
あー、すごくモヤモヤします('A`)第1子を12日前に男の子を産んだばかり…
あー、すごくモヤモヤします('A`)
第1子を12日前に男の子を産んだばかりの新米ママです。
今里帰り中で、一緒に暮らしている母のことなんですが…
普段は友達感覚で仲良しなんですけど、
ふとした瞬間の発言がすごく引っかかります。
普段オムツを替えている時によくおしっこを飛ばされます。
今日もオムツを替えている時に飛ばされてしまいました。
すると近くに居た母に「自分の時は無かったけどな」みたいな事を言われました。
前にもオムツ替えに手間取っていると「まだやっとったん?」と言われたり。
悪気が無いのは百も承知なんですが(´・ω・`)
夕勤や夜勤をしながら子供を見てくれるのでとても感謝しているんですが、気になって仕方ないです。
母の方が妊娠中も仕事したりとか大変だったのは分かりますが、同じように上手に出来ないといけないの?
私も必死で慣れようとしてるのに。
いつも流すんですけど、今日は涙が止まらないです。
こういう時どうやって気持ちを持ち直せばいいんでしょうか?
- 恋兎(6歳, 8歳)
コメント

まい☆まい
わかりますー!
私は母乳の出が悪くてミルク飲ませてたんですけど
『ミルクなんて飲ませたことないからわからない』
って言われてカチーンときました…。
どうやって持ち直したか忘れちゃいましたが、『くそっ!』と心の中で思いながら対応してました。
自宅帰ったら自分のペースで育児できて楽になりましたよ!
1ヶ月検診まで赤ちゃんの為に何とか流しましょう♪

りんちゃん
とってもわかりますよ〜!
自分のことかと思いました😅
私も産後すぐに母の何気ない一言に
傷ついたりイライラしたりしていました
息子に向かって
『お母さんのおっぱい欲しいよね』とか。
うちは完ミです
私はすぐに態度にでてしまうので
部屋にこもったり
主人に電話で話をきいてもらったり
音楽きいたりと漫画読んだりと
ストレスを溜めないように
気がまぎれることしていました^_^
だんだん慣れてきたらきっと気にせずスルーできるようになると思いますよ(^ν^)
無理しないで上手に息抜きして
くださいね🎵
-
恋兎
あぁぁ、そうなんですー!
あんまりな時は主人にはLINEしてみるけど、あまりこちらの親の事言うのもコメントしづらいかと思って気を使ってしまって💦
完ミなのにそれは酷いですね( ᷇࿀ ᷆ ს )
色々事情があるって分かってくれてるはずなのに💦
私ももう少し態度に出してみようと思います(๑•﹏•๑*)
ヘラヘラ流してても分かってもらえるはずないですもんね!
慣れるまでは母に対してイライラしててもガマンしてもらいます(笑)
コメントありがとうございました!- 3月5日

はるママ
私も同じようにオムツ替えに手こずっていて、遅いねと言われた瞬間、キレてしまいましたよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
慣れていないのにできねーよ!と。
-
恋兎
コメントありがとうございます!
そんなストレートに言われたら流石にキレちゃいますね!!
産んだ瞬間ママスキルがプラスされるわけじゃないのに(´Д`)
経験者からしたらまごまごしてるの見たら何か言いたくなるんでしょうね💦- 3月5日
-
はるママ
慣れない育児でいっぱいいっぱいの中で更に
産後はホルモンバランスも崩れやすくなるので精神的にきますよね∑(゚Д゚)
悪気はないんでしょうけど、気持ち解ってほしいです(>人<;)- 3月5日
-
恋兎
調子も全開でない中初めての育児が始まり、寝不足が続き……となるとなかなかキツイですよね💦
慣れないから手伝ってもらってるんじゃんって!
大変なことはまだまだあると思いますが、頑張りましょうね٩( ᐛ )- 3月5日
恋兎
同じような方がいてホッとしました!
帰らせてもらってるのにワガママな話だとは思ってもどうしても気持ちがついて来ず( ᷇࿀ ᷆ ს )
気にしてたりする所を言われるとすごくカチンとしますよね💦
私も『くそっ!』で1ヶ月検診まで頑張って乗り切りながら、1人でも大丈夫なくらいのスキル身に付ける事にします٩( ᐛ )
グダグダな長文に回答ありがとうございました!
まい☆まい
ちなみにいまだにおしっこ飛ばされますよ(笑)
うちも男の子です!
おしっこ飛ばしてなんぼですよ、男の子❤
頑張りましょう♪
恋兎
そうなんですか!?
いつまで飛ばされるんだろΣ( ºωº )
あまりに頻繁に飛ばされ過ぎて今は笑えてきます(笑)
それを聞いて更に安心しました、ありがとうございました\( ¨̮ )/♡