
コメント

おまめ🔰
同じく育休中です✋
我が家も同じような感じです。
私が仕事復帰したら考え方変えろよ!って思います😤

ママん
おぉ~、うちの旦那みたい👏💢w
たまたま今日、『俺は仕事全力でしてるんだから君は家事&育児を全力でやってくれ!』って言われたところなんです😊💢w
全力の割に、昨日と今日寝坊して開き直って二度寝してたクソ旦那です♥️💢w
ちなみは私も、時短とはいえ週5フル勤務なんですけどねぇ~~🤣💢w
毎日朝5時半に起きて、朝食と家族4人分のお弁当の準備しながら1回目の洗濯機回して、保育園の準備。
6時半に子供達を起こして洗面と着替えと朝食。(旦那はもちろん寝てる)
7時半に家出て保育園に送り、夕方まで仕事して子供達迎えに行って、一端自宅へ帰って、カバンやら荷物を置き、そのままスーパーへ。
子供達の事気にしながら晩御飯の材料買って、帰宅。
子供達に手洗いさせて家着に着替えさせ、洗濯物取り込んで2回目の洗濯機回し、夕食の準備。
夕食ができたらお風呂。お風呂上がったら夕食。おやつ食べさせて歯磨きして8時半に寝かせたら、明日の保育所の持ち物の確認と準備。
食器やおもちゃの後片づけと軽くクイックル。
10時頃にようやく一息つくと、今度は旦那が帰ってきて、そこからご飯。
長くなりましたが、やってられねーよ👊😂💢w
こっちが全力で仕事したいわ❗
主さんの投稿を見て思わずコメントしちゃいましたー🤣
-
ままり
回答ありがとうございます!
うわあ未来の私の生活が想像できました、キャパ激狭な私はイライラして爆発する未来しか見えませんでした...笑
毎日本当にお疲れ様です🙇♀️
ちなみに時短勤務で何時終わりにされて何時ごろ家着いてますか?
同僚の話聞いてたら結構目一杯時短にしても寝かすの9時以降とかになりそうで、8時半に寝かせられてるのすごいなと思います😢
参考にさせてください🙇♀️- 12月8日

ママん
私は9時~16時までです。希望すれば17時まで働けますが、そうすれば全部の時間が1時間ズレてしまうので、今は16時までにしています。
ちなみに保育園は17時にお迎えです。
18時~18時半に帰宅して、19時前後にお風呂&ご飯。20時過ぎには寝室へ行きます。
正直めっちゃ忙しいです。子供がご飯食べてる間に家事して、片付けられる所はやっちゃいます。
夜ご飯は基本的にキッチンで夕食作りながらつまみ食い的な感じで座ってゆっくりはほとんどないです。
8時半に寝かせないと、私がゆっくりできないから気合いでやってます😂たまに8時半に寝室へ行く事はありますが、子供達が9時に寝るということはありません。
毎朝6時半に子供達起きてるから、帰宅して少しでもゆっくりさせたら寝てしまいます😨💦
18時過ぎたら、子供らも寝る間もない位忙しくさせます!
-
ままり
詳しく教えてくださってありがとうございます!
就業時間、私がこれでギリかなと考えている時間と同じ時間でした!
そしてその時間に定時で上がれてやっとギリギリなんだなと言うこともよくわかりました😵
ご飯作りやその他家事の手際の良さも求められますね...
ますますなんで母親だけこんなに仕事と家事育児の両立で忙しいの?って気持ちが拭えないですが、覚悟しておこうと思います😂
本当に参考になりました、お忙しい中ありがとうございました🙇♀️!- 12月8日
ままり
回答ありがとうございます!
ですよね...
復帰後の勤務時間の話してて、時短しっかりしないと私がストレスで病んじゃうよ!とか言われて、いやいやそうならないように君も家のこと協力してやっていくんじゃないの?って激萎えです🥲
なんで同じ条件なのに仕事だけしてればいいって思ってるんだろうマジで理解できない...
旦那さん考え方変わりそうですか?😂
おまめ🔰
同じ条件と思えないのですかね😢
我が家は考え方変わらないと思います😤自己中心的な人間なので...諦めの気持ちが大きいです😓
ままり
仕事内容こそ違うものの、同じ会社同じ職種で働いていて、なんで時短するだけでそんなにも私だけが楽になると思ってるんだろうと謎です...
育休中の今ならともかく、復帰後も同じように夫は夜帰り、私は家事も全てやって大人のご飯も子供のご飯も毎日私が準備して子供の寝かしつけまで全てして全て終わった頃にあなた帰ってくるの?それで仕事疲れたーって話聞くの?
いやいや萎え一択だろ、〇〇君が何時間残業してるから僕も忙しくなるわ〜じゃなくて、復帰後はどうやって両立していくか分担できることは分担しながらやっていこうってずっと話してたよね、何やんわり家のことから逃げてんの?
と思いました。
なんなら2人目の時の育休のこと考えて私がフルで働くから、お前が時短取れよと言いたい(暴論)
長々と愚痴っちゃってすみません🙇♀️
男の人ってなんでみんなそんな感じなんでしょうかね、なんでママ側ばかり諦めないといけないんだろう😓
おまめ🔰
同じ職場なのですね💡
ならば尚更理解してくれよ!と思いますね😬
全然愚痴っちゃってください。
私も復帰後が萎えですよ😓
でも子供は可愛いので😍夫の考え方については諦めモードですが、今の育休期間を楽しみたいと思います🤗
ままり
そうなんですよ、そっちの忙しさだけ理解させて、私は私がストレスたまらない程度に時短して働いてくれ、でも正社員は辞めないでくれ...舐めすぎてて萎えます。
私はストレス溜まると子供に当たりそうになるので切実に夫に協力して欲しいし、夫もそれをわかっているのになんで私に押し付ける発想になるのか、もう本当嫌になります😭
お互い仕事始まったら頑張りましょう!
おまめ🔰
ありがとうございます😊
夫に対する不満が私だけでないことがわかり助かります!
大変だと思いますが仕事復帰無理せず過ごしましょう🙏