※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、ミルクも飲んでいるため、お茶を飲ませてもいいか悩んでいます。麦茶をスプーンで飲ませていて、マンチキンのコップを使いたいそうです。マンチキンのコップはいつから使うべきで、どれくらいのお茶を入れるべきか知りたいです。

母乳やミルク以外、お茶などの水分摂取について


離乳食を進めていて、7ヶ月の今、離乳食中期です。
一日2回食べています。
ここ数日で軌道に乗ってきたようで、毎回完食かちょっと残す感じで、各回100gくらい食べています。
2回の離乳食合計で、200gちょっと食べています。

軌道に乗るまでは本当に離乳食食べなくて、そしてミルクの量も少なめだったので、お茶飲むならミルク飲んで!って感じでお茶はあげていませんでした。

今は離乳食もしっかり食べるし、ミルクも飲んでいるので、離乳食の時にお茶を飲ませてもいいのかなって思っていますが、みなさんお茶はいつからそれなりの量あげていましたか?

離乳食始めた時は、麦茶をスプーンで少し飲ませていて、スプーンで飲むことはできます。
マンチキンのコップを買ったので使いたいですが、マンチキンのコップはいつから使いますか?
また、コップにどれくらいのお茶を入れて与えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から離乳食を始めて、6ヶ月からあげています☺️

6〜8ヶ月は離乳食後にも授乳していました!

今子供用のコップになみなみいれていますが、飲む量も日によって違います💦

なくなる時もあれば、1/4しか飲まない時もあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、離乳食の後にミルクあげてます。

    ただ
    ミルクでお腹いっぱいにするのと、ミルクと離乳食でお腹いっぱいにするのでは、取れる水分量も減ってしまうようで、コロコロのうんちをすごい頑張って出すようになってしまいました💦
    そんな症状はなかったですか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、コロコロのときはなかったです💦
    毎食ヨーグルトは必ずあげていました!

    うちも離乳食を全く食べなくて😭
    6ヶ月から開始しましたが、6〜7ヶ月はほとんど食べずでした😭

    8ヶ月になってから、あれ?めちゃ食べるじゃん!ってなったのを覚えています。

    離乳食後はミルク100〜120

    それ以外は180のませていました!

    朝ごはんはヨーグルトバナナは必ずでした!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    離乳食が軌道に乗ったのと同じくらいに、うんちがコロコロになっていて、出すのも辛そうなので悩んでいます😓

    うちは離乳食後のミルクは100くらい飲む時は飲むのですが、20とかしか飲まないことまあります💦離乳食あげすぎなんですかね💦

    ヨーグルトバナナ、あげてみます!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

スプーンがめんどくさくなって、めっちゃこぼしますが、ダイソーのしましまぐるぐるの練習のコップで飲ませてました!
出てくるところが小さくて、溢れると言ってもしれています!😌
これで飲めるなーと思って、マンチキンを試してみたところ、ごくごく飲めました!!♡
今では色でマンチキンを認識しているようで、見つけるとすぐテンション上がります笑
ストローはまださせるつもりありません😌
母乳もミルクも飲めるくらいだからきっと吸えるか!!とか思ってます😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおーーー!すごい有益な情報!ありがとうございます!
    ちなみにうちの子はお猪口で親が傾けて飲むことはできるので、試しにマンチキンの蓋を外して普通にコップみたいに飲ませたらゴクゴク飲んでました。(と言っても10gくらい)

    ちなみに、コップは親が持って傾けてもいいんでしょうか?子ども自身が持って自分で傾けてますか?❣️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!☺️
    10g!十分ですよ✨


    私が持ってあげてます☺️
    持ちたがるんですが、もれなく変なところ噛むんですよね笑
    たまにまぐれで成功しますが😂笑

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こぼす時はこぼすんですが、調子いい時は普通にゴクゴク飲んでくれます!たまたまかもしれませんが💦

    外出の時とかマンチキン使えると楽だと思うので、しましまぐるぐるの買って、もう少し練習してみます!ありがとうございます☺️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くいきますように、、、♡!!
    今日もお疲れ様です!!
    おやすみなさい😴⭐

    • 12月14日
マーガレット

生後5ヶ月で離乳食を開始した際にお茶も飲ませ始めました💡ちょうど夏で、外出時に水分補給させるのが大変だったので早くお茶飲めるようになって欲しかったのもあります。
うちはスパウト→パック麦茶でストロー飲み練習→ストローマグで進めてます。食事の時だけダイソーのトレーニングコップを使用しているので、一応コップ飲みももうできます。お茶はストローマグに100ml、トレーニングコップに80mlくらい作って、残した分は捨ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かでストローより先にコップ飲みをさせるって見た気がするのですが、確かにスパウトの方が上手に飲めそうですね😳
    100や80ml作って、結構飲み干しますか?
    そのあとはミルクなしですか?

    • 12月12日
  • マーガレット

    マーガレット

    外飲み用マグはスパウト、離乳食時に飲むお茶はコップ、という感じで、うちはスパウトとコップが同時スタートでした💡スパウトの方がさすがに上手に飲めましたよ☺️スパウトの習得が早かったのでストローにもすんなりステップアップできた感じです。
    100や80作っても飲み干すことはまずないです。だいたい半分くらいは残してます。たまにものすごく飲む日もありますが🤔離乳食の授乳は無しです。離乳食モリモリ食べるので見向きもされません😂さすがに便秘気味になってきたので、最近は離乳食に必ず汁物をつけてなんとか水分取るように気をつけている感じです💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔同時に始めてもいいんですね!ダイソーのやつ、しましまぐるぐるってやつですかね?買ってみようかな☺️
    スパウトも見てみます💦
    うちもだんだん離乳食後はミルク欲しがらなくなってきたので、水分をどうにか摂取させたい感じです💦

    • 12月12日
ママリ

離乳食の時に水分なしで食べているのでしょうか?
水分あげたほうがいいかと思います!✨

コップ飲み、ストロー飲み賛否両論ありますが
お外で水分補給できるようにうちはストローマグから始めました。

離乳食開始した5ヶ月で始めて7ヶ月には普通に飲めるようになりました。

マンチキンはまだちょっと難しいかもしれませんね。

練習あるのみだと思うので
どちらからでも良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分は、離乳食直後のミルクです🍼
    そうなんですよ、、コップ飲みから!って言う記事を読んで、コップから試してます。
    離乳食初期でスプーン🥄、そしてお猪口でお茶は飲めるようになったのですが、それに満足してしばらくお茶あげてないので、また1からかもしれません💦
    今日マンチキン初めて試しましたが、多分、原理が分からず飲めてないと思われます💦練習あるのみですね💦💦

    • 12月12日