※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦夫との育児で、①モチベーションを保つ方法や②イライラを避ける方法、③上手に育児を指導する方法について相談したいです。

1ヶ月健診も無事終え、里帰りもおわり
これから旦那との育児が始まります。

そこで!①旦那の育児に対するモチベを保つ、もしくは上げるための声かけだったり関わる上で気をつけている事を知りたいです‼︎
例えば大げさに感謝を伝えるとか、、、、


あとは②旦那さんにイライラしないためにはどうしていましたか?

③何か育児のことをレクチャーする時に偉そうにならないようにしたいのですが何かいい方法はありませんか?

里帰り中に旦那が数回きて2人で面倒見ることがあったのですが、あやしかたが荒いとか隣で子どもが泣いてるのに寝てるとか色々気になってしまい心の中でイライラすることがありました。
でもそれをぶつけてはいけないと思い、ぐっと堪えましたがこれからそれが毎日と思うと私の精神が持つかどうか、、
なので、言い方悪いですが、うまーく旦那さんを手のひらで
転がし育児への参加意欲を高めたいなと思っています‼︎

コメント

ももんが

1人目の時は最初イライラ止まらなかったです。笑
毎日仕事してる旦那にお宅の息子さんオムツ替えしました!
お宅の息子さんミルク飲んでます🍼など、あなたの息子ですよって意識を植え付けました😂👌
あとは言ってくれないとわからない!と言うので、片っ端から言いました☺️
1番手っ取り早かったのは旦那に全て任せて自分は外出!
こちらも不安ですが、強制的にやらなくてはいけない環境作りました🫡
わたしも思い切って旦那に任せてみると案外イライラしなくなりました😌✨️

ニート希望

①旦那に丸投げして自分は家から出る時間を作る
成功体験と感謝を伝えると本人やる気アップです!

②期待しない。
ここまでならできるでしょ?とか、親なんだからこのくらい…みたいな固定概念は全部ゴミ箱に捨てましょう!

③危険なこと以外はご主人のやり方で任せます。
時間が掛かろうと、要領が悪かろうと、洗濯物が増えようと、何しても聞かれるまではレクチャーしません。
やはり数こなして慣れていくしかないし、自分が困ればより良い方法を模索したり、聞いたことを覚えてたりするので。

ミラクル

①自分とやり方が違っても注意せず、その場では「してくれてありがとう!」次するときに、「◯◯の感じでしてくれると助かる」という。
休日頑張ってくれたときには「今日は私の休日にだったよ!来週からまた頑張れる、ありがとう」


②要領悪くてイライラすると思うので、極力赤ちゃんのお世話してくれてるときは見ない。
荒くても赤ちゃんが元気ならそれでいいので、助けて欲しい時以外は放っておいても大丈夫です。
横で泣いてるのに起きないのは、バレないように蹴りいれて下さい(笑)起きても起きなくても、蹴りで発散してください(笑)🤣ばれたら、ごめんぶつかっちゃったと。そして、自分でチャチャっとミルクあげちゃいましょ。
産んだ人はホルモンにより赤ちゃんの泣き声ですぐ起きれるみたいなので、産んでない旦那には無理なんだと諦めることが肝心です!!(笑)

③「保健師さんにパンフレットもらったから、ここが特に大事って言ってたから今読んでほしいな」
「ネット記事で読みやすいの、あったから読んでみて!(読んでほしいところをアンダーラインなど引く)」とラインでスクショ、またはURLを送る
プリントアウトしたものや本当、パンフレットなど、読んでほしいものを手にとりやすい置く、トイレにはる、壁にはる(抱っこしながら見れる)


ですかね、沢山すみません(笑)
思い付いたもの書いちゃいました!

人に教えられたことより、自分で学んだことの方が意欲沸いてる感じでしたね、うちは!

あと、お世話してる写真貼ったら、喜んでましたよ。付箋にメッセージつけて(夜中起きてくれて助かったよ、優しくあやしてて赤ちゃん気持ちよさそうだねとか)

k

イライラしないためには、とにかく期待しないことですかね!これに尽きます!笑
男の人は、お腹の中で赤ちゃん育ててもいないし辛い出産も経験していないし、いきなり父親になれるはずがないので、そういうものだと割り切ってしまうのがこちらも気持ち的には楽かなと思いました😊

うちの夫も、後に言っていましたが父親の自覚が出て来たのは1歳くらいの頃だったらしいです😂
あと、子供は元々好きだけど、寝転がってるだけの何も喋らない赤ちゃんに対してはどうしたらいいか分からなかったようです💦
うちは、動き出してからのほうがパパの本領発揮してくれてます!笑

私の場合最初の頃は、とにかく褒めて伸ばすよう心がけてました✨
そうじゃない!とか否定的な言葉はなるべく使わず、こうやったほうがやりやすいかも!とか、え!なんかパパの抱っこの方が気持ち良さそう〜とか笑
この辺は旦那さんの性格にもよると思いますが、うちは褒められると俄然やる気でるタイプなので……😂
あとは初めに書いた期待しない!にも通じますが、こんなことまで言わなきゃ分からないかな?!ってくらい、とにかくひとつひとつ指示しないと分からないようなので、これはまあ言わなくてもやってくれるでしょ、とかやっといてくれたらいいな、みたいなのはイライラの元かなと思ってます😅💦
面倒だけど、最初は逐一やることを言ってしまった方がこちらも楽でした!

うちも、ギャン泣き赤ちゃんの横でいびきかいて寝てる旦那でしたが、今ではまあ良い父親になってます✨

スポンジ

①旦那さんの性質にもよるんですが、大袈裟に感謝を伝えるとかもしなかったけどやってくれたことに対して文句も言わなかったです。
すべきことを淡々と伝えました。私は妻でなく先生、くらいの気持ちで

②自分が出来るからって相手ができると思わないことですね。
子供に危険が及ぶことでなければ自分が80出来てることなら相手は50くらいのレベルでおっけーとしてました。
あやし方荒いから子供が怪我するわけじゃありません。それはあくまでも自分の中の判断基準です。
子供もそのうち慣れます笑
それくらいの気持ちで🙂

③幼稚園児に物を教えるくらいの気持ちでやりましょう。
こいつは基本鈍臭い生き物なんだ!失敗して当たり前!くらいの気持ちで笑

はじめてのママリ


ありがとうございます!!!
参考にさせていただきます!!
まとめてのお礼メッセージで失礼します😣