
コメント

はじめてのママリ🔰
私も左右差あってなぜか右だけ全力で吸うのを嫌がられました😂
あまりにお腹が空いてると吸いずらい方だと早くくれ状態だから余計吸ってくれないと助産師さんに言われて最初に吸ってくれる方を吸わせて、ある程度満足?したら吸いずらい方を吸わせてみる!って感じでやってました。
あとは寝起きは寝ぼけてて吸いずらい方も少しは吸ってくれたので寝起きだけ吸いずらい方からあげてました!
数分吸うとこっちじゃない!って気づいてまた泣いて嫌がりましたが💦
抱っこする時も利き腕があると思いますが、利き腕じゃない方の抱っこだと居心地が悪くて吸わない!ってこともあるみたいなので抱き方を変えると吸ってくれることもあります!、
私は結局生後6ヶ月頃、嫌がる力が強くなり授乳がストレスになって嫌がる方は吸わせるの辞めました。笑
頑張ってください!

退会ユーザー
最初左が出にくくて、右は飲んでくれるのに左は泣かれて…
何でだろーとおもって色々試した結果、
左側は自分でおっぱいマッサージしながら母乳を流しながらの状態で口に入れてあげて、飲み始めてる間もずっと乳腺刺激して母乳出してあげたら、ちゃんと飲んでくれるようになりました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊やはり母乳の出方とかもあるんですね🥲私は乳首の形が吸いずらいようで咥えさえるのがなかなか難しくて💦
うちの子も出が悪い時?にも嫌がるようなので、乳腺刺激しながらしてみます☺️- 12月8日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦お腹すいてギャン泣きの時お互いに焦ってうまく噛み合わないです🥲
そして吸いやすいほうをかなり優先して吸わせてしまってました💦
授乳ってほんと難しいですね😭
まずはいろいろ試して自分に合った授乳の仕方をみつけたいです🥺