
多子世帯の大学無償化案が出て、少子化対策として前向きに検討している40代女性がいます。
遂に多子世帯の大学無償化案が出ましたね!
これでこそ少子化対策‼️だと思います。
これを機にもう1人産もうかなと考える人も増えてきそうですね!
私も40代だけどあと2人産もうかしら🤣🤣
前向きに検討です。
- モカ(4歳8ヶ月)
コメント

(*´∀`)♪
大学まて無償になるかもなんですね!

はじめてのママリ🔰
大学無償は大きいですねー!
都内は高校も無償化ですし、それなら頑張れるかも…って人も出てくるかもしれないですね😊
私も40代…3人目いけるかな🤔笑。
-
モカ
めっちゃ大きい!!40代なんですね🤩一緒です😘あと2人くらいいけそうな気がしています🤪
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
しかも所得制限なしですよね?!うちは3人目いるんですが、一気に将来明るくなりした🥺✨
-
モカ
おおお明るいですね🔆羨ましいですわ
- 12月8日

momoko
うーん、これから産んで子供が大学生になる18.19年後に所得制限がないままなのか怪しいし、私はそれで産もうとはなれないですね🫠💦
国公立だけなんですかね?学力の規定も設けて欲しいですけどね。正直、大学に遊びに行ってる学生に税金から学費払いたくないです💦
-
モカ
所得制限なしみたいですね!確かに大学は遊びに行ってる子多いですね😝
- 12月8日

退会ユーザー
とりあえず大学行っとくか!という考えの家庭が増えそうでなんだかなあといった印象です。
この政策が実現したとしても、続くとは限らないし、大学費用無償化はありがたいけど、普通に物価高やらでこのご時世子供3人育てるの大変ですよね💦
-
モカ
今まで躊躇していた家庭からしたら助かるお話ですよね🤔きちんと考えていると思ってきました
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
大学無償化とか、高校無償化とかなっても、対象は授業料だけで、他の費用は普通にかかりますし、少子化対策すごい!3人生もう!なんて思う人、少数派なんじゃないですかね😅

はじめてのママリ🔰
まだ何も詳細なところが決まってないのでまだ詳しくはわかりませんが、これが本当ならとてもありがたい話ですね!!
まぁでも勘違いしてはいけないのは他の方も書いてますが今の所入学金や授業料が免除になるだけで他の費用はかかるし、
それなりの安定した収入がないとヒーヒーは言うと思います😀
まぁこの制度は嬉しいですが😃

りんごママ
限度額を設けるって言ってるので、、あまりあてにせずに自立でちゃんと育てられる最低限の経済力はあった方がいいですよね💦
-
モカ
限度額を設けるって感じなんですね😥あてにしない方が身のためか。。。
- 12月7日

ママリ
期待しないで進学費用は用意しておいて、そう言えば無償化だったラッキーくらいの気持ちでいた方が良さそうですね🥹
子どもが大学行きたがるとは限らないですし😵💫
-
モカ
確かに。。。
進学費用は準備しておいて損はないですよね🤭私もそうしようと思います- 12月7日
-
ママリ
何かが無償化されるということはその分税金負担が大きくなるってことですしね🥹
- 12月7日
-
モカ
そうですね!税金負担は必須になりますね
- 12月8日

♡5kids mama♡
5人いてて先行き暗すぎたのでニュースみてうぉおおおおお!!!!!ってなりました😂⭐️⭐️
-
モカ
5人も子育てしてるんですね!とっても明るいニュースじゃないですか😳やったーですね!児童手当も3人目以降は3万円だし嬉しい限りですね☺️たくさんのお子さんの子育てお疲れ様です
- 12月7日

断捨離
大学は行っといたほうがいいと夫婦で考えてるので現在子供が3人いる我が家としては明るいニュースです。けれども、年の差が空いてたら第一子のカウントが外れるとかそういう細かいルールまでまだ決まってないので糠喜びになる気もしますね。
-
モカ
おぉ明るいニュースですね🔆恩恵受けれそうですね!確かにまだ細かい内容が決まってないから喜ぶのは早いですね
- 12月7日

はじめてのママリ
選挙前だし昨日の東京の高校無償化に対抗してるのかなと思いました。
言ってるだけで決まらないだろうしこれから物価も上がり増税もする、3人なんて産める富裕層は今より少なくなる気がします。
子供が大きくなって政権交代や首相が変わったら無償化に続いてる保証もないです。
あまり期待できないです。
-
モカ
選挙前なんですね😅それで大きく言ってるだけですかね😞
確かに物価も爆上がりで生活費めっちゃ上がっててヒーヒー言ってます🥺🥺
減税もして物価も上がらずの大学無償化だったら良いですね🙆3人考えようかな- 12月7日

はじめてのママリ
私もあまり期待してないですね😅
これで3人目産もうとはなりません。
子供が大学行く頃まで本当にこの制度が続いているのか疑問です。
-
モカ
そっかぁ😇結構、少子化対策にはなるのかなとは思ったんですがね🥲
- 12月7日

はじめてのママリ
私も今の政治を信用していないのでこの法案も疑問視しています🤔これ決まったとしても安易に3人目作る人いるんですかね、、、?推移を見守りたいです🤔💭
-
モカ
ちょっと3人考えようかなっては思っていました🫨なので3人目踏み切る人もいるとおもいますよ
- 12月8日

退会ユーザー
私ももう1人産みたいと思っちゃいました☺️
批判の意見も多いですが
先々まで続くのか、少子化対策に効果がどれほどあるのか、それはその時になってみないとわかりませんよね。
個人的には国が少子化対策を考え、多子世帯や今後多子世帯になるかもしれない家庭への応援のように感じたので嬉しいニュースでした。
-
モカ
私も同じです!国が色々考えてくれているなぁって思ってます。嬉しいニュースですよね☺️ただ、ウチは40代なので体力的に年齢的にハードル高いです😫30代だったらヨシ頑張ろう!!
ってなるんですけどね😞あと20年後には老人になるから軽々しく考えられない問題ですね- 12月10日

はじめてのママリ🔰
完全に同意です!今までの施作は、子育て支援ではあっても少子化対策としては意味ないなーと思っていました。教育費が最大のネックだと思うので、3人以上で大学無料なら、産もうと思う人は増えそうですよね。結婚する人が減っている以上、結婚してる人が3人以上産まないとどんどん人口減ってしまうので、多子世帯優遇はどんどんやればいいと思います。
モカ
そう!びっくり‼️なニュース😜嬉しいですね
(*´∀`)♪
でも不公平感は大きいですよね💦
モカ
確かに。多子世帯だけ🫠1人っこでもそうしてほしいなー
(*´∀`)♪
そこは人数関係なくしてほしいですが専門学生とかは対象外なんですかね?
モカ
専門学校も含まれますね🤭やったーですね
(*´∀`)♪
そうなんですね!
でも再来年からだし我が子はまだまだ先なのでその頃まで適用されてるか不安です💦