甥っ子が発達障害で、支援学級に入れるか悩んでいます。小学校に相談できず、教育委員会の判断を信じたいと思っています。支援学級のメリットやデメリット、姉の引っ越しの影響も考慮したいです。
甥っ子が発達障害があり来年4月から小学生です。
小学校前検診?で教育委員会の方が甥っ子を見て
このような判断をしたみたいです。↓
人見知りはなく、活発で誰とでも喋るけど、集団ではこだわりがあり難しいといや、と意思表示し、会話は一方的で話し出したとまらない
多動で突発的なので個別が望ましい
個々に関わり合う中での成長を見たい
そして甥っ子の母親は(私の姉)今年春に亡くなって
もう1人の不妊治療中だった姉が引き取り
義兄と姉が支援学級に入れたくないと相談しにきました。
教育委員会の方が言ってることは本当にその通りだと思います。
私から見てても話が聞けないことと数字に弱いこと
繊細なことなど考えても支援学級の方が良いのではないかと思ってしまいます。
皆さんならどうしますか?
支援学級のデメリット、メリットや
そもそも支援学級とは何をしてくれるのかなど
色々と疑問ではありますが小学校に相談はできないようです。
姉が賃貸に住んでましたがマイホームを購入し
小学生上がるのに合わせて引っ越しすることになって
市が変わってしまうので小学校に相談しても
こっちに言われても、、みたいな対応だったそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
桜
発達障害の子はクラスに結構いると思うし 多動症もいると思います。
私は普通のクラスでいいと思います。
私も同じようだったら入れたくないです。
私の小学校の支援級は
数人と先生2人でした。
そのクラスにはいろいろなおもちゃがたくさんありました。
週一回支援級じゃない人文のクラスに行き勉強をするとかはありした。
ままり
支援学級は一人ひとりの特性に合わせて授業をくんでくれます
普通級の子達と一緒に授業を受けることもあります
例えば知的に軽度の障害がある子は、音楽や図工は普通級で一緒にうけて、国語や算数は支援級で先生と1:1もしくは1:3くらいで個別にお勉強しまたりします
一度支援学級に入ったらずっとではなく、保護者や本人の希望で普通級でもやっていけそうなら普通級にかえることも可能のようです
多少障害があっても、周りの子に自分で聞けて行動できたりすれば支援級ではなく普通級でもいい、逆に障害がなくても人見知り場所見知り等で周りにわからないことを聞けないとか発表で固まってしまって声が出ないとかそういう子は支援級のほうがいいかもしれませんね
-
はじめてのママリ🔰
私と姉もそういうイメージです!
なので先生と周りの意見次第で
早めに完全に普通学級に戻したいな
と思ってる感じです。
怒りなど感情をあまり
上手くコントロールできなくて
保育園などでも度々トラブル起きてるようです。
この間は発表会の練習で友達と喧嘩して
興奮して収まらなかったので
舞台から降ろされたそうで💦- 12月7日
-
ままり
ウチの娘も癇癪が激しくて…支援級見学に行きました
結果的にうちは普通級で大丈夫そうです
成長すれば多少改善されると思うので最初は支援級のほうがいいかもしれませんね- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
どこかから支援級を勧められたとかではなくままりさんの意思で見学行ったって感じでしょうか?
私もそう思ってます。
まだ今は難しそうだなと思います。- 12月7日
-
ままり
そうです
就学にあたり、ふあんなことがあり、教育センターに相談に行き、小学校見学にいきました
保育園では賢いね、といわれ、どちらかと言うと優等生タイプみたいでしたが家での様子からそうは思えなくて…
できれば普通級に入れてあげたいと思う親はおおいですよね
そこは私も否定はしませんが…
私は高校教員です
親が障害など本人の特性に気が付かず、無理に普通に過ごさせてきて手遅れになり、高校にはいったはいいものの…(退学→仕事続かず転職→無職→捕まる又は生活保護)って感じの子を見てきたので、本人にあった教育を用意してあげるのは大切なことだと感じます
保護者が生徒と同じように自分の発達障害に気がついてない場合もあれば、うちの子はマイペースなだけよと見て見ぬふりしてる場合もあります- 12月8日
-
ままり
大げさに感じるかもしれませんが、少年院に入ってる子達の大多数が発達的に問題があったのに、手をかけてもらえなかった結果社会に馴染めず…というのもあります
どこで何がどうなるかわからないです- 12月8日
ママリ
なんでそんなに支援学級がいやなんでしょうか…
うちも発達障害ですが、支援学級希望です。
普通級にいる発達障害の子はいじめられやすいけど、支援級ならいじめられにくいと聞きました
普通級の中だととにかく「周りと同じ」を求められるからだそうで、支援級なら「あの子は支援級だから」と子供もみてくれると。
親が勉強が心配とか言うのって、とにかく周りと同じにしたいっていう親の希望ですよね
子供が安全な場所で学校生活をスタートさせるのが何より大事じゃないかと… 勉強が心配なら自分たちが教えればいいんです
特にスタートダッシュを誤ると不登校や二次障害を引き起こす可能性もあります
-
はじめてのママリ🔰
私と全く同じような意見です!
とにかく甥っ子が小学生生活初めてすぐに
学校が楽しい場所となるか嫌な場所になるか
凄く大事な場面ですしね。。
今週中に答え出してと言われてて
姉が支援級で出そうとしたら
義兄が止めてきたみたいで。
理由は支援学級って卒業までにする勉強を終えないまま卒業できるシステムで普通学級戻るハードル高くなる
だそうです💦- 12月7日
みー
現役小学校教員です。
支援級、一昔前とはイメージがガラッと変わっています。
「個別最適な学び」というのが国でも言われていますがまさにそれが具現化できるクラスです。
言い方失礼ですが通常級だと発達障害(や、いわゆるグレーの子)の子は子供が辛そうです。
授業がついていけない、動き回る→周りの子や先生から注意される→さらに暴れる、などの繰り返しで、他の子達も「あの子がうるさくて嫌だ」と言う子もいます…
判断が出てるのであれば入学前に体験や見学ができるはずですので一度行ってみるのも良いかと思います!
はじめてのママリ🔰
保育園では度々トラブル起きてるそうです。
恐らく普通学級では勉強ついていけないだろうなとは皆思ってる感じです。
入れたくないと言ってるのは義兄だけです。
入れたくない理由は何でしょうか?
わからないことわからないまま進んでいくより
その子のペースに合わせてもらえる方がいいんじゃないかと思ったのですが💦
私と姉は先生と周りの意見次第で早めに普通学級に戻したいようなイメージです。
桜
自分の子が発達障がい持ってるっていうのを認めたくないです。なので私は嫌だなって思いました💦
支援級に行ったら普通級?にはなかなか戻れないと言われてました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
義兄も色々言ってはいるけど恐らく認めたくなくて支援級なんてレッテル貼られるのが嫌、それだけの理由だと思います。
正直認めたくないって自分の気持ちより甥っ子自身がこれから送る学校生活、人生に関わることなのでどうする方が甥っ子にとって良いようになるかを考えるべきかと思いました💦
桜
ほんとは子供目線で考えたいけど 親からしたら息子がね支援級に通うってなると…ねぇ…
普通急に通っててお子さんもパパさんも支援級の方がいいかなぁ?って思ったら時に支援級に、変更もいいかもしれませんよ
はじめてのママリ🔰
まずは受け入れることからだと思いますが私は自分の息子でも同じように考えます。
それが中々難しいようなので
他のコメントにも返信で言ってますが
姉と私はまずは支援級でってイメージです。
桜
受け入れるのは相当難しいと思います💦
場所によりますが支援級に行ったら普通級にいくことは難しいらしいです。
はじめてのママリ🔰
甥っ子が行く小学校は逆で普通級に行って途中から支援級に行くのが難しいようです。