
寝る前にギャン泣きが続いて床で寝かせられず、抱っこで寝かせている。1週間続いているが、この時期なのか、床で寝るようになるか心配。
日中寝る前にギャン泣きします。床で寝れていたのが急に寝れなくなって、1時間くらい粘ってみるのですがギャン泣きがヒートアップするだけで全然寝れません😭
諦めて抱っこで寝かせて、今もソファの上で投稿してます🥺
ここ1週間毎回なのですが、そうゆう時期なんですかね?また床で寝てくれるようになりますかね🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

きき
床で必ず寝てくれる日が来ます!
眠すぎたり暑くて泣いたり理由は色々ですが気づいたら寝てくれるようになってます😊
色々試して寝てくれる方法を探していけばいいとおまいます!

きき
うちは新生児の頃からホワイトノイズを聞かせるとよく寝てくれました😊
あとはおくるみを巻いたまま抱っこして寝かしつけてそのままおくとか、あとはハイローチェアの自動で揺れるの買って載せてみたり!
そうしてるうちに一人で寝れるようになってました😄
基本眠たいのに泣いてるときは少し泣かせてベットに置いておくと気づくと寝てたりですかね。
本当に今は大変だと思いますが気づくとあれ?寝れてるねって感じになると思うので大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ホワイトノイズ最近効果なくなってきました🥲
おくるみもやってたんですが、股関節が硬めと言われて辞めてしまいました💦
私のところも泣かせておいておいて、そのうち寝てる。っていう光景見てみたいです😂ギャン泣きになる一方なので😂
今は気長にまた寝れるようになるまで付き合いたいと思います🥹- 12月8日
はじめてのママリ🔰
寝てくれる日また戻ってきますかね🥲
いろいろ試してみます🥺
ちなみにアドバイスなどありましたら教えてください🥲