※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠27週で体重増加が心配。つわりで−6kg、後+1kg。胃腸不調で食欲低下、赤ちゃんに栄養不足の可能性。体重キープが大事と助産師からアドバイス。後期の胃腸不調と赤ちゃんの糖尿病リスクが心配。

妊娠27週目です。

体重が増えなくて心配です。
つわりで−6kg、つわりが終わって+1kgです。

胃腸が気持ち悪くなるので、少しずつ食べてます。
赤ちゃんに栄養いくように無理して食べてお腹痛くなることもあります。

助産師さんには、
体重は減らないようにキープ頑張ろうと言われてます。
食べれないようだったら点滴もできると、、、
赤ちゃんは平均より大きめと言われてます。

胃腸の不調は後期になるとさらに悪化するのでしょうか?
妊娠中体重が増えないと赤ちゃんが糖尿病になったりするのか心配です、、、

コメント

まる

30週越えた辺りから一気に来ますよ!
私も27週あたりは1キロしか増えてませんでした😃

ららら〜

私の場合、初期、後期につわりがありました。初期の方がひどくて、後期は逆流性食道炎でした。後期はお薬もらったら食べられるようになりました。そのため、私人の体重は増えず、ほぼキープになってしまってます。

いまのところ、36週でようやく赤ちゃんは2000gになり、2週間くらい小さめです。毎回小さめ、とは言われつつも、元気なんで大丈夫そう、と言われ続け、いまの週になりました。とりあえず、エコー上は原因不明でした。。

赤ちゃんが平均より大きめなら大丈夫かと思いますよー。