
コメント

イリス
コメント失礼します。。
最初の頃はアレルギーの心配で
食べさせるときは
その都度
卵は茹でてました😂
黄身→白身→全卵とあげて
特に何ともなかったので
それからはあまり神経質にならず
インスタで見つけた
生後8ヶ月で食べれて
レンジで簡単に作れる
錦糸たまごを作ってあげてます!
あとは同じ作り方で
レンジでチンする前に
人参や、ほうれん草、コーンなど
野菜を混ぜた薄焼きの卵焼きも
食べさせてます!
イリス
コメント失礼します。。
最初の頃はアレルギーの心配で
食べさせるときは
その都度
卵は茹でてました😂
黄身→白身→全卵とあげて
特に何ともなかったので
それからはあまり神経質にならず
インスタで見つけた
生後8ヶ月で食べれて
レンジで簡単に作れる
錦糸たまごを作ってあげてます!
あとは同じ作り方で
レンジでチンする前に
人参や、ほうれん草、コーンなど
野菜を混ぜた薄焼きの卵焼きも
食べさせてます!
「冷蔵庫」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
おたま
ありがとうございます!
参考にさせていただきますね😊
ゆで卵は白身と黄身はもう接しててもすぐに取り出すとかなくても構わないですよね?
イリス
全卵を食べていて
特にアレルギー反応が
無ければ
すぐに取り出さなくても
問題は無いかと思います!
おたま
白身と黄身は別々で食べさせて問題なくて明日から全卵初めてなのですが、冷蔵庫にゆで卵を保存してあるのでやってみようと思います🥺
イリス
ゆで卵の方が安全性も安心率も
高いはずなので
何度か食べさせてみて
問題無ければ
簡単なレンジの方を試すとかでも
良いかもしれませんね☺️!
ママリさんの息子さんが
美味しく食べられますように✨