
コメント

みなみな
次女は、布パンツです(うんちは、9割パンツの中・トイレではたまに出来る。夜はオムツ・お昼寝時もたまに漏らす)。
長女の時は、保険でパッド付けてたくらいです。

しましま
3歳3ヶ月でおむつが取れて、車の遠出でもおむつははかせませんでした。
2、3時間乗るときでもSA利用したりで問題なかったです。
みなみな
次女は、布パンツです(うんちは、9割パンツの中・トイレではたまに出来る。夜はオムツ・お昼寝時もたまに漏らす)。
長女の時は、保険でパッド付けてたくらいです。
しましま
3歳3ヶ月でおむつが取れて、車の遠出でもおむつははかせませんでした。
2、3時間乗るときでもSA利用したりで問題なかったです。
「保育園」に関する質問
10ヶ月の息子は寝るときにベッドに置くと指を吸って自分で寝るんですが、寝るまでにずっとゴロゴロゴソゴソ動いてます。。 今は自分で寝てくれて嬉しいって思ってますが、保育園に通いだした時に園のお昼寝でもそんな感じ…
保育園行くつもりで連絡帳書いたけど体調悪くなったり行き渋りで行くのやめた場合書いた連絡帳のページは切り取ってますか? それともそのままですか? 育休中なので行きたいないと言われたら休ませることがありますが、…
疲れがとれません。 1歳5ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育ててます。 今日会社を休み、子どもたちを保育園に預けて年度はじめの慣らし保育ぶりに1人の時間を作りました。 ですが、全然疲れがとれません。 朝ご飯をつくり、子ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
長時間運転の時はどうされますか?
みなみな
長女の時は、保険に…とパッドでした。次女は、布パンツです。
長女は、訴えたら即出したいタイプ、次女は訴えても多少我慢出来るタイプです。次女に関しては、2人目なので「どうにかなるでしょ」感覚もありますが…。
みなみな
先日、娘2人共753やりました。次女は、悩んだ末オムツにしました(普段、日中は布パンツ)。神社へ向けて出発早々、トイレの訴えがありました。結局訴えからトイレへ行けるまで45分前後ありましたが、漏らさずトイレで出来ました。