※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れけもこ
子育て・グッズ

娘が人見知りで祖母に預けられず、参加したい式典に悩んでいます。保育園やファミサポは遠いため、母に預けるか諦めるか悩んでいます。似た経験の方の意見を求めています。

4ヶ月ぐらいから人見知りが始まった娘。
1・2週間に一度会ってる私の祖母(曽祖母)に1〜2時間預かってもらって整骨院に行ってたのですが、ここ最近、私がいない事での甘え泣きがより酷くなり💦

再来週にどうしても1人で出かけなくては行けなくて、祖母の了解のもと、預かってもらう予定でした。
しかし、祖母は落としたらいけないから立って抱っこをせず、泣いてても座って抱っこする事しか出来なくて可哀想だから預かってあげられないよと言われてしまいました。


祖母⇄母、母⇄私の仲があまり良くなく、あまり母に頼ることができず、今まで80過ぎの祖母に甘えっきりでした。


どうしても参加したい式典で、来賓として出席で提出した後に、預かれないと言われてしまいました。

この場合、あまり会ったことのない母に預けて参加しようか、諦めた方が賢明か迷いに迷っています。
保育園、ファミサポは自宅からその場所まで遠いので、預ける時間が長くなってしまうので考えていません。

先日母と出産の退院日以来に久々会ったのですが、バイキングを取りに行っただけの超短時間で泣きました^ ^;

自分の気持ちは参加したい。でも連れて行けない。
娘のことを考えれば諦めた方がいいのか。
旦那は仕事の繁忙日で休むのは難しいです。
娘は先日6ヶ月になったばかりです。

似たような時期を過ごされた方、または似たような経験をされた方、自分ならこうするなどなど、ご意見いただければと思います。
よろしくお願いします。

夕方にアップしたのですが、もう少しご意見いただきたかったので、改めてまた書かせていただきました💦

コメント

mopiy🍼

そのいかなきゃいけない所は、ゆきもこさんがいないと成り立たない場ですか?それならわたしなら母に預けますね。

ただ、自分がいきたいだけなら諦めます。

  • れけもこ

    れけもこ

    コメントありがとうございます。

    成り立たない場所ではないのですが、見送りたくて…

    今回は諦めることにします。

    • 3月5日
まどか

自分が行かなくても支障が無いなら行かない方が良いかも知れませんね!行きたいのは分かりますが仲良く無い母に預けて仮に何か有ったらお互い嫌な気待ちになるし。何より預けて行ったとしても不安が残るだけではないでしょうか?

  • れけもこ

    れけもこ

    コメントありがとうございます。

    そうかもしれませんね💦
    参加しても頭に娘のことが気にかかってるかもしれません💦

    今回は諦めることにします。

    • 3月5日
deleted user

自分が行かなくてもいいものなら、行きませんね。
祖母に預けて泣いてたらとか、母から見てやったと言われたらとか、
考えるよりマシかなぁと…

  • れけもこ

    れけもこ

    コメントありがとうございます。

    そうですね💦
    今回は諦めることにします。

    • 3月5日