※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月児の食事は固定化していて栄養バランスは良いが、食べる量が少ない。改善方法を知りたいです。

悩みます。1歳2ヶ月児のご飯について。
朝は固定。昼はトマトリゾットとシチューをローテーションしていて、なんなら夜もほぼ固定です。
栄養バランスは良い方かなと思います。
あんまり色々食べてくれる方ではないので、ついついよく食べてくれるものをあげてしまいます。
改善したほうがよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

朝は仕方ないですが、昼も夜もほぼ固定だとバランスはあんまり良くないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

食べムラが出てくる時期ですよね😢
うちの1歳9ヶ月の子、色々出しても結局同じ食材しか食べません😂
残されるのもストレスだと思うので余裕のある時にいつもと違う物出してみるぐらいの気持ちで良いと思いますよ〜🫶🏻
シチュー食べてくれるのなら食材色々変えて出せばバランスも取れそうですね🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 12月9日