![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子出産後の保育園送り迎えについて相談です。現在は夫に頼んでいますが、3月末までそのまま続けても大丈夫でしょうか?送迎時間変更は特に問題なし。先生方の意見を聞きたいです。
ご意見お願い致します🥹
現在双子を妊娠中で、今月に出産予定です。
上に2歳児クラスで保育園に通っている長男がいます。
双子を出産後の送り迎えについて意見をお願いします😌
私の会社は育休が3月初旬まであるので、3月末までは保育園が標準時間保育の7時から18時まで預けられます。
とりあえず双子の1ヶ月検診が終わるまでは外に出すの控えたいので夫の送迎をお願いするつもりです。そうすると夫の通勤時間がかかるので7時に預けて18時前ギリギリまで預けることになります。
1ヶ月検診後、私が双子を1人抱っこ紐、1人ベビーカーで送り迎えしようと思えばできるとは思いますが、ちょっと大変なのでそのまま3月末まで夫の送迎(そうすると7時から18時まで)のままでも先生方的に何も思われないでしょうか?😅
送迎時間は前日までにアプリ入力する保育園で何回か柔軟に変更したことがありますが特に先生方に指摘されたことはありません。
皆さんの意見お待ちしてます。特に先生いらっしゃればご意見お願いします。🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休、育休の方は、いつもより早めに迎え来てますね。
18時まで預けるのが可能なら、いいんじゃないでしょうか。
先生的には、なるべく早めに迎え来て欲しいと思う人もいるかもしれませんね😖
さすがに、指摘とかは言いにくいと思うのです文句言われたりは、ないと思いますが。
![めち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めち
保育時間については、自治体の管理で変更されますよね?育休中は短時間になってしまうと思いますが、産休中はとりあえず標準で大丈夫なのかな…?
乳児の双子連れては想像以上に大変ですから、園によってはそこらへん理解してくれると思いますが…
もちろん、先生の中にはいい顔しない方もいらっしゃいますが、よくよく事前に伝えておけば、そこまで嫌な顔もされないんじゃないかなーと思います😌何か事情があって、時間ギリギリのお迎えになる場合は、保護者の方から相談あり、ミーティング等で共有されました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
出産後に育休の短時間保育の申請をしてくださいと言われていて、それまでは標準時間ですとは言われています😄
そうなんですよね、きっと凄く大変ですよね😓💦💦
先生に相談しなきゃとは思いつつ実は園長先生が苦手で相談しにくく(笑)、先延ばしのままでした🤣担任の先生は話しやすいので相談してみたいと思います🥹
相談する勇気が持てました!ご意見ありがとうございました😊🌸- 12月9日
![chibi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi
出産まであと少しドキドキですね✨
標準時間で預けられるのであればいいと思います(*^^*)
私も双子出産しているのでここからは私の気持ちです。
双子を連れての送迎はやれないことはないけれども上の子がまだ2歳なので大変だと思います。なので無理はしないでほしいです。
ただ上の子も双子ちゃん産まれた後、赤ちゃん返りなど精神的に不安定になるかもしれません。その中で長い時間預けることでお子さんがどうなのか、お子さんを見ながら先生とも連携とりながら考えていかれるのが一番かと思います。
とはいえ、旦那さんしか頼れる方がいないのであれば市のサポートを借りることをオススメします✨
双子出産してママも大変になりますのでご自身が無理をしないことを一番に考えてみてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そしてお優しい心遣いをいただき感謝です🥹💓
やはり送迎大変ですよね😅💦
双子育児も想像以上に大変なんだろうなぁと思いつつ、覚悟しなくてはと思っているところです🤣
そうですよね。長男の様子を見つつ、先生に事前に伝えてご理解いただいて標準時間でお願いしてみようかと思います😌🍀
行政のサポートも自分が疲れている時は積極的に頼りたいと思います🥹
出産は来週です😄頑張ります!!
お優しい言葉掛けありがとうございました😊🌸- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
そうですよね💦恐らく言われないにしろ早く迎えに来て欲しいと思う先生はいらっしゃると思います😅
双子育児の慣れ具合を見つつ、自分で送り迎えできそうな環境が整ったら徐々に産休中の間に自分で送り迎えできるよう試していきたいと思います🙇♀️
ご意見ありがとうございました♪