
友達との信頼関係が築けない悩みです。過去の嫌な経験から人間不信になり、人と関わることを避けています。
友達として信頼の築き方がわかりません。
幼少期からの印象は
一緒に遊んでいたつもりなのに、置き去りにされたり。。
困った時はお互い様と思って、頼み事を聞いていたら、ただの都合の良い扱いをされていたり、。。
ものを盗られたり
仲良くしてた子には、私のいないところで、悪口を吹聴されていたり、
貴方は他所の子だからと仲間はずれにされることも多かったです。
知らない人に突然私の名前を呼ばれて、殴られたり。
人間不信になりそうです。。
こんなことくらい、いくらでもあるのでしょうか?
これから人と仲良くなろうとしても、過去の事例で、自分が傷つくのに怯えて、人と繋がることを避けてしまいます。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
他所の子とはどういう意味ですか?!
知らない人に突然殴られるのは、
びっくりしますが、殴られるような心当たりはないですか?
殴られた理由はなんだったんですか?
ものを取られたりするのは、
警察に行ったり、学校であれば先生が対応してくれるのでは。。
普通の人はしないし、そんなことされないです。
こんなこといくらでもあるのですか?
という質問ですが、私は滅多にないと思います💦

mizu
状況がよくわからないですが、知らない人に殴られたりは普通ないことです。いくらでもあることではないです💦
(普通に刑事事件ですよ💦)
友達に限らずですが、信頼関係を築く上で不可欠なのって、一言で言えば常識人であることかなと思います😅
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
- 12月12日
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
他所の子という意味は、私は親の都合で引っ越しが多くて他県から来たという意味で、そこの地域では“他所の子”と言われていました。
道を歩いていると知らない人に『貴方どこの子?』と声を掛けられたりして、「あそこの家に住んでいる子です」と答えると『変わってるね』と言われたり、変わってると言われる意味がわかりません。
知らない人に殴られた件は
殴られるような心当たりはありません。
しかも知らない相手なので、殴る理由なんて聞ける状態ではありませんでした
通り魔みたいに去ってしまいました。
殴られたことにショックで、相手の顔もわかりません。。
いくらでもあるかというとそれっきりですが、
なにかと都合のいい扱いをされると感じることはいくらでも感じてしまいます。。
はじめてのママリ🔰
他所の子初めて聞きました、そういう意味があるんですね😳
ご両親の評判が悪かったんですかね💦
だからと言って、子供に罪はないんですが💦
知らない人に殴られるのは、犯罪だと思うので警察案件かなと。
あなたに原因がないことなんだから気にすることないと思いますよ😭