※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
お出かけ

更衣室で子供が1人の時、ママの手が1つしかない時の対処法について教えてください。

男の子の連れ去りも最近ありますが、お手洗いや温泉、プールなどの更衣室の時に、ママの手1つ(女手1つ)しかない時はどうしてますか?

コメント

ママ頑張ってます

小学生になるまでは一緒に入ってましたよ

小学生からは携帯持たせてトイレとか行かせてます

ママん

子供の安全が大事なので、規定に書いてない限りは連れて行くしかないですよね😅

ネットではごちゃごちゃ言う人いますが、そんなの関係ね〜おっぱぴ〜です!!!

それか係の人に言えば、大きい施設なら多少案内してくれたり見守ってくれる可能性もあります!!

男子風呂には悪人も居ますが、善人もたくさんいるので
別々に入る時は皆んなに気づかれるくらいで「ママ一緒に入れないかなね〜心配だわ〜でもしょうがないわよね〜気をつけるのよ〜」とか大きな声で言えば!

男の子好きな悪人も気付きますが、子を持つパパの善人の人が見ててくれますから!!

目立たないのが一番バレないように危険な目に遭いそうです🥹悪人は常にこっそり男の子狙ってますから!

さらい

外でかならずまってます。

はじめてのママリ🔰

お手洗いはすぐ外で待っています💦
温泉は必要不可欠ではないので、家族風呂にするか行かないかですね🤔

moony mama

トイレは、オネスティーを使うのが一番安全ではありますが… 外で待っていて時間かかってたら、大きな声で声掛けしてます。(これは、結構やってるままさん見かけます)

温泉は、家族風呂利用。

にしてます。

赤ピク推し♡

女湯に息子と行って、同じくらいの女の子連れてるママに怒鳴られた事ありますが、ちゃんと条例守ってるから悪い事してる訳じゃないので連れて行きました。

家族風呂使えとか言われてもね。
知らんがなって感じです。

ガラピコ

5歳年長息子がいます。(あと3歳の娘もいます)

トイレは女子トイレに一緒に行きます。

温泉や銭湯は夫がいる時だけしか行きません。私ひとりで連れて行くという選択肢はないです。

プールの更衣室は、基本夫が連れて行きますが、一度夏休みで私が子ども2人を連れて行った事があります。
徒歩5分の区民プールだったので、女子更衣室を使いましたが、下に水着着て行って、帰りも水着の上にTシャツ着て…ってくらいで更衣室の滞在時間を極力減らすようにしました。

男児ママに食いつくヤバめな人はSNSにしかいないとは思いますが笑、
なるべくお互い気持ちよく過ごせるようにしたいなとは考えてます☺️