※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那が妻と子供を扶養する場合税控除はいくらになるんでしょうか?よくわからなくて…😭

旦那が妻と子供を扶養する場合税控除はいくらになるんでしょうか?よくわからなくて…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

16歳未満の障がいがない子どもには控除はありませんが、お子さんは16歳以上または16歳未満で障がいがありますか?

  • ママリ

    ママリ

    1歳で障がいはないです。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならお子さんには控除はありません😊
    下の方が書いている通りでママリさんのみです。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは控除では無いですが、収入次第では税扶養に入れることによって非課税になることもあります☺️

    • 12月7日
のん

お子さんは16歳未満なので、税控除の制度はありません。

奥さんは配偶者控除と言う制度です。所得税38万、住民税33万の所得控除です。←減税額ではないです。

この所得控除額に税率をかけたのが年間の減税額になります。
所得税は年収によって違います。
所得税率5%なら1.9万、10%なら3.8万(年間で)
住民税はみなさん概ね10%なので3.3万(年間で)です。

しかし、住宅ローン控除などでそもそも所得税が還付されている場合は、配偶者控除による減税は意味がないですので、ケースバイケースですね。