※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュノン
子育て・グッズ

多子世帯の方へ質問です。赤ちゃんがおもちゃを誤飲しないようにどのような対策をしていますか?歩行器に乗せるか悩んでいます。

多子世帯の方へ質問です

自分がトイレや家事等で
目を離すときに
赤ちゃんが上の子のおもちゃなどを
食べて誤飲してしまうのが怖く
なかなかトイレなどゆっくりできません。

今は寝返りのみですが
これから動き出すと大変だなぁと思います。

それぞれの家庭で
どのような対策されているのか知りたいです。

トイレや家事の間のみ歩行器に
乗せようか迷っています。
(乗せるなら買わないといけないです。)

コメント

ママリ

赤ちゃんの口に入るようなおもちゃは共同スペースには置いてません😊

  • ジュノン

    ジュノン

    ですよね😢
    レゴとか恐竜のフィギュアとかたくさんあって片付けきれないです💦

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちも腐るほどありますが、遊びたいなら2階の子供部屋でやってねーって事にしてます😁
    リビングにおもちゃ持ってこられたらキリないので😓

    • 12月7日
ゴーヤママ

私も細かいおもちゃは置いてなかったです!

  • ジュノン

    ジュノン

    それが1番ですよね😅
    レゴや恐竜のフィギュアがあって片付け大変です💦

    • 12月7日
はじめてのママリ

その都度赤ちゃんだけ移動させてます。笑

  • ジュノン

    ジュノン

    義母にも言われました😂
    トイレも連れていってます?

    • 12月7日
はらぺこあおむし

家事ならおんぶで
トイレならトイレの前まで連れてくる
とかですかね?

  • ジュノン

    ジュノン

    やっぱりそうなりますかね〜😂

    • 12月7日
みさ

トイレ前にバウンサーをおいて使ってました