コメント
うさこ
頭下げたならもうそれでいいんじゃないですか?
急ブレーキかけた感じでもないでしょうし、住宅街ならまぁまぁあることです!
親がスマホでも夢中でみてないとかならムカつきますけど、今回はちゃんと追いかけていたのですから。
息子さん多動気味なのでしょうか。
うちにも不注意優勢のADHD男子がおり、精神的に疲れ果てる毎日です。
よっぴ
菓子折などはいらないと思います(^^)
今度飛び出さないように対策を考えましょう(^-^)
何度話をしても通じないなら、広場に行くまでは絶対に手を離さない、車に乗せるまではしっかり連れて行くなど、絶対に走らないようにしないと危険ですよね。
-
おもち
ご意見ありがとうございます。
私も下の子を抱っこしていて全力で走れなかったので、本当に危険でした…。。その後ずっと落ち込んでいます。
息子にどう伝えたら伝わるのか…息子と一緒に考えていきます😖😖- 12月8日
おもち
ご意見ありがとうございます。
多動気味なのかもしれません😖以前から落ち着きのなさが気になっており、療育に通いたいと保育園の先生に相談しましたが、『行かなくても良いのでは?』と言われ、モヤモヤしたまま過ごしていました。
ですが、やはり今日の飛び出しの姿を見て、園ではなく役所の保健師さんに相談しようと思いました😭
うさこさんの息子さんはADHDなのですね。
息子もそうかもしれません…。夢中になると私の声が届かないので、この子にどう伝えたら良いのか…と悩む日々です😖😖
うさこ
保育園の先生って失礼かもしれないですが、適当というか事勿れ主義な先生も多い気がします。
息子も入学までにいろんなところに相談したんですが、言葉が早かったのでなかなか療育につなげてもらえませんでした。
でも小学校に入ったらボロボロ隠せない特性が出てきましたね。知的は問題ないので分かりづらいです。
なので、こんな失敗をしないためにも早めに行動されると小学校入った時に後悔しないです!
で、もし多動傾向ならお母さんのせいでは決してないので、あまり言い聞かせとか躾とか考えず、無の境地でお子さんの命を守る方法だけを考えればいいと思います。
男の子ならではの多動は月齢とともに落ち着くことがほとんどです。
下のお子さんもいてしんどいですよね。
私も今日は息子のことで落ち込むことがあり、疲れました。お互い甘いもの食べて心を落ち着けましょう☺️