※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが食事後に嘔吐している症状が続いています。救急で診察したが、胃腸炎の可能性があるか相談したいです。

胃腸炎?なんでしょう?
生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。

午前10時半に離乳食(10倍粥小さじ2、麦茶)
そのまま、母乳を少し飲んで寝てしまいました
11時半ミルク200mlをあげ始め80ml飲んだところでうんちをしたため交換。
その後残りのミルクを飲ませようと口に入れると嘔吐(飲んだ80mlが半分ほど出た感じ)
14時半頃、ミルク200ml完飲(嘔吐なし)
18時半、母乳を少し飲むが、すぐに離してしまう為おしまい。
19時半寝る前のミルク200ml完飲するが、数分後嘔吐(結構な量を吐きました)

それ以降は何も飲んでおらず、嘔吐もなし。


救急に行くも、胃腸炎の始まりかな?と。
みなさんもそんな感じだと思いますか?

コメント

ちょこれーと

胃腸炎の始まりかもしれないですね💦
胃腸炎じゃなくても、何か調子は悪そうですね😭

生後3ヶ月の時に胃腸炎(ノロウイルス)になりましたが、
その時は、1日母乳を飲んでくれず、食欲が無いようでした(完母です)
嘔吐は大量ではありませんが、してました。
あと、うちの子は便が白っぽくなりました😂
便の調子はどうですか?下痢とかではないですか?
下痢とかだと、胃腸炎かもですね💦

  • ままり

    ままり

    やはり胃腸炎の始まりですかね💦
    生後3ヶ月でノロウイルス、大変でしたね😢

    便は3回出ましたが、いつもと変わらない感じでした。

    • 12月7日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    でも胃腸炎だとすると、生後5ヶ月の赤ちゃん、どこで感染するのかな?と考えましたが...
    どこか思い当たる事はありますか?🥹💡

    うちの子は、ばあばからノロをもらいました🤣🦠流石に白い便は焦りました😂

    下痢ではない感じなんですね🥺
    何もない事を祈ります🙏🏻

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    幼稚園に通っている5歳の娘もいるのですが、娘は特に何もないんです。
    なので私も不思議で。
    日曜日に防災訓練に参加し寒かったのもあるのかな?と考えてたら思いました。

    ありがとうございます。

    • 12月7日