※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘が寝るのが遅くてイライラします。日中のスケジュールは決まっているが、夜は寝つきが悪いです。早く寝かせる方法を教えてください。

3歳2ヶ月の娘、寝るのが遅くてイライラします。
いつも7時から7時半に起きて、保育園に行き、保育園ではお昼寝1時間半から2時間程度しています。(お昼寝はだいたい12時半すぎから14時半です)
16時お迎えして、17時半まで児童館で遊ばせて帰ってきます。
21時には寝室に行くのですが、横になってぶつぶつ喋っていたり、もぞもぞ動いたりと毎回22時半から23時就寝です。
1人の時間が確保できず、イライラします。
どうやったら早く寝るのか、アドバイスお願いします。

コメント

ママリ

21時に寝かすにはお昼寝を辞めるか朝を早めるかになると思います。
園のお昼寝を無くすのは現実的ではないので、1時間早く起床して、お迎え後は児童館ではなく体を動かせる公園に行くのはどうでしょうか?

 なな

もう少し早く起こすのが手っ取り早い解決法かな?と思いました!
6時頃起きて、8時半ー9時に寝てます。

はじめてのママリ🔰

うちの子も七時に起きて、昼寝挟みつつ一日保育園、で10時まで起きてますよ(笑)10時までに寝かさなければと思うのですが、私も明日の準備やら寝る準備してると布団に入るの遅くなってしまって…。
7時以降に起きたら11時くらいまで余裕で起きてます。
保育園の昼寝なしにして欲しいですよね(笑)無理だけど(笑)