやすく…
    信頼関係が築けていると考えると、とてもありがたいし良いことですよね、ありがとうございます🥲

    いつもと違う環境で頑張ってくれているので、お家ではたくさん甘えさせてあげられたらと思います☺️

    • 12月10日
あーママ

保育士してました😳認可園、企業内保育と働いてて、認可園の時は早番、遅番で必ず0.1歳の先生いるしふとになってましたが、企業内は少人数で保育士の数も少なく、0歳ちゃんの先生いないことしょっちゅうで、よく泣かれてました🤣
自分の先生がいない!と気づくのかルンルンで入ってきてもUターンでママの元に戻ったり、泣いたり様々です🤣小さいのにすごいなーと思っていつも見てましたよ🤣
そして泣かれても気にしない自分のメンタルの強さ🤣逆にママたちが申し訳なさそうにしてて🥺安心する存在がわかるということだと思うので、人見知りがダメなことだと思わずで大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    やはり、知らない先生だと泣いちゃうことはあるあるなんでしょうか?💦
    先日もしばらく泣き止まなかったらしく、終始グズグズだったのか大変申し訳なく…

    泣かれても気にしないなんて、先生方本当にすごいですし尊敬です😭
    ありがたさしかないです😭

    • 12月10日
  • あーママ

    あーママ

    あると思いますよ🤭うちの子はそもそも人見知りなく少し寂しかった母です🤣
    担任以外でも泣きませんでした🥺
    ぜーんぜん申し訳なくなんて思わなくていいですよー🤭

    • 12月10日