
吹き抜けの家ってどうですか!?
吹き抜けの家ってどうですか!?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
間取りにもよりますが、ニオイが上の階まで上がりやすかったり冷暖房が聞きづらかったり、明かり取りの窓があったりすると掃除が大変だったりはします🤔
開放感があっていいお部屋っていう面もありますけどね😌

とんちゃんしー
1階で暖房つけて、シーリングファン回したら2階の寝室まで暖かくなります♪
部屋の数は減りますが、陽当たりも良くて、気に入ってます!

トトロ
大きな声が家中に響きます😂
歌声は響いて気持ちいいです!♪

ガオガオ
小さい家なので、1階のエアコンだけで家全体暖かいです🤣✨
デメリットは多分音かな?
でも今のところデメリットはほぼ感じないです🥰

ぽん
南向きリビングで、吹き抜けです!
めっちゃ明るいです!
確かに、冷暖房はききにくいですが、工夫すればそんなにって感じですね!
リビング階段なので、それもあって余計に冷暖房ききにくいですが、階段に暖簾付けてるので、どうにかなってます✨

はじめてのママリ🔰
吹き抜けの家にこの前泊まりました!!一階での作業音が全て寝室まで聞こえました!!うるさすぎましたよー!!

はじめてのママリ🔰
開放感があって最高ですよー!
エアコンも吹き抜け対応のものにすれば全然問題ないですし。
我が家は吹き抜け横に大きな窓を作ったので、リビングからなーんにもないただの空が眺められて、来るお客さん全員一度ソファから空を見て感動してくれています😊
寝るときはみんな同じタイミングなので、音も気にならないですし、我が家はニオイも上がってきません😊

あゃたん
8畳の吹き抜け+リビング階段採用しました。
話し声が聞こえるか聞こえないかなら大声で話せば会話の内容が聞こえますが、普通の声なら話してるなーってくらいです。音が響くってほどでもないですし。
ご飯できたらご飯だよーとキッチンから声をかけるだけで全部屋に声が届くのはズボラな私にとってはメリットです(笑)
料理の匂いも普通に換気扇回してれば気になりませんね。カレー作っても2階から今日はカレー?なんて聞かれたことないですし、キッチンそばまで来てやっと今日はカレーだね!って感じです。
家に来る人はみんな広い、カッコイイ、素敵、憧れると言ってもらえるし、全館空調の場合は吹き抜け有りのほうが冷暖房効率が上がるし、私は採用してよかったですよ。

はじめてのママリ🔰
匂いこもりそうなのと
暖房とか冷房効かなさそうだなって思います。ただおしゃれですよねー!
うちは電気代やプライベートを確保したいし匂いがこもるのもいやで吹き抜けはやめましたが

うに
冷暖房もそれなりのエアコンにしたら特に気にならないかなと…うちは夏は28℃で冬は20℃でエアコン付けますが普通に効きます🤔住む地域にもよりますかね💦
音も普通の話し声とかなら良く耳を澄まさないと聞こえないし、悪く言われる吹き抜けですが💦うちは広く見えるし明るいし採用して良かったと思います🤗
コメント