![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
もうねんねだよ、って声かけながら元のポジションに戻します。何度でも笑笑
あまりにやられたらイライラして諦め放置(横で見てるだけ、トントンやめる)してた気がします😅
最初は癖をつけるところかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初の頃は抱っこで眠くさせてから布団に置いてました(^^)
それでも置いたら目がぱっちりで座ったり動き回るので、また抱っこで眠くさせてからお布団の繰り返しでした!
今でもあまり眠くないと動き回りますが、上の方と同じように寝る場所に戻して「ねんねだよ」と声かけたり。
部屋が真っ暗だと遊び始めることが少ないです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
下の子はむしろトントンされないと眠れないようで、トントン辞めると泣くか、私の手を探して自分で胸の辺りに誘導されます!
上の子は一歳まで抱っこでの寝かしつけでした😭
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
いいポジションが見つかるまでは動き回ってますよ!
いいポジション見つけると大人しくなり寝ていきます😴
コメント