
小2の息子がパパに欲しいものを言えず泣いている。コミュニケーション不足で心配。息子は甘えが苦手。親子関係やコミュニケーション不足に悩んでいる。
小2息子です。
欲しいものがパパに言えずにずっと泣いています。
パパには言いずらいし買ってくれない。とぐずぐずして私もイライラしてきてしまいました。
Switchのジョイコンが壊れて使えないから買いたいとの事です。
言うセリフまで練習までして、なんて言ったらいいかわからないパパに言えない。どうしようとずっと半泣きなので、私が手助して結局私が言いました。
この親子系が不安で🥲
普段からコミュニケーション不足で心配はしていたんですが、、、
長男は人に甘えたりする事が元々苦手なタイプです。
顔色を見たりするところがあり心配です。
みなさん息子さんとパパさんの親子関係はどんな感じですか?🥲
そして旦那のコミュニケーション不足にイライラします😖
- ゆっこ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
そこはママさんがパパさんと口裏合わせる感じで、お子さんの口からパパさんにお願いさせるのがいいように感じました☺️
パパさんは別にお願いされて、イヤ!とか無理!とか拒否はされないんですよね?🤔

かんかんママ
男の子って口下手ですよね💦
もし、言えないのなら手紙はどうですかね?😅
うちは、赤ちゃんの頃から私が用事や仕事だったりすると、旦那がワンオペで見てくれてて、2人だ電車を見に行ったり、乗りに行ったりと、結構出掛けてるので親子関係は今のところは大丈夫です😊
ゆっこ
いやとかムリとかも言わないです🥹
ですが自分から言えなくてかなり勇気を振り絞ってる感じでそれでも言えない言えないと言っていて🥲
退会ユーザー
そうなんですね😭お子さんだけがなんて伝えていいかわからなくて泣いちゃってるんですね、優しい子なんだなと思いました
パパさんが大げさに「どうしたぁ!何が欲しいのー?」ってフリをしてくれたり、それから「おぅ!パパに任せとけ!」みたいな感じでお願いを受け入れてくれたりしたら、お子さんは「言ってもいいんだ!」って思ってくれそうですが、、
コミュニケーション不足にイライラするとのことなので、おそらくそんな雰囲気はできないですかね😭😭
ゆっこ
パパはオーバーリアクションなんてわざわざしてくれません😭
求められない限り自分から子供に何もしないです泣
遊んだりとかしないですし子供が気を使うのもそーなりますよね( i _ i )