※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週で悩んでいます。双子の不妊治療でつらく、入院生活も厳しいです。妊娠前の生活に戻りたいです。

妊娠やめたいです。
でももう15週なので、それなりに大変ですし
命なので怖いです。

不妊治療で双子です。
自業自得なのはわかってます。

入院生活もつらいです。
妊娠していない頃に戻りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何があってその考えになったんですか??
体休めてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    不妊治療で双子を授かりました。
    子供を授かれたのは嬉しいと思っていましたが
    双子はハイリスクで、現時点で入院2回しています。
    今も入院中です。

    これからどんどん大変になっていくのに
    もうすでに辛くって、不妊治療したこと、妊娠したことを後悔しています。

    身勝手なのはわかっていますが、夫婦二人に戻りたいです。

    入院しているので、体は嫌というほど休めています。

    • 12月8日
3kidsma

何かありましたか?
お話聞きますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    不妊治療をして双子を授かりました。
    すごく焦っていたのですが、今はその選択を後悔しています。

    双子はハイリスクで、思うような妊婦生活送れないですし
    今も入院中です。

    今の段階でこんなんじゃ、これから耐えれないと思います。

    子供を望むんじゃなかった。
    夫婦二人で過ごせばよかったと、後悔しています。

    • 12月8日
  • 3kidsma

    3kidsma

    そのお気持ちをご主人にお話はしましたか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと話しています。
    大変だろうけど、いつか良かったと思える日がくるからと
    頑張ろうって言われています。

    • 12月8日
  • 3kidsma

    3kidsma

    正直、子育ては妊娠中も大変だけど生まれたあとが本当に大変です‪。更に双子となると…
    妊娠中も生まれたあとも1番大変なのは母親です。
    でも、大変なこと以上に幸せな事ももちろんあります。
    周りは簡単に頑張ろうって言いますよね。でも主さんにその気持ちがゼロなら終わりにする選択肢もあると思います。

    主治医とご主人と合わせてお話してみるのはどうでしょうか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれた後は、大変ですよね。
    もっと週数を重ねたりする前にとずっと思うのですが
    怖くて怖くてここまできました。
    夫や、看護士さん、保健師さんいろいろ話はしてるのですが
    私自身がもうどちらの選択も怖くて
    ずるずるきています。
    1度ちゃんと話し合わないといけないのかもしれません。

    • 12月8日
  • 3kidsma

    3kidsma

    私も色々あり、3人目の出産を辞めたいと思っていました。でも、続けることより産むことよりも妊娠を辞めることのが本当に怖くて誰にも言い出せず出産しました。結果めちゃくちゃ可愛くて愛おしいです。

    やっぱり産めば良かったと後悔だけはして欲しくないです。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく辞めることがすごく怖いです。
    多分ここで辞めたら、もう子供を持つことはしないと思います。
    夫は不妊治療までしたのに、と言っていますが。

    産んでよかったと思えるかは、産んで見ないとわからないですよね。

    おろす選択をするともうもどれないですもんね。

    • 12月8日
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうですね。
    産んですぐに 良かったと思えたのではなくしばらくしてからです。すぐは本当に妊娠中と比べ物にならないくらい身体ボロボロでした💦
    使命感みたいなのでなんとかやってた所あります。

    最終的にはご夫婦で決めることなので…
    ギリギリまで話し合って決めてください。
    どんな決断であれ後悔ないようにしてほしいです🥺

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔のないように…本当に難しい選択です。
    週数進むほど辛いです。

    ありがとうございます。

    • 12月8日
ママリ

わたしも入院期間長くて思ったように過ごせなくてとても辛かったです。妊婦やめたい妊娠しなきゃよかった、育てられる自信ないって思ってよく泣いてました。

いざ出産してみたら入院生活辛すぎたけど産んでよかったと思えるくらい可愛いって思っています

入院中で鬱気味になったとき私は先生に相談して漢方を出してもらいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院がこんなに気持ちを憂鬱にさせてるのかもしれません。
    今までは幸せそうな妊婦さんが羨ましかったのに
    こんなに辛いものとは思いませんでした。

    夫からは、産んで良かったっていうか思えるからと言われてますが
    今が辛くてかなり落ち込んでいます。

    漢方とかもあるんですね。
    主治医は忙しそうで
    看護士さんには不安をたくさん訴えてるので、そろそろ嫌がられないかとも怖くて。

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに入院は孤独だし時間有り余るし色々なこと考えてしまいますよね。わたしもキラキラ妊婦さんみて辛くなっていたので分かります。

    産んだ後のこと言われても今が辛いし結局こんなに辛いの分からないでしょ綺麗事いうな!!ってなりますよね💦

    漢方飲んだら結構良くなりました!
    自分優先で主治医にも看護師さんにも訴えて良いと思いますよ🥲

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院して孤独で時間があるから、いろいろ考え込んでしまうのかもしれません。

    入院してるのも産むのも、主となって育てるのも私なので
    私に務まるのか不安です。

    漢方でよくなるのですね。
    また、相談してみたいと思います。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私も不妊治療で双子を出産しました。

双子がハイリスクとか、体がこんなにもきついとか知りませんでした💦
正直、私も妊娠中後悔しました…。
安静のため引きこもり、早産になって障害が残ったらどうしようなど毎日考えて頭がおかしくなりそうでした💧
妊婦姿の写真もほぼないです。
出産後は子育てに追われて、夫婦2人のときは良かったなぁと思うこともあります…。

元々そんなに子どもが好きというわけではありませんが自分の子は可愛いな、頑張って良かったなと今では思います。

私は誰にも相談できず鬱ぎみになってしまったので、旦那さんや助産師さんや先生に話を聞いてもらうだけでも少し気持ちが楽になると思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療までしたのに、それを後悔してしまってます。
    自宅で安静にしてても、出血して入院になって
    退院の目処もよくわからなくて
    本当に私に産めるのか、育てれるのかと、不安で仕方がないです。

    私も子供好きなタイプではなく、でも好きな人との子供を持つ経験してみたかったと思ってたんですが
    今が辛くて、妊娠を後悔しています。

    夫には、散々聞いてもらってて、聞いてくれているのですが
    夫は喜んでくれているので、おろしたいという言葉を聞くのも辛いのだと思います。

    • 12月8日
🌷

わたしも不妊治療で双子授かりました^_^
入院も今のところなくその辛さはわからないかもしれません🥲ですがホルモンの崩れなのか今でも泣いてばかりの妊婦生活です😅🥹もちろん双子なんて想像もしてなくて今でも不安ですし堕したら楽になるかなとか思ったこともあります。今でもやっていけるか自信もないです。ですが日に日に胎動が大きくなってきて愛しい気持ちが毎日増しています。胎動は少し感じましたか😊?これからですかね😊?医学的には15週なら堕ろせるかもしれません。ですがもうだいぶ成長している週数ですよね。母として考えるともう堕ろせる週数ではないと思います😣。今は辛くてしんどくて大変だと思いますがいつか必ず産んで良かったと思う日が来ると思います。もう少し一緒に頑張ってみませんか?せっかく不妊治療頑張って宿った双子ちゃんです。他人ですが産んで欲しい!それだけでコメントしてしまいました。すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    似た立場からのお話ありがたいです。
    胎動はまだわからないです。
    これを逃すともう引き返せないような気がしてしまって… 
    ただそれも簡単なことではありませんよね。
    前向きなお言葉ありがとうございます。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

不妊治療ではありませんでしたが、双子を出産しました。
双子育児は確かに大変だと思いますし、リスクもあるかもしれません。
ただ、双子妊娠じゃなければリスクもなく育児も大変じゃなかったのかというと、そうではないですよね、、、?☺️

本当に赤ちゃんの性格や、ママの性格で大変だと思うレベルも全然違うと思います。
双子育児よりも大変な育児をしている方もいらっしゃるし、かといって赤ちゃんの性格がおとなしければ、楽な育児だというわけでもないと思います。

コメントしておいてなんですが、こればっかりはほんとにご主人とよく話し合うのみだと思います。
産んだら大変すぎて後悔するかもしれません。
でも、後悔だけの感情にはならないんじゃないかな?と勝手に思っています。
赤ちゃんを愛でるご主人の姿を見て幸せを感じるかもしれませんし、赤ちゃんの寝顔がただただ可愛いかもしれません。
大変だから得られる幸せかもしれないです。

もし赤ちゃんを諦めたら、一生果たすことの出来ない責任を背負い続けて生きていくことになるんじゃないかな、と、、、
なんとなくですが、諦めることで、あー諦めて正解だった、せーせした、子どもなんていらなかった、よその家族を見てもなんとも思わない、ってならないんじゃないかなぁ、と。

うまく言えないのですが、とにかくご主人と直接会って、顔を見合って、話し合って、お二人にとって納得のいく方向に進みますように😌
お体大切にされてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに1人でもリスクはありますよね。
    ただ双子のほうが高いのは間違いないと思うので
    やはりとても怖く感じてしまいます。

    もともと子供は望んではいたので、夫と子の姿は素敵だなとは思います。

    諦める場合は、一生背負っていくしかないと思います。

    今は入院中で夫も仕事が繁忙期で、面会も制限がきびしくてなかなか話す機会が難しくて。。。

    親身にコメントくださりありがとうございます。

    • 12月9日
ママリ

私も不妊治療を5年間して双子を授かりました。
採卵8回移植8回しました。
MMツインでした。妊娠6週から出血で入院、8週の時も仕事中に床が血の池ができるほどの大量出血を起こし緊急入院しました。そこからずっと妊娠期間中入院してました。
27週で妊娠高血圧と腎症になり緊急帝王切開でそれぞれ700gの双子を出産しました。0歳時期は大変でしたが、今は6歳、元気いっぱいに保育園に通ってます。
とても可愛いです。
今、妊娠15週。まだ胎動は感じないですよね。胎動を感じるとまた違った感情が出てきます。あっ、ここに命があるって感じます。
その頃は私もハイリスクだったので生きてるのか不安でエンジェルサウンズでいつも心拍を聞いてました。検診のエコーでは「今日も生きてくれてる、よかった。」って思ってました。
妊娠期間中はすることがなく考えることばかりなので、いろんなリスクを考えちゃいますよね。
でも、きっと幸せな未来が必ず来るから頑張ってご主人さまと乗り越えて下さい。
私は妊娠期間中も大変でしたが、0歳時期は睡眠時間が取れなくて一番大変でした。でも、大きくなれば楽になることを目標に頑張りました。
今はこんな可愛い双子がいることに大きな幸せを感じています。
ぜひ乗り越えて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろと大変なご経験踏まえたコメントありがとうございます。
    私よりよっぽど大変な思いをされていて、でも頑張られていて頭があがりません。

    胎動はまだわかりません。
    入院中、心音は聞かせてもらえますが、2つの心音をきくと
    自分でもひどいとは思いますが、やはり双子なんだなと、怖い気持ちになります。

    夫からもいつかは良かったと思えるからと一緒に乗り越えようと励まされています。

    親身にコメントくださりありがとうございます。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

わたしも不妊治療して双子授かりました。MDツインで妊娠初期から色々な問題を指摘されて入退院も繰り返していました。
妊娠期間、ほんとうに長く感じで辛いですよね。先が長くていつまでも終わらないんじゃないかと思ってしまうくらい。でも、妊娠には必ず終わりがあります。

わたしの場合は、不妊治療もなかなか上手くいかずメンタルだいぶやられました。妊娠中も心身共にボロボロでした。それに比べると出産後の双子育児はNICUに通っていた期間も含めてずっっっと楽に感じます。子どもが可愛いからだと思います。こんなに幸せな気分になれると知りませんでした。

頑張ってほしいです。応援してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます。

    憧れだったマタニティライフがこんなにも辛いとは思いませんでした。
    安定期もなく、大変な後期・出産・育児が待っていると思うとしんどく感じてしまいます。

    不妊治療も辛かったのですが、今は不妊治療での選択を後悔してしまったりです。

    ご経験踏まえた親身なコメントくださりありがとうございます。

    • 12月9日
deleted user

私も不妊治療で双子を授かり、現在一歳半になる女の子の双子を育てています☺️
お辛い気持ちお察しします。
私も妊娠がわかってすぐ切迫流産で仕事も行けず自宅で安静の日々、切迫早産でも2ヶ月入院しました。
双子で色んなリスクの話されて不安になったり、楽しいマタニティライフなんてなくて
今は体も辛いし、入院生活も気分が憂鬱ですよね💦
点滴とかお薬とかNSTとか、、、
私も何度も挫けそうになりました。
あんなに頑張って不妊治療して、やっとやっと授かったはずなのに、何度も後悔しました。
ですが、こんなに頑張ってやっと授かれた赤ちゃん!
赤ちゃんだって、ママに会いたくて頑張ってますよ♡
長い人生のたった10ヶ月です!!15週ということは、あと4ヶ月くらいですかね☺️
春には桜も咲いて、可愛い可愛い我が子を抱っこできるんですよ!
もしどうしても辛過ぎて、、、とお思いなら、じっくりじっくり考えて、旦那様と話し合って、納得のいく答えを出してくださいね。
ただ私が言いたいのは、我が子は何よりも誰よりも可愛くてかけがえのない大切な宝物になります。
長々とまとまりない文になりましたが、幸せな答えが出ますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます。

    楽しいマタニティライフはないんだとしんどくなったり、入院も憂鬱です。

    不妊治療までしたはずなのに、今はその選択まで後悔してしまっています。

    長い人生の10ヶ月と思えばとですね。
    その後の育児も不安ではありますが。
    今は可愛いと思えなくて苦しいのですが
    そんな風に思えたらいいなとは思います。

    親身なコメントくださりありがとうございます。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私もずっと子供が欲しくてようやく妊娠しました。初産双子で現在14週です。もう2ヶ月以上つわりで寝たきりで、仕事も家のこともままならず、それでももう少しでつわりは終わるはず、と耐えてきましたが、今度は検診でトキソプラズマ陽性となり治療が始まり、薬が合わずまた体調はどん底です。MDツインな上、トキソプラズマ陽性というリスクにリスクを重ねた妊娠となり、不安すぎてもう何も考えられなくなりました。 胎動を感じたときの喜び、出産したときの喜び、こどもの成長を感じたときの喜びをまだ体験したことがないので、ただただ辛いことに耐えてるのは苦しいですよね。私も少なくとも今は、二度と妊娠したくないと思っているメンタルです。
つい先日夫に、もう2ヶ月経った。2ヶ月間毎日ずっと気持ち悪い。もう頑張れない。と弱音を吐いたら、
「2ヶ月も頑張り続けてるんだよ。すごいことだよ。」
と言われました。私はこの一言で少し楽になりました。

はじめてのママリさんも、もう4ヶ月、もうすぐ5ヶ月も頑張り続けてるんです。辛いに決まってます。心を保つのも大変です。
最終的にはご夫婦の判断かとは思いますが、こどもが欲しいと思っていた頃のことを思い出したり、旦那さんがこどもを抱く姿を想像したりしてみてほしいです。

安易に頑張れと言うべきではないかもしれませんが、似た週数、似た現状なので、あえて言います。
今までよく頑張ってる、もう少しで折り返し、もう少し頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た状況からのコメントくださりありがとうございます。

    つわりで入院、切迫で再入院とちょっとしんどくなってきてしまって。。。

    あなたもきっと今も辛い中頑張られているのですね。

    もともと子供は望んではいたので、夫が子を抱く姿は素敵だなとは思います。

    親身なお言葉、エール、ありがとうございます。

    • 12月9日
ねね🔰

入院生活、孤独で辛いですよね、退院の見込みも分からないでしょうし、不安で辛いですね。

去年双子出産しました。悪阻がキツく吐きすぎて喉が切れて血が出るし、ケトンが出て入院手前でしたがコロナ禍で入院している方が感染の可能性があるのでと言われ点滴通院となりました。毎日泣きながら、吐きながら通っていました。

産後は正直産んで良かった!という感覚になる程余裕はありませんでしたが、だんだん心にも体力にも余裕が出てきました。

今は写真を見返してみたりする事がすごく楽しいので、良かったら病院食や、お腹の写真を撮ってみたらどうですか?

看護師さん達にお話聞いてもらうのもいいと思います✨

あと何か不安な事があればママリで質問してみてください🥰みんなが背中押してくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい、実は少し前につわり&切迫で入院し、そのときは自宅安静を条件になんとか許可をもらって1週間で退院したんですが
    大量出血により、再び入院となり
    今度は無理に退院しないほういいのはわかってて頑張ろうと思っていたのですが
    退院の見込みが分からずで辛いです。
    気軽な話し相手もいなくて、面会制限もきびしいので孤独になってきました。

    お腹の写真撮ろうかなと思うのですが、双子がまだ受け入れれてなくて
    膨らんでいくお腹も怖いんですよね…。

    看護士さん、忙しそうですが、聞いてもらえそうなとき話してみれたらと思います。

    お優しい言葉ありがとうございます。

    • 12月10日
ゆなた

現在双子妊娠中29週です。
上に姉妹いて9歳と7歳です。

タイミング法ですが不妊治療して授かりました。

今は切迫早産と診断され
トイレご飯三日に一回のお風呂以外は寝たきりの自宅安静です!

入院が本当に嫌で
(お金もかかるし子供達にも会えなくなる)むりいって自宅にしてもらってるくらいです!

命のことを怖いと思えるのすごいと思います
子供を授かるのは愛しい嬉しいだけではないと思いますよ!
主様は立派です。
大丈夫です。
絶対大丈夫です!

そりゃ人間ですもの、辛かったらやだーとかやめたいとかなりますよ!
お腹に宿ったからってじゃあすぐに母性がわいたり幸せ感じたり私はそうは思いません。
母性なんていまだにわかりません!

一生懸命突っ走って今って感じです。
なので確かに突っ走れなくてベットに縛られてる今は私も考え事おおくなりがちかもです!

でも大丈夫ですよ、
なんとかなります
病院ってなれないところで不安も膨らむばかりだと思います。

でもなんもかなります。
早期で入院な分考える時間がありすぎたのかもですね!
不妊治療だって乗り越えたんですからきっと今回も乗り越えれますよ!
大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉とエールありがとうございます。
    やっぱり入院が辛くて先が見えなくて
    ちょうど涙してたところでした😅

    授かった命なので怖いです。
    諦めることを随分考えましたが
    それとともに一生背負い、夫にも背負わせること
    そうならば、子供のいない人生も覚悟すること
    とてもとても考えました。

    ありがたいことに、夫は喜んでいてくれて
    精いっぱい私を支えようとしてくれます。

    ただ、入院やだー帰りたい
    今後のリスクも怖い、帝王切開も怖い
    双子育てれる気がしないー
    となりますし、おっしゃるとおり全然母性も湧いてこなくって。

    今も弱々でくじけそうですが
    たくさんの励ましありがとうございます。

    • 12月11日
  • ゆなた

    ゆなた


    入院や安静といわれると頭ではゆっくりできるし!とは思うけど
    全然違うんですよね~!

    自分も怖いですよ!
    リスクもそうだし上二人は経腟分娩でしたし帝王切開になるかもとおもうとやだなー思ってます!
    お腹を切るなんて痛そう!とか笑っ

    自分は頭も弱いので
    しばらく考えると疲れちゃうから
    なるようになると考えるのを放棄します。
    だって疲れるんですもの!

    お腹の中のこともそうでしょうし
    切迫だってこともあって不安が大きいと思います。

    病院の先生や看護師さんもそうですが独り言でもなんでもやだーとか
    怖いーとか帰りたいーも声にだって出してもいいんです!
    それがいけないことって固執して思わないことが大事かなと思います!

    母になったからこうしなきゃとかないし授かったからこう思わなきゃとかもないしいいと思いますよ~!

    いつかきっとは今は酷な言葉だと思いますが
    それくらい漠然と何となくきっといい方向へ向かえると思ってくれると嬉しいです!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今2回目の入院で、前は安静にするから帰らせてくださいで
    かなり自宅で安静にしてたつもりなんですが
    大量出血で再入院となってしまいまして。。。
    さっき先生が来て、やっぱり退院の目処はたたなさそうです🥲

    やっぱり皆さん怖いですよね。
    私はずーっと考えちゃうタイプです。
    でも疲れちゃいますよね。

    今はいっぱい弱音を吐こうと思います。
    なんとなく良い方向に進むといいなあと思います。

    ありがとうございます😊

    • 12月11日
  • ゆなた

    ゆなた


    出血ってこともあって
    よほど良くない状態なんだと思います。
    先生も意地悪で入院って言ってるわけでもないし
    今は良く寝てゆっくりしてとって
    周りから言われてるのかもしれませんよ!

    先の不安や今の不安、色々ありますが今の時間を早送りするためになにしようって考えるのもいいかもしれませんよ!
    楽しかったり集中しないと早く時間は過ぎませんから!

    今の自分も
    お腹おっきくなってきて左右正面どこ向いて寝てても苦しいです。
    息も苦しいし寝返りうつだけでお腹張ります。
    マイナートラブルも続きますが
    アニメ見たりゲームしたりして
    あらもうこんな時間ってなるように頑張ってます笑っ

    ストレスもたまるし
    発散って難しいけど
    先の不安より
    今のやな時間の過ごし方!と思って
    いつも問題先送りにしてます笑っ

    それでも何とかなってるんですからダイジョブですよ!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    先生も意地悪でこんなこと言いませんよね。

    今はすごく1日がながーいので
    今の時間を少しでも、早送り出来るようにしたいです。
    最近お金かかることが多かったのと、これからもかかりそうなので
    今年はクリスマスプレゼントはいっか〜なんて
    夫と話していたんですが
    夫もこんな私をとても支えてくれているので
    とりあえずネットで夫のプレゼント探し始めました。
    こういう時間は楽しいですね。

    きっとその週数だとしんどいですよね。
    とりあえず私も先の不安は少し置いて
    問題先送りしてみようかな😂

    お互いに何とかなりますように。

    • 12月11日
おめし◎

私は長い不妊治療、体外受精を経て2人出産しました。

わかるわかる。妊婦生活ってほんっっっとまじで辛いですよね😰🤮気分も落ちているから出産も怖いし産後も怖くなるし。😞😞

私も切迫で入院してたのですが、面会できないしサブスク系の映画とかもなんか飽きるし、まじでほんっっっとに病んだし毎日泣いてましたーー😭😭😭

友達と電話したりなんか気分転換になる事は出来てないですかね?😵‍💫といっても私はしてなくてひたすら病んでましたが😰💦

無責任な事言えないので、産んで後悔するかしないかは分からないです。でも今って赤ちゃんポストだってあります。本当に育児無理だ子供と離れたいってなったら、変な話いつでも手放す事は出来るんです。

なのでどうか、授かった命育ててあげて下さい😊😊

育児ってやっぱり大変で、私も昨日夜中まじ無理うるせーってなりすぎて泣きました😭🤣でも日中ニコニコされると、かわいいわこのやろう😭😰💕ってなるんです。そんな毎日の繰り返しです。いつでも愚痴は聞けます👍👍一緒に今は頑張りましょ😣👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、返信したつもりが投稿になってるみたいです。
    先ほど返信させていただきました。
    コメントくださりありがとうございました。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

ご返信ありがとうございます。
妊婦生活、人それぞれ不安はありますよね。
私は不安が大きくなりすぎたところで、先の見えない入院生活で辛くなってしまいました。
同じく毎日泣いてて病みそうです。
入院生活も辛いですが、このまま無事に産めなかったらとも不安になります。
だから逃げたくなったのかもしれないし、そんな簡単に逃げれることでもないですよね。

夫もこんな私を支えようと頑張ってくれていますし
私も不安や怖さいっぱいですが、何とか大丈夫と唱えて過ごしています。

コメントくださり、ありがとうございます。

ま

私は1人しかお腹にいませんが、共感できることが多いです。
不妊治療をして思っていたよりも早く出来て嬉しい反面勝手に変わっていく自分の体とメンタルに自分自身が追いつけなかった事があります。
望んで妊娠したのに想像していたマタニティライフとはかけ離れていて、なんでこんな辛い思いしなきゃいけないんだろうとばかり思ってました。
母親の自覚なんて湧かないですし、、

今妊娠8ヶ月になりすごく元気に動いていますが、元気で安心するなと言う気持ちとは別に
正直まだ夫婦2人の生活の方が楽しく過ごせるんじゃないかと思ってしまうことがありますよ。
周りはまだバリバリ働いてますし今じゃなくても良かったのかなぁとか、、

産まれてから少ししてやっと子供を可愛く思えたり愛おしく産んで良かったと思えるんじゃないかと思います。
私はまだその感覚がわからないですし無理にそう思わなくていいと思います。

先の見えない入院生活も本当に辛いと思います。
自分の体は別に元気なのに妊娠しているからと言う理由で動いてはいけないという環境を強制されるのは本当に辛いですよね。
自分がそうしたくてしてるわけじゃないのに、
私も入院期間はずっと泣いてました。
私の場合ですが、助産師さんがかなり寄り添ってくれる方だったので話を聞いてくれました。
一度話しやすい方にでもいいので助産師さんや看護師さんに相談してみてもいいかもしれません😢

対処法とまではいかないのですが、考える時間が多いと良くないこともたくさん考えてしまうので、私はひたすらお金の計算やら税金について調べてました😂(個人的に調べ物が好き)
あとは副業でデータ入力をしたりと少しでも仕事っぽい事をしていたら気が紛れました。
途中からは開き直ってもうこの際この時間を金に変えてやろうかくらいの思考に強制的に持って行ってましたね、、

赤ちゃん達の為の入院ですが病院にいるうち安心ではあるので、自分の気持ちをダメなものだと思わずに過ごしてください😌
長くなっちゃってごめんなさい、、🙇‍♀️
少しでもママリさんが元気になれると嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

私も体外受精で妊娠、出産しました。
妊娠中は大丈夫でしたが、陣痛が辛くて辛くて、妊娠したこと後悔しました。
なんで不妊治療しちゃったんだろう、こんなこと思う私は母親失格だよね、赤ちゃんごめんね、ごめんね。って陣痛中にずっと謝ってました。
産後もしばらくメンタルやられて辛かったです。
それでも産んでよかったって思います。
赤ちゃん可愛くて。
実際、はじめてのママリ🔰さんが産んでから可愛いと思えるかはわかりません。
無責任なことは言えません。
よくよく旦那さんと話して選択してください。
後悔のない選択ができたらいいなと思います。

みりぃ

大丈夫ですか?🥲

私は、初めての妊娠のときに、体外受精で、双子を授かりました。
1人の赤ちゃんは、初期に心拍が止まってしまいました。
もう1人の赤ちゃんは、無心体双胎という病気になってしまい、お腹の中に居ながら胎児手術をしましたが、1週間後に、手術の合併症でお腹の中で亡くなっていましました。20週の時でした。
産声のない出産で、死産の時も、火葬のときも、たくさん泣きました。

やっと、また体外受精で子どもを2人授かれて、色々あるけど、(家事育児のことで旦那と喧嘩したり)、我が子が元気に生まれてきてくれて、本当に幸せです。
でも、あの時の双子ちゃんのことは、本当に悲しかったです。産んであげたかった。まだ手術のことが納得できずに、手術をした病院に、医療訴訟をしています。

双子のご妊娠、本当に本当に、大変だと思います。
不妊治療も、本当に心も体もしんどいですよね😭😭
たくさん自分を褒めてください🙏
ママリで吐き出してください‼︎
パパに話しても、いまいちピンと来ないところがあるみたいです。
ママリなら、ママさん達が沢山います。みんな味方です。
私も、応援しています。
赤ちゃんが、元気に育たれますように、また、ママリさんの心が少しでも軽くなりますように、祈っています。

えりか

私は双子では無いですが
切迫流産で入院、子宮収縮無力症で3ヶ月入院、重度悪阻で産むまであり鬱でした。
早く出したい先生今すぐ出してくださいとお願いしたこともあります、24wでした。
もうしんどくて辛くて……
不妊治療してできた子ですが、もういらないと思ってました。

36wでドクターストップがかかり出産、産後うつで育児どころではありませんでした。
それから3年、やっと娘が愛しいと思えています。
そんな中今ならと思いまた妊娠……やはりダメでした、もうおろしたくてたまりません、今回も切迫流産ですが、もう流れて欲しいと思うほどです
最低なのは分かっています、きっとホルモンのせいなんだと思います、でも悪阻も辛くもう勘弁して欲しくなっています涙