※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が泣くと必ず釣られ泣きする6ヶ月の下の子について相談。同時泣きはカオスで、悲しい時は思いきり泣かせたいけど我慢してしまう。なぜでしょうか?

生後6ヶ月の下の子が、上の子が泣くと必ず釣られ泣き?します😇 そんな子いますか?
上の子の泣き声が聞こえようものならすぐに口をへの字にしてスンスン言い始めてギャン泣き🤣
2人同時に泣くと「あ、おわった..」と無になります笑

これってなんでなんでしょう?

「もう〇〇泣いちゃうから泣かないで!」と言うと上の子めっちゃ口をへの字にして涙ためて我慢し始めてくれるんですが、本当は悲しい時は思いっきり泣かせてあげたいです😭
でも同時泣きはカオスで、、笑

コメント

ぽんぽん🧸

うちもよく共鳴して泣いてます😂
つられて泣くなんてあかちゃんだなーと思って見てます笑
上の子は普段我慢してるので泣きたい時は泣かせてあげて共鳴したらしたの子放置です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳
    うちはお風呂で流れた時が地獄で、、笑笑
    響くし、3人素っ裸で2人はギャン泣き、1人はなだめるのにアワアワで、まさに🙄なります笑笑
    たしかに普段から我慢してるだろうから泣きたい時くらい泣かせてあげたほうがいいですね😢

    • 12月7日
さくら

我が下の子もそうです!

上の子が泣くとつられて泣きます!
毎日共鳴していて、カオス状態です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなのですね😳
    上の子の時はもちろん家に泣く人いなかったのでわからなかったですが、赤ちゃんって、赤ちゃんの泣き声に共鳴してしまうのですね🤣🤣

    • 12月7日
  • さくら

    さくら

    上の子のときは気にしたことなかったですよね(笑)
    下の子ショッピングモールで泣いてる子が近くにいても泣きます!笑
    なんなんでしょうね🤣🤣

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもそれ、なりそうです🤣🤣
    下の子が泣いた時に、上の子がつられないだけマシですね🤣🤣笑笑

    • 12月7日
  • さくら

    さくら

    勘弁して〜ってなります😂
    ほんとにそれです!まだ今の方がマシだなと思うしかないです🤣

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちもですよー!上の子が泣くと絶対つられて泣きます😭悲しくなっちゃうのかなぁ?への字口でスンスンしてギャン泣き、同じです。
上の子にも同じこと言っちゃってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか?!あるあるなんですかね🤣🤣
    この前お風呂でカオスになった時に、上の子に泣かないで、と言ったら頑張って泣き止んで我慢してくれたんですが、ちょうど旦那が帰ってきて、下の子あげてもらって、上の子と2人で浴槽に入ってる時に「悲しかったの?」と聞いたらそれはそれはもう、タガが外れたようにうわぁ〜ん泣、と泣き始めてしまって😭
    あぁ、我慢させてるよね、泣きたいよね、ごめんね😭😭
    となりました🥺
    関係ないですが、お子さん同じくらいの年齢ですね🥰
    育児頑張りましょう✊✊

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、泣かないで、っていう方も辛いですけど、泣くの我慢してる上の子がいちばん悲しいですよね、わかってるんですけど2人泣くのカオスですよね😭2人とも同じくらいの歳ですね☺️頑張りましょう〜😊

    • 12月7日
ママリ

うちもです〜への字わかります!主さんの赤ちゃんのへの字のお口を想像してきゅんとしました🫶笑
共鳴しはじめたらわーおって1回自分の電源をオフにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お仲間がいて良かったです🥺
    への字、可愛いは可愛いんですよね!笑
    ただ、そのあとのギャン泣きで「おわった..」ってなります笑笑

    • 12月7日