※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ
その他の疑問

小さい頃のお墓のイメージは皆さんどんな感じですか?私は墓参りに行く機…

小さい頃のお墓のイメージは皆さんどんな感じですか?

私は墓参りに行く機会がなく幼少時代を過ごしていた為、映画とかのホラーで怖いイメージ😱でした。

今、下の子の保育園がお寺が運営しているので、いつも過ごすお部屋の真横にお墓があります。
このような環境だと子ども達は怖いイメージはつかないものでしょうか。

良かったら皆さんのイメージや、お子さんのお墓へのイメージをご存知の方がいたら教えてください。

個人的にはあまり敷地にお墓というのも、融通が利かない園ということもあり、通いたくないのですが、今の保育園しか入れませんでした😭

コメント

ままり

私は小さい頃お盆におじいちゃんの家に遊びにいき、一緒に綺麗な花をもってかざりにいき、お掃除してあげるといいことあるよと習慣付いてからマイナスなイメージはなかったです!

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😊
    園もきっと、ままりさんのおじいさまみたいに伝えてくれてたら良い影響になるかもですね😍

    • 12月8日
なひまま

上の子が同じ環境で育ちました😊
駐車場から正面玄関までお墓を突っ切って行く感じだったので全く怖いイメージないですね😃
ただ園ではやっぱり集合写真などはお墓が入らないようにというはいりょはありました😌

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😍
    写真はちょっと嫌かもですし、お墓の中の方も嫌かもですね🤣笑

    • 12月8日
deleted user

小さい頃お墓参り行ってました!
お墓参りは明るい時に行くし、
お花飾ったりあまり怖いイメージはないですね。
ただそれはそれ、これはこれで夜のお墓はもちろんホラーなイメージあるので、
昼間でも森の中の薄暗いお墓とか夜のお墓は普通に怖いイメージ持ってます😂

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😍
    それ分かります❗️夜にお墓の陰?輪郭が見えるとちょっと不気味だったりしますよね💦
    暗くてお花見えないですしね💦

    • 12月8日
はじめてのママリ

よくお墓参りしてましたが、怖いイメージはなかったです。
自分の祖父母がいる、という認識だったからかもしれません。

映画とかは脚色されて怖くしてるだけで、本来は怖いものではないというのは保育園でもお話してそうですけどね🤔

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😍
    私の場合、祖父母のお墓があるのかないのかも分からないんですよね😅
    親だけがお参り行って、私は仏壇に手を合わせる程度だったので💦
    海外のゾンビを🧟‍♀️見過ぎたかもです😓
    子どもが先生の教えを聞く頃にはきっと転園してるとは思いますが笑

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

昼間は全然怖くない、公園と大して変わらないくらいの感覚ですが、夜はやはり怖いイメージでしたね。
墓地が怖いどうこうより夜暗い外歩くのがそもそも怖いって感じかな。

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😍
    公園と変わらない感覚なんですね💦
    もし両親がお墓に入ったら、そう見えるかもしれませんね😅まだまだ生きてもらいたいですが😅

    • 12月8日
ママリ

ご先祖様!って感じでした。
なのでお参りの前に挨拶したり。
お寺の幼稚園で、周りにお墓見えてましたが怖い!って思ってた記憶がないです🌼お泊まり保育の時の夜は暗い中灯りで照らされてるのが怖いと感じたくらいです!

  • のんびりママ

    のんびりママ

    コメントありがとうございます😊
    普通はご先祖様ですよね💦
    私の場合、お仏壇しか手を合わせてないのでその感覚があまり無かったです💦
    お泊まり保育する頃には転園してるとは思います❗️

    • 12月8日