
コメント

はじめてのママリ🔰
再婚して私の子供たちを養子縁組しました。
メリットは再婚相手の相続をできることなどですかね!
健康保険や戸籍とかも関係あるので私は養子縁組しました。
デメリットではないですが役所から貰う紙には実子ではないので“養子”と書かれます。
ちなみにデメリットの方にも健康保険や戸籍があるようです!
実親の相続も子供たちにはあるのでうちはもし元夫の相続云々…と将来言われても放棄する予定です。

はじめてのママリ🔰
そうです!
婚姻届と、養子縁組届を一緒に貰って同時に提出したので夫婦の結婚記念日と私+子供が夫の籍に入る入籍日が同じです!
-
はじめてのママリ🔰
逆に娘だけ今の明日にする場合は養子縁組にできないって事ですよね!
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、私の返信が下になってますね💦
養子縁組しなければできますよ!
今の戸籍がお母さんと子供だけ。だとするとそこからお母さんだけ再婚相手のとこに入るので子供は元の状態のままです😌- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しくありがとうございました😊- 12月7日

はじめてのママリ🔰
すみません、現在の苗字のままにする場合
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
養子縁組にしたら必然的に旦那さまの苗字になるんですか⁇