![アラフォーママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育ては一筋縄ではいかず、子供によって違う。24時間子供中心にはできない。虐待と同じと言われるのは辛い。
あるサイトで子供は20時までに
寝かせてない親は虐待してるのと
同じって書いてて
は?ってなりました😅
家に帰宅するのが18時前後
そっからお風呂入れたりご飯支度したり
ワンオペでやってたら
まず無理。。。
どんなに早くても21時から22時になって
しまいます💦
それを虐待だなんて言われたら
もう( ˙³˙ )
てか、良くこれをやってる親は
毒親だから気を付けて!みたいな
動画とか上げてる人いるけど
(子供を叱る、常に子供の相手をしてない
など。。。)
こっちだって怒らずに文句言わずに
ニコニコいつも優しいママで居たい!
でも子育てって一筋縄じゃいかんし
その子によって全然違うんだよぉ😭
しかも24時間子供だけって訳には
いかないし。
はぁ。。。
ごめんなさい💦
メンタルやられてるので
ただの愚痴です💧
- アラフォーママ☆(5歳0ヶ月)
コメント
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
20時までに寝かせないだけで虐待って言われたら
中途半端な時間に寝てしまって夜な夜な起きてしまった場合とか
もう完全な虐待ですかね😂
下の子未だに起きてます全然寝ないですけど
それで虐待って言われても…🥲
それぞれ家庭によって違うわけだし
なんでも虐待に繋げられたら子育てなんかできないでよすね😵💫
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちも共働きで同じくらいですよ〜!
保育園でお昼寝があった時は、早くベッドに行かせても寝ませんでしたし🫠
何でもかんでも虐待にしたがるんですかね🤔
-
アラフォーママ☆
今の時代ほぼ虐待に
持って行きたがり
ますよね💦
子育てしにくい
世の中になったなぁと
思います💦- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも21-22時です〜!
ワンオペでもないですが、帰ってからご飯作ったり、子供と少し遊んだり、お風呂入ったり、嫌だと言われたり、テンション上がっちゃって裸で駆け回られたり…
虐待だったらご飯誰か作ってー!後片付けしてー!
アラフォーママ☆
ほんとソレですよね😂
うちも3歳の娘まだ
起きて遊んでます😅
私がこれからお風呂
入るもんだから
1人では寝れない(;_;)って
べそかいてます笑
ほんと家庭の事情聴取も
あるんだから
一概にこれはダメとか
言わないで欲しいです.ᐟ.ᐟᐢ ܸ. ̫ .ܸ ᐢ
にゃんちゅう
きっとそういうこと言えるママさんは
何もかもがスムーズにいってるんでしょうね😌
夜ご飯もお風呂も何もかも決まった時間に終われて、子供もすんなり寝てくれるんでしょうね👏👏👏笑
それぞれ生活スタイルだって違うわけだし
夫婦2人正社員で働いてたりしたら20時就寝なんて確実に無理ですよね😂
あくまでその人の考え方だと思って気にしないのが一番です😌
アラフォーママ☆
よっぽと優秀なん
でしょうね🤣
うちも旦那さん単身なので
協力してくれる人居ないし
ほんと悪魔の3歳児で
何もかもスムーズに
行きません🤣🤣🤣
お互い子育て
自分たちなりのやり方で
楽しみましょうね( ´›ω‹`)💕