※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

乳児湿疹のためにステロイドと保湿剤を処方されました。保湿後に服を着せる際、気になる部分は再度塗るようにしています。洋服に移っても大丈夫でしょうか?

保湿について

乳児湿疹が出てきた為小児皮膚科にてステロイドと保湿剤としてプロペトを処方してもらいました。(以前処方していたたいたヒルドイドは合わなかった)

ステロイド後、べっとりするくらいプロペトを塗ってくださいとのことですが、保湿後洋服はすぐに着せても大丈夫なのでしょうか?服に移ってしまっているような感じがして塗る→服を着せる→気になるところは再度塗るというようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

プロペトは眼軟膏の基剤としても使われるものですので、目に入っても問題はないです。
保湿後すぐに服を着せるのも最初は「え!?服につくよ?」と不安になりますが、大丈夫なものです。
(服についた油分を落とすのは苦労しますが…💦)

ただ、皮膚科で保湿剤としてプロペトを処方されたというのは驚きです😅
何か理由があるのでしょうか?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    目と服に関して、安心しました😌

    多くの場合はヒルドイドかと思うのですが、以前小児科にて処方されたものを使用したら真っ赤になってしまい皮膚の状態が悪化したことを伝えたらプロペトが処方されました。
    乳児湿疹が出ている時はステロイド→プロペトの順で塗って、状態が落ち着いたらプロペトのみ、症状が出たらステロイド→プロペト…を繰り返して治していくと説明を受けました。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘパリン類似物質が合わないなら、他の保湿成分としてセラミド(処方には無いので市販品ですが)を試したりはしないのかな…?と不思議に思いまして😅

    • 12月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    皮膚科の方針なんですかね🤔乳児湿疹が酷くなる前まではセラミドが配合された保湿剤を使用していました。

    • 12月9日