※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rie
妊娠・出産

個人懇談が急遽変更になり、38週の妊婦が悩んでいます。産前なら行くべきか、産後に延期するか迷っています。

こんにちは🌞

先週、長女の個人懇談(保育園)で
する予定で昼から主人が休んでくれて
いたのですが(正産期のため、一応休んでくれました)
担任の先生がインフルエンザになったそうで中止になり
急に今日懇談できますか?と昨日言われたのですが
38週に入り前駆もあったりなかったりなのと
15:00に懇談したあと子供も連れて帰らないと
ダメなので、ちょっとしんどいな、、、と思い
懇談は産後にしてもらおうかなって悩んでます😭

産まれそうじゃなければ、行かなきゃですかね😭

コメント

ママリ

何かあったら心配なので、産後でも良いのでは?と思います。
いますぐに伝えなければいけないことがあれば電話で教えてください、ではダメでしょうか?

  • Rie

    Rie


    就学前の個人懇談で、そんな急ぎじゃ無いはずなのに、急に明日とか言われてもって感じですよね😂

    やっぱり断って産後にしてもらいます😣❣️

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、小学校に伝えたいことがありませんか?という面談の意味もあると思います!

同じ園からトラブルになりやすくて一緒のクラスにして欲しくない子が居たりしませんか?
あと先生から見て気になることや小学校入学に向けて頑張らないといけないことがあったりするかもですね。

幼稚園・保育園からは各個人の個人票みたいなものが小学校に渡されますよ!

  • Rie

    Rie


    先週であれば、我が家は全然面談できたんですけど、先生の都合で変更になって、出産が近くてなにがあるかわからない時期にいきなり明日言われても困るなぁというのが本音です😭💦

    就学前なので、色々お話したいのはわかります😭😭

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま降園がしんどいという理由は除いて、事情を話すなりして電話で済ませてもらうようにお願いするとかですかね💦

    個人票みたいなものの提出期限があるかもしれないのでバタバタなのかもしれません😱

    先生も予想外のインフルエンザなので仕方ないかと…😓

    • 12月7日
  • Rie

    Rie


    電話したらどうしても今日きてもわらなこまる言われたので、破水しない限り頑張って行くことにしました😭😭

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期に大変ですよね💦

    やっぱり小学校へ提出期限とかで
    切羽詰まってる可能性がありそうですね😭

    毎日お疲れ様です😭

    • 12月7日
  • Rie

    Rie


    実は2回保育園側から日程を変更されてるんですよね、1回目はまだ正産期前だったので全然私1人で行くつもりでしたが、38週に入って前駆陣痛が結構あったり、私出産が1人目から早かったので怖いこともあって毎日ヒヤヒヤしています😭

    なにも無いことを願います🤣💦

    • 12月7日